2008年03月25日(火)女の存在は紛い物

[ true tearsが地元・富山で放送 ] アニメ制作会社ピーエーワークス(富山県南砺市)が制作、富山をモデルにしたシーンが登場するテレビアニメ「true tears」が、
県民の要望で地元富山で放送されることが明らかになった。アニメは、絵本作家を目指す高校生・眞一郎と、幼いころのトラウマが原因で涙を流すことができない
女子高生・乃絵ら少年少女のファンタジックなラブストーリーで、同社が初めて本格的に制作したテレビアニメ作品。富山のむぎや祭と曳山祭を掛け合わせた
オープニングアニメが流れ、雪の降るシーンも頻繁に出るなど富山の風景が描かれているが、1月からチバテレビ、関西テレビなどで放送され、県内では見られなかった。
地元の富山テレビに放送を希望する声が寄せられたことから、同局で4月7日から毎週月曜日深夜2時5分から放送されることになった。(2008年3月23日)

BS11テラカワイソスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

って言うかマジ吹いた。うわ〜何の為のBS11や…。本当に知名度低いな〜おい。出荷台数「だけ」で物言ってるから乖離すんだよなー(笑)うわーマジでBS11カワイソス。
とりあえずBS11は泣いていいぞ!(笑)なんて思ったそんな展開。せっかくBSデジタル放送で「全国で」見られる状況が出来上がっているのにね(笑)こう言った
アニメのネットと言うのは例えばガンパレのアニメを熊本放送がネットした様な地元だからって言う贔屓的な意識って言うのは確かにある。でもな〜。その当時と
今とを比べてしまえばそれなりにBSデジタルも対応機器の出荷台数だけで言えばある程度普及した感覚もあるのになー。ガンパレの時とは時代が違うんだよ時代が。

とりあえずやっぱ思う事としては「何を扱い何を扱わないのか」って言うのは個人の裁量によって決定されるんだな〜と。要するに例えば個人サイトでも
すんげぇつまんねぇ個人サイトとかなんでそんな話題を取り扱うの?とか言う感じで「はあ?」とか思う事が割と多いんで。そこら辺なんだろうな。脳味噌の差って。
要するに「バカと秀才の差異ってそう言う所に現れたりするんだよね」と言う事で。そう言った所の扱い方。って言うのが割と「お前なんでそんな事ばっかり書いて
もっと他の事書かないん?みたいなブログ経営やmixi経営に現れたりもする」っつー事で。なんか「お前それどうでもええやろ。他に扱うべき事あるやろが!」
みたいな奴が最近特に多くなっている理由と言うのも「そう言った経営感覚の面において書いている奴らがバカだから」っつー事で案外簡単に取り扱い出来ますね。

[ BAOO高崎で3競馬場併売実施 ] さて、現在BAOO高崎場外におきましては、1日に2競馬場発売を基本とし場外発売を実施しておりましたが、本年4月2日(水)より
発売場を1場増やし、1日3競馬場を発売することになりましたのでお知らせいたします。これに伴い、当日の発売方式も昼間3場同時併売、昼2場併売+ナイター1場、
昼1場+ナイター2場のリレー発売等を実施いたします。BAOO高崎におきましては、ファンの皆様に全国の地方競馬をより一層楽しんでいただける場外発売所と
なるようファンサービスの向上に努めてまいります。今後ともご支援、ご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

出来るならもっと早くやれよ。って言うか3つまでかよ。普通に例えば祝日開催とかお正月開催ともなれば9とか10とかの地方競馬が馬券を売る訳で全然足りない。
基本、売り上げの高い南関東に関しては現在の2場発売でもいつも抑えているんだからすなわち3場と言う事はどっか売り上げのパイが小さいとこが増えるだけなんで。
だから「影響は微々たるもの」「現状維持か微増する程度」「やらないよりはマシだが実行するの遅すぎるだろてめぇら常識的に考えて」と言う事で嘲笑するだけ。

2008年03月25日(火)00時55分38秒