2008年03月27日(木)現実プラネット

[ 三洋の携帯事業獲得を争ったソニーとシャープ「国内縮小」戦略 ] ソニーがNTTドコモ向け携帯電話端末の生産・開発の中止を検討していることが表面化した。ソニーは
スウェーデンのエリクソンとの合弁会社を通じて、「ソニー・エリクソン」ブランドで、世界で携帯端末を販売している。国内では、ドコモとKDDI向けに供給しているが、
今夏以降はKDDIに特化、ドコモ向けには端末を他社からOEM調達する。ソニーの国内事業の大幅縮小の動きには、“伏線”があった。関係者の話を総合すると、じつは
京セラが引受先となることで決着した三洋電機の携帯電話事業の買収に、ソニー・エリクソンが名乗りを上げていた模様だ。当初は、シャープと京セラの“一騎打ち”で
買収価格を競ったと見られていたが、実際には“三つ巴”の戦いだったのだ。3社の狙いは、共に同じだった。三洋の携帯事業の売上高3400億円の半分を占める北米
事業の獲得だ。米通信事業者スプリントネクステルという優良顧客基盤を獲得することで、海外事業強化を狙ったのである。三洋が携帯事業の売却意思を固めたのは
昨夏だから、その時点で、ソニーは「国内縮小・海外強化」の路線を鮮明にしていたといえる。2007年の携帯電話の世界市場は11億4400万台。うち、日本市場は5150万
台で、構成比はわずか5%にすぎない。「国内では、1機種当たり50億円以上の開発コストがかかるのに、規模拡大は望めない。世界で勝負できるソニーだからこそ、国内
市場を切り捨てられるのだろう」(競合メーカー幹部)という。ソニーの海外強化に足並みを揃えるように、シャープが「AQUOS」ブランドを引っ提げて、中国の携帯
事業へ参入することを明らかにした。シャープは国内市場の25%を握る圧倒的な首位メーカーなのだが、現状に甘んじてはいられない。世界3位の米モトローラでさえ、
携帯事業の“身売り”を決めたほど、海外市場の競争は苛烈だ。それでも、携帯メーカーとして生き残るには、海外に活路を見出し、グローバルメーカーとしてしのぎを
削り続けるしかないのだ。ライバルが、脱落するまで。長らく、10社以上のメーカーがひしめく乱戦が続いていた携帯電話の国内市場では、三洋や三菱電機が撤退を
表明した。ソニーやシャープのように、グローバルな携帯事業への投資余力がないメーカーの再編淘汰が進むのは必至である。(週刊ダイヤモンド 2008年03月27日)

ねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

週刊ダイヤモンドはバカだな〜としか言い様が無い。とりあえず書いておくか。「シャープ死ぬつもりか(笑)」で。今そんな所にのこのこと出て行ったら死ぬって。
理由?「奴らの民族性」はい終了。そりゃあSIMロック強引にフリーにして転売ヤーどもが特亜に売りつけている中でもシャープ製の携帯は超人気!って言うのも
あるけれどもそれって人気っつーか舐められてる感覚の方が強いってーの。まともに商売できる相手なんかじゃないんだってば。いや〜リスク高いな〜。

…関西テレビのぶったまの方で青山が自分トコに中小企業の経営者がやってきてそれなりにシナチクに投資してるんだけど最近のチベット人大虐殺大問題も含めて
なんか動きがおかしいって言う事でまさか国家が傾くなんて事はないですよね?とか青山に聞いてきて「いえあるかもしれませんよ」と青山が答えた話もあったな。

そう言う事っす(笑)もっとマジレスすると仮にシナチクが傾いたとして財政面に関してじゃあ誰を保護するのかと言えば当然同じ民族の奴らだけだろ?要するに
「外国人みたいなカモネギ(笑)なんか保護する訳がありません(笑)」っつー事で。シナチクが傾くか傾かないかと言うよりもネイションの違いの方が重要。
どうしてこれに気がつかないのかなー?(笑)とか思って思わず失笑してしまう事請け合いになっていくんですが。とりあえず「狂気の沙汰」と書いて捨てるだけ。

市場競争は規模競争ではあるんだが大原則として製品の使いやすさや所持する事への満足感と言うのが製品の売れる売れないと言う物を決める大きな要因である。
それに気がつかない奴らはむしろ規模を拡大すればする程その「規模と言うのが赤字の火種となって自分の身に火の粉として降りかかってくる」と言う事を
どうもお前ら忘れてるよな。っつー事で。クソニーが日本を切り捨てて日本市場は他社OEMで供給する?むしろ大歓迎なんですが。誰があんなクソ使いづらい
ウンコソフトの携帯なんか使うかボケ。905iシリーズでクソニーは最大の地雷です!ってちゃんと書けよチンカスダイヤモンド社(笑)書けねぇよな(笑)
だって企業はスポンサー様なんだもんな。下手な事書いたら斬首やわ拷問やわ生爪剥いで暴力行為やわー。…結局世の中は暴力が支配しているんです。これ大原則。

なのでパンピーに可能な事と言うのは裏情報を根回し宜しく回覧していってそんな企業のチンカス運営を「チンカステラワロスwww」と言ってあざ笑うだけなのです。

例えばSO705iのソフトはNECのOEMだけどむしろ2タッチがこれで搭載されたからクソニーのクソソフトなんかには2タッチって搭載されていないから
むしろその1点だけを取って見ても進化したって感じじゃねぇ?むしろありがとうNEC的な事なんじゃねぇ?(笑)っつー事で。だからむしろ俺としては
「クソニーが日本市場を切り捨てた」のではなく「クソニーが日本市場からノーを突きつけられた=追い出された」と見ている訳ですが?(笑)

つまり企業は負け組www これが現実なんだけどそうやって本当の事を書いちゃうとやっぱりスポンサーなんだから斬首されてしまうよね。記事書いた奴の
生首が会社の前に鎮座拷問ウゲェーウギャー。レベル。っつー事になってしまいますからな(笑)なので「本当の現実の評価の差異」と言う物を知りましょう。

とまむさんの日記はその事に関してきちんと論じておりますので。しかもかなりの勢いで他人とは比較にならない正確さのレベルにおいて。自分の得意分野に
限定してるんだから正確さなんか段違い!っつーのはあったりめーっしょ?(笑)とも書いておきますね。ダイヤモンド社なんかに騙されない様にしましょう(笑)

…三菱が携帯から撤退すると発表した時に三洋と一緒にしたバカが居たけど儲かる儲からないで言えば全然違うんだけどな…(笑)
そこら辺の売却理由で三菱はクズだから撤退の三洋は携帯事業儲かるから売って金を足して本社の再建で理由違うって知らない奴はマジでクズ(笑)

ドコモがSB「かんたん携帯」販売差し止め請求 背景に人材奪い合いが …だってさ。無い無い。つーか本当の理由はなんでもかんでもパクリまくるクソチョンっつー
そう言う奴らをいい加減に叩いておかないとあいつらの母国IMFに2度目の世話んなるっつーレベルだぞ?(笑)もうアメ公助けてくんねぇんだからさ(笑)
普通に2度目なんてないの。そう言う訳で国家が破綻した時にアメリカもどこも助けてくれません。さてどうする?とか言われたらどーせ日本に泣きつくんだろ?
おめーら反日教育しといて泣きついてくんじゃねぇってのバカだなーもう(笑)そう言う事がもうバリバリ普通に予見カツカツなんだから今のうちに拒否っとけ。

これが真相。もー日本人はテメぇらクソチョンなんかにいい顔はしません、残念でした(笑)と言う事で。だから今回の展開は主権侵害の問題です。私企業(笑)
だからダイヤモンド社はバカだなーとしか思えない。わざとミスリードしてんのかそれとも元からバカなのか。どっちでもいいけどな。どっちでもいいから
とりあえず「嘘書いてんじゃねぇよハゲ(笑)」と言う事で。こう言うバカどもに騙される愚民どもテラカワイソスwww だからこそ俺の日記なんだけどね。

2008年03月27日(木)09時00分29秒