謝陣営が42%、馬陣営が58%。だいたいこんな感じで開票結果が出ておりまして。台湾終了のお知らせ。はいこれで中国に統一される事になってしまいました。
今後台湾は反日国家として日本に牙を向ける事になってきます。やっぱり日本は専守防衛って事しか無いのね。改めてそう思いましたとさ。とりあえず核武装だな。
ぶっちゃけた話中国が崩壊さえしてしまえばそれでいいんで「中国が崩壊するまで期間限定で日本も核武装しよう!」と言う事になりました。台湾人のバカー(笑)
・日本も核武装。日本人の筋力強化頭脳強化に伴う一億総富国強兵化。サヨクマスコミの洗脳からの脱却。ネットを使った真実ネットワークの構築。
要するに「強くなれ日本!」と言う事で。それにしても台湾が分からないのはあんだけ失点を重ねた馬陣営が得票数で上って言うのが理解不能。ごめんマジ意味不明。
「大学の卒業論文は尖閣諸島について」「反日組織に30万円もの寄付」「アメリカ永住権(グリーンカード問題)」「民進党の選挙事務所襲撃事件」
「北京オリンピックに関してボイコットするとか言っちゃった失言」等々こんなにも沢山の失点があるのにねぇ〜。とりあえず「えぇえっ?」とか思った。マジで。
とりあえず「日本が強くなる事」これしか無いな。改めて「日本復興」を掲げておくそんなネオ日本人の俺。とりあえず台湾人はニコニコ動画閲覧禁止の方向で(笑)
どうしてそこまで書くのかと言えば答えは簡単ですが。「チベット→台湾→沖縄→日本本土」こう言う流れで中国が武力侵攻をしようとしている。それだけ。
つまり「チベットの問題は日本人の問題でもある」と言う事。つまり「日本がチベット化する」と言う事。日本がチベット化してからでは遅いんですが?(笑)
それも分かってない様なバカ国民が多すぎて話にならないわ日本は。だからこそとまむさんは「ネオ日本人」と言う事で別けて考えている訳なんですけどね。マジで。
[ チベット騒乱で五輪スポンサーにも厳しい判断 ] 中国西部チベット自治区を発火点にした大規模騒乱は、北京五輪の有力スポンサーにも厳しい判断を迫っている。
現在のところ、スポーツと政治は別との立場が強調されているものの、水面下では各社が集まって対応を協議するなどの動きが始まっているもようだ。北京五輪には、
コカ・コーラやマクドナルド、フォルクスワーゲンといった世界的企業12社が「世界スポンサー」として名を連ねる。中国市場への期待を背景に、この12社は、
各社ごとに少なくとも1億ドル(100億円)以上を支払っているとみられる。だが、チベット騒乱の拡大で、五輪への関与が不買運動などのマイナス効果につながる
可能性が無視できなくなってきた。板挟みの状況は、各社に苦しい対応を強いている。マクドナルドは「政治的問題については、国連などの機関で早急な解決が
図られるべきだ」との声明を発表した。12社の世界スポンサーのうち唯一の中国系企業で、IBMのパソコン部門を引き継いだコンピューター・メーカーの聯想
(レノボ)は、チベット騒乱後も「オリンピックは中国にとってすばらしい機会。われわれはそれを支援できることを誇りに思っている」とのコメントを続けている。
こうした中、コカ・コーラは20日、「北京五輪での役割からおりる予定はない」としながらも、「チベットの状況を深く憂慮する」と、1歩踏み込んだ声明を出した。
米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、中国への批判の高まりをうけ、米主要スポンサーの幹部が4月初めまでにニューヨークに集合し、対応を話し合う。
この会合はもともと、スーダン・ダルフール問題に対する中国政府の姿勢を受けて設定されたものだったが、「チベットの騒乱によって、さらに緊急性を帯びることに
なった」という。今回の騒乱では、俳優のリチャード・ギア氏が五輪ボイコットを呼びかけたほか、草の根レベルでの市民団体の抗議活動も活発化している。
×チベット騒乱 ○チベット人大虐殺 ですが。過去に150万人ぐらいチベット人が殺されてます。150人じゃないですよ?
150万人です。修正しろクソ産経。
この後の流れとしては「シナ崩壊→チョン崩壊(順番は逆転するかもしれないが)→福田辞任→アメリカ大統領選挙でマケイン勝利→日本総右翼化現象→大喝采
→マケイン麻生ラインの誕生→日本富国強兵化→反日馬野郎を当選させた台湾涙目」になります。まー色々と「今後にご期待下さい」だな(笑)色々とね。