なんかサヨクのニコニコの運営が「ランティスの缶詰着うた独占先行配信開始♪」とか書いてた。死ねよランティス。死ねと言われて死ぬバカも滅多に居ないが。
2008年02月07日(木)泥水ババア
ゴミ音質な曲しか作れないクソランティスが調子こいてる。って言うかこきまくり。ランティス死ね。今すぐに死んで来い。まー色々と勝手に曲をアップされて
その分売り上げ減ったッつー事でこっちもムーブメント作って搾取してやるぜ!みたいな事になるのも分からなくはないがお前ら遅すぎる。やはり「現在の商業」
これに関する足回りの遅さが良く分かる。9月ごろに発生したキワミブームでCD化が12月末。遅すぎる。これが「日本企業の腐った現実」であると言う事を忘れるな。
俺だったらそこには絶対に参加しない。理由?ランティスが死ぬほど嫌いだから。これが「ビクターエンタテインメント」等々の「まともな音質でCDを作る企業」ならば
参加していただろうな。俺が歌い手だったらと言う仮の話ではあるが。なんつーか「ランティス(嘲笑)」としか書けないんですが。相変わらずのクソ音質でオタ死亡。
今や日本中を席巻している「ニコニコ動画」。そこを活躍の場として,さまざまな曲を「歌ってみた」ニコニコアーティストたちがいた…!彼らはその熱い気持ちと、
卓越した歌唱力(一部ネタ)で、またたくまにニコニコ動画内でスターとなっていったのだった。そして、2008年3月、ついに、彼らが、終結し、歌う!
まさしく神々の競演。「夢」と一言で表現しても良いかもしれません。歌うのは、ランティスの名曲をメドレー形式にした、「ランティス組曲」。ランティス組曲を
アレンジするのは、Elements Gardenの上松範康と藤田淳平。つまり、「本気」です。参加ニコニコアーティストは、当サイトにて随時発表していきます!
死ね。今すぐに切腹して死んで来いランティス。一般人にすがる様では終了する。Elements Garden? あー。「Elements Garden(笑)」か。なんで?とか言われたら
「水樹(笑)少なくとも超絶なクソ音質で平気な顔してる水樹に楽曲提供」と言う時点でElements Gardenの程度の低さが伺える。キングか。いやさ、自分らが
作曲した曲をさ、クソ音質で世の中に売られたらすんげえむかつかない?俺だったら「なんじゃこりゃー!!」とか言ってブチ切れるわ。それをしないって言う時点で
お前ら作詞家作曲家失格。そう言う失格連中の集まりがElements Gardenだろ?(笑)なんつーか「アニオタCD業界」って言う時点で破綻済み。
ランティスってマジでキメぇな。今すぐに死ねばいいのに。
つー事で、基本的には「チンカスランティスなんかに搾取されたくねぇよボケ!」と言う事で反旗を翻すニコニコの歌い手さんを当方では応援いたします(笑)
…と書いてきた。一応「俺はずっと前から書いてきました」と言う事で証拠として残しておきますね。そう言えば声優業界の枕の話とかあったな〜。それを思いだした。
あー。そこら辺割とオタ業界でランティスがキチガイよろしく巣くってるって言う話も普通に知ってるから。だからこそ「叩きやすい歌い手ではなく叩きにくい
表にはあんまり出て来ないランティスの名刺を持ってる側の人間(ヒトデナシ)を叩け」って書いてきたのにね。なんつーか。俺きちんと教えてたのにな(笑)
>>あと、○○をオリコン一位にするぞ!ってスレは全部ヤラセだからな。オタって簡単に釣れすぎwwwって言ってるよwwww
それはレコード会社見ればわかるw だとおもったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>音楽販社がやることもあれば制作委員会経由で代理店が仕掛けることもあるよww お父さんが日本テレビの重役。親戚が電通役員。枕声優騒動の時も、
手を出せるレベルに居ない事がわかっていた。(唯一、確実に白だと言える存在)なので、ヲタの声優イメージを無視して、好きな格好が出来る。
2007年の5月ぐらいに発生した妄想(あくまでも妄想ですよ?)でオタ爆釣!って言うこの一連の流れを思い出した。俺それ知ってたけど結構頭の中から
抜け落ちていたんで「そう言えばそんな事もありましたね(笑)」と言う事でなんかそれを今になって思い出したよとまむさん。っつー風味でひとつ。
って言うかごめん俺それ当時からログとかは見てたんだけど今の今まですっかり忘れてた(笑)なんかふと思い出したんで書いてみたっつーのが今回の展開ね。
>>ランティスはバイラルマーケティングをよーく研究してる すげーよ オタ釣られすぎ 畑ねー働き杉www
こんなコメントもあったんだがハッキリ言って違うんだよな〜。いや「×オタ釣られすぎ ○バカ釣られすぎ」なんで。「オタ≠バカ」なんですが。
うーん、正直な所こんなチンカスランティスのやり方なんて言うのは穴だらけだから。正直「ヘタクソだな」としか思えない。バカを騙せれば勝ちだけどな。
工作仕掛けてCDが売れると勘違いさせるのはCDショップとかの「販売店」の側。オリコンの順位は売れた枚数ではなく出荷した枚数で決定される。実際に
売れた売れないはあんまり関係ない。ショップ側に勘違いさせて発注枚数をじわりじわりと増やしていくだけで全国規模のランキングでは割とジャンプアップ可能。
それ以前に「いつまでそんなオリコンなんて言う八百長ランキングなんかにすがってるんですか?(笑)」と言った点からしてみてもやはりランティスは稚拙。
こんな稚拙な動きでも騙されてしまうと言うのが「今のゆとりだとかに代表させる様なクソバカどもとか言う奴ら」なんですね。そう言う意味では成功してる。
でも長続きしないよねぶっちゃけそれって。だってもうバレちゃってるんだから。あまりにも稚拙すぎてバレました。よーく研究してるって言うのは過大評価。
完全なる過大評価。とりあえず「音質に楽曲の質に売り方に誇大広告のコピーになんつーかヤクザっすか?みたいな幼稚経営っぷりに俺失笑」で終了するだけ。
それが「本当の現実」でございます。こう言う事はオタはおろかバカどもって言うのも上手に他人にきちんと分かる形での日本語に文章としてまとめていないから
すんげぇ勘違いするんだよね。最近思うのはなんつーかお前ら日本語能力低すぎ!みたいな上手い文章書けてない、琴線に響く文章書けてないみたいな奴ら。
そう言う訳で基本的には「この世の現実を抉る快調な文脈を俺の脳内から10本の指でダイレクトに!」的な感触でもうフルパワーでお前の心臓撃ちヌいてドーン!だな。