2008年04月03日(木)冬の足音が聞こえてきたよ。

関東地方以外の方にはあんまり関係の無い競馬番組こと中央競馬ワイド中継。日曜日のレポーターは目黒貴子さんです。だったんですが3月でクビになりました。
4月から日曜日のレポーターは赤見千尋に変わります。…マジで?とか思った。「ねぇよwww」とたった一言だけ書いておきますね。理由?ヘタクソだから。
何が?とか聞かれたら「元高崎競馬のジョッキーと書けば聞こえはいいがぶっちゃけそんなに上手くない」奴がレポーターって…。と言う事で。ウイニング競馬で
「四つ足」を連呼して大変な事になった吉沢みたいなポジションだな。って言うかテレビも大変ね。俺の日記ではしょっちゅう出てきている単語「キチガイ」もしくは
「メクラ」「ツンボ」「カタワ」「部落」「同和」こう言った単語が基本は全てアウト!俺がこの日記の調子でテレビに出たら何にも喋る事が出来ませんわな!(笑)

って言うかマジだよ…。マジでやるんですか?正直勘弁して貰えますか?色々となんか「肉体接待でもしたんかな?」とか思ってしまいますが何か?いや本当に。
1998年に初騎乗して2004年で引退。6年間で出走2033回。「1着91回・2着104回・3着125回・4着165回・5着178回・着外1370回」さてこの成績をどう見ますか。

[ 祝☆3年目突入 ] いよいよこのブログ、『RedView』も3年目に突入しました!いやぁ〜最初はどうなることかと思ったけど。。。多分スタッフのみなさんが、
一番不安だったのでは?「アップできません〜」「写真貼れません〜」などなど・・色々とあったわぁ。そう考えると、2年前よりはちょっぴり成長したかな。
こうやって少しづつ、大人の階段を上るのね。そして読んでくれる方がいるからこその3年目突入ですから。ホントにありがとうございます。3年目のRedViewも、
よろしくお願いします!!さて、今日はみなさんにお知らせがあります!4月より、関東UHF局『中央競馬ワイド中継』にて、日曜日の検量前レポーターを務めることに
なりました!目黒貴子さんの後を継ぐ・・ということで、プレッシャーもありますが、ものすごいチャンスですから、頑張りますよ〜。あっ目黒さんファンの方、ご心配なく。
目黒さんは土曜日のキャスター&日曜日もアツアツリポートで登場しますから♪一昨日に挨拶で一瞬出演したんですが・・生は緊張しますね〜。一日中目黒さんの
金魚のフンしながら、色々教えていただきました。今度の日曜が初リポートです。わくわくドキドキ(≧ω≦)(赤見千尋のRedView 2008/04/01)

テレビ慣れしていないから間違ったりなんだりしても最初は別に一向に構わない。元ジョッキーからの視点ねぇ。間違ってはいないんだが6年やって100勝にも
達していない様なジョッキーが何を言ってるんだ?みたいな感覚にもなってしまう。地方競馬全体が冬の時代とは言え他の競馬場で乗ろうとは思わなかったのか?
元高崎と言うと現在では浦和の所属になっている水野辺りが孤軍奮闘の感覚で頑張って乗っている。そんな感じだな。とりあえず「なんで?」と書いておく。

そして。そんな高崎競馬の跡地である高崎場外では馬券を売るレースの数が日本一多い場外になりました!と言う事も合わせて書いておく。どれだけの人間が
果たしてそれを知っているんだ?と言う事で書いておく。もっともっと宣伝してもいいと思うけどな。しかし周りは住宅街。大動脈の道路を右に曲がると
比較的新興住宅地が目立ってしょうがない。変な街づくりだな高崎市は。そう思った。大規模道路(片側3車線?いや2車線か。でも3車線と勘違いしそうな大動脈)
とか通っているかと思ったらこれだもんな。高崎場外の周りは家とかばっか。あんまり宣伝しすぎても渋滞が発生しやすくなるだけか。だからこそ高崎駅東口から
無料でバスが運行されているんだけどな。高崎駅ぐらいの規模があればぶっちゃけこれ以上を望む事なんて不可能だろ?と言うぐらいに規模がデカい。書いておく。

地方競馬は1日最大3ヶ所の場外発売。南関東を11レース、他2場を10レースと仮定して31レース。これが平日に売られるレースの数。
土日になって中央競馬も売る様になると12レース×3で36レース。もしくは12レース×2で24レース。これに地方競馬が土日でかき入れ時!とばかりに
開催するので10レースが3場だとして30レース。つまり「土日になると66レースもしくは54レースを売る」と言う事になる。ウインズは中央競馬だけ。
BAOOは地方競馬だけ。その両方の施設が同じ場所に入っている。と言う事で。後は小汚い建物の内装の改装と喫煙所の設置で喫煙者を隔離する事。他には
レストラン等々の充実を図って内馬場には公園もあるんだよ的な事でアピールしておけばちょいとしたギャンブルの名所になりそうですな。後は高崎競馬の復活。
コンクリで固められてしまったダートコースを復活させる事が出来ればな。実にそう思う訳ですが。境町(現伊勢崎市)のトレセン前の道路が陥没気味。
そこの工事も合わせてやってくれ。そんな風に色々と夢だけは膨らむんだが今の知事とか市長とかの動きを見るにつけそんな事は所詮は夢物語と言う事になる。

2008年04月03日(木)08時44分22秒