2008年03月12日(水)神尾寿(笑)

[ 神尾寿のMobile+Views:ドコモ新販売方式で加速する“携帯メーカーのドミノ倒し” ] 三菱電機の携帯端末事業からの撤退、そしてソニー・エリクソンの
開発計画の見直しと、国内端末メーカーの動向に続けて大きな動きがあった。今、携帯電話端末市場はどうなっているのか。その動向を販売の現場から読み解く。

お前バカだな。

一言で書けば「2タッチを搭載していないメーカーがバカやった(笑)」で終了するんですが。トグル入力よりも2タッチの方が明らかに速い。そう言う事を書くと
「T9の方がもっと速いぞ!」と言う声が出てくる。確かに「こんにちはこんばんは等々の定型文では速いよね」でも「初音ミクアサカディフィート等々の文ではダメだよね」
ときちんと言い放っておく。俺の場合「どの業界においても『信者』って言うのはキモいですね」としか考えないんで。俺はどこの信者にも属しておりません。無宗教です。

ちなみにアサカディフィートは放牧に出されました。それでも2ヶ月程度で帰って来て金鯱賞とか行きそうな姿も目に浮かびますが。それが鶴留クオリティ。低っ!

そんなクオリティの話はおいといて。簡単に書けば「2タッチを搭載している方が明らかに利用者の事を考えている、にも関わらずに搭載して来なかった様な会社」が
切り捨てられた、淘汰された、と言うだけの事ですが。905iシリーズの中で唯一2タッチを搭載していないSO905i(笑)どう見てもこんな地雷端末を造ってくる様な
それこそ「開発者のオナニー携帯」と叫ばれても文句が言えない様な物を造っている様な会社がまともな会社とは思えません。そう言った「端末ごとの差異」を無視して
とか言うこのバカは無駄なオナニー文章を書きつらねている訳ですね。こう言った「詐欺師」の言う事は聞かなくてもよろしいです。聞くだけバカにしかなりません。
だって「書いてる奴がバカなんだから」(笑)もうどうしようもないね。パラダイムは完全に入れ代わっております。…裏が表に。表が裏に。

T9信者(数少ない)に対しては「初音ミクアサカディフィート」「NEC以外に採用しているメーカーがいくつある?」と投げつけておきましょう。選択の自由が無い。
感覚としては「ニコタッチを搭載しているのはドコモ向け松下携帯だけ。なのでそれしか使えません」と嘆いているのと似た様な展開になってきている訳で。だから
やはり「選択出来ると言う事の大切さ、自由さ、そう言った明朗的な朗らかさ、と言うのは捨ててはいけませんね」となる。俺は捨てたく無いんできちんと書いておく。

今度富士通から発売されるスマートフォン(笑)F1100にはT9かなが搭載されますが。でも2タッチは搭載しないんだな。しかもWindows Mobile(笑)と言う欠陥OS。
正直「無線LANが使えると言う事以外は何のメリットがあるんでしょうか」と言う様なスマートフォンです。カメラも130万画素CMOSセンサーって舐めてるんですか?
こう言う欠陥品を平気で企画するからドコモの企画担当者は頭が悪いとなじってるんですよ俺。日本では基本スマートフォンなんて流行りません。理由は非情ですが
OSの大半を外人に牛耳られてる現状を踏まえた場合1バイトの文化圏の奴らが2バイトの文化圏の事なんざ分かる訳がねぇだろが!と言うのが理由だからです。

今やOSの標準はマイクロソフトのWindowsとなってしまいました(マック信者落ち着いて)それなので外人どもがOSを押しつけてテメぇら土人はこれ使ってりゃいーんだよ!
このイエローモンキーどもが!と言う構図が変わらない限り2バイトの文化圏にあったOSなスマートフォンは出てきません。なので流行りません。これは民族の問題です。

そう言う訳で「神尾寿のバカっぷりに全俺が吹いた」と書く。「他人よりも先んじて世の中の欠陥を指摘する」そして「本当に役に立つ解決手段を明確に提示する」この2つ。

2008年03月12日(水)21時15分14秒