2008年03月25日(火)シードフィーダー

とまむさんのサイトは各コーナーごとにatomフィードがございますので更新時間のチェックはそちらでどうぞ。そんな近況ですが。外出してきた。携帯触りに。
割と気に入ったね。実機をきちんと展示しているauショップが。大半のショップはまともに実機も展示しておりません。価格はやや高めの設定ですがこの店で買いたくなる
そう言う感覚になってくるauショップです。割と「auショップはクズ経営が大半」の中でここは比較的まともな経営をしているな。そう思った。買わないけど。理由?
「根本的に今のauには心底魅力を感じない」これが理由。社長以下役員レベルから末端のバイトや正社員レベルまで腐りきってるボウフラの沸いた水の様な状態だから。

キャンペーンガールはクロマンでビッチ。正社員は態度が悪い。役員はゴミクズで責任なんて言葉も知らないクズ社長。これじゃあ到底契約できません。嫌過ぎる。

それでも端末製造メーカーには罪は薄いのでそちらの方に限って注目している。要するに三洋?いやぶっちゃけた話端末メーカーなんて言うのは使い慣れてる会社が
どうせてめぇら1番いいんだろ?俺が論破した所で涙目になりながらうっせぇやい!うぇせぇやい!バーカバーカ!とまむなんか死んじゃえばいいんだー!みたいな事で
幼稚な反論しか帰って来ないんだろ?だから他人を論破したり議論したりするつもりは全くない。「どうせ俺が勝つんだから」それだけ。目に見えてる勝敗(笑)が。

んじゃ本番。W61CAを触ってみる。W61Hなら別のショップで触ったんだが「テンキーの表面積が大きすぎる。指の移動がダイナミックにしかならない。死ねる」で終了。
W61CAは波うってるキーは逆に打ちづらくなる。相変わらずフォントはゴミ。W61CAのATOKの場合漢字変換の候補移動が上下キーだけでしか出来ない。左右キーには
何も割り当てられておらず「ヒマ暇ひま〜」状態。なんだこのクソソフト。そしてW62SAを触ってみる。wnnの使い勝手はATOKより上。wnnの変換精度はATOKより下。
トータルで言えばwnnの方が上。回転二軸のディスプレイ(開いたり閉じたり回したり出来る奴)な携帯は最近増えてきたんだがau media tunerがクソ過ぎて終了。

俺が考える「携帯の横長画面の使い方の理想形」としては「Xactiスタイル」と銘打っている。要するにXactiと同じ構え方。左手で携帯を持ち画面をフルではなく
半分程度開いて時計回りに回す。左手には携帯の側面が自分の目の前に出てきており液晶画面は横長の状態で左が付け根、右が先っぽ。そっちの方を向いての横長。
Xactiとは左右対称の形ではあるがそれ以外は同じ。これが1番扱いやすい。画面がきちんと自分の目の前に中心軸として据えられている訳だからな。これが最良。

しかしau media tunerの場合ワンセグの画面回転、天地反転が2つしかない。データ放送との2画面(縦長時に使うモード)と画面横いっぱいに表示するモード。
その「画面横いっぱいに表示するモード」の場合このXactiスタイルをとると180度天地が逆さまにひっくり返ってしまう。これを180度回転したいんだけど…。
と思っても無理。出来ないのか。P903iTVの場合同じXactiスタイルをとった上で更に180度回転をする事が出来るので俺の理想の形態をとる事が出来るんだが?

P903iTVに出来る事がauの携帯では最新モデルのW61CAやW62SAでも出来ません。ソフトがクソだからです。じゃあ左手ではなく右手で持ったら?と言われそうですが
Xactiと全く同じスタイルにした場合回転二軸が回転しません。回る方向とは逆に回さないといけなくなります。当然回りません。「時計回りにしか回らない」のに
どうやって「反時計回りに回すんですか?」となります。無理です。なのでどうあがいた所でauの携帯でワンセグなんて言うのを快適に見ようとする事は出来ません。

ワンセグ自体はどうでもいいんですが。むしろ「自分で加工したビデオ」を見ると言う場合においてもソフトの面において融通が効きません。むしろそっちの方が問題。

とりあえず新規0円で手に入るんだったらW54SAの方がいいやとか思った。理由は簡単「三洋のDNAは少しだけ残ってるから」で。でも2ちゃんのスレとか見ると
なんか阿鼻叫喚みたいな事になってるね。的な感覚なんですが?とか言われたら「あー。要するに白ロムでゲットして携帯としてではなくガジェットとして遊ぶとか
そう言う方向でやるって言うのであれば楽しいね」と言う事なんで。VGA程度の解像度に対応フォント。綺麗だね。W54SAもATOKだけどwnnの様な操作感覚持ってるし。
とりあえず「実用としてではなく遊びとして使う」って言う意味においてはW54SAが1番楽しいね!で。画面が落ちようとフリーズしようとなんだろうと
メインではなく「遊びの携帯(ぶっちゃけ壊れても日常生活に支障はありません笑)」として「いじってるの楽しいぃ〜!!」と言う意味ではW54SAが最高です。
IrSimpleはやはり速いな。解像度のでかい写真もフレームレートの高い動画もすぐに送受信出来る。しかし問題なのは相手も対応しているとは限らない。以上。

要するに「その動画、そっちの携帯で再生できる?」と言う事で。W54SAで録画したVGAムービーをIrSimpleでW61SHに高速転送致しました。でもW61SHでは再生不能。
なんて言う事があるんですね。キャリアを超えると動画形式のコンテナも違うんで普通に相互で再生!なんて言う事が出来ません。そう言う問題もあるんだよね。
ぶっちゃけると「やりとり出来てせいぜいJPEGぐらいだな」「JPEGぐらいしか使い道ないわ」「って言うか一体誰と何をやりとりすんの?(笑)」となりますが。

日常生活で使うつもりは全く無いが、遊びと言う意味でなんかこういじってるだけで楽しいー!的なサブ要素。そう言う意味合いで言えばW54SAが1番欲しい(笑)
でも「写真ならデジカメ」「録音ならICレコーダーでPCM録音」「テレビなら専用機」等々を考えてしまうとぶっちゃけ携帯電話の本質的な使いやすさとは
実は180度かけ離れた所でとまむさん物事を書いてるんですけどね。「携帯電話」としてだったら今売られてる中からだったらW62SAしかない。W43SAとか
W52SAとかを白ロムゲットで持ち込み新規。そんな感じかな。俺がやるとすれば。やらないけど。フルサポート(笑)なんかに入るつもりは毛頭ございませんので。

2008年03月25日(火)19時17分03秒