2008年04月05日(土)日本の仏教者の真価が問われています。

本日午前に放送された関西テレビ「ぶったま!」の青山繁晴さんのコーナーに、兵庫県姫路市の天台宗別格本山書写山圓教寺の大樹玄承執事長と、金子峻祐執事
(「祐」のヘンは正しくは「示」)が実名、顔出しで生出演されました。何という勇気でしょう!!また、関西テレビも大英断だと思います。東京の番組では
考えられないことではないでしょうか。大樹玄承さんが番組内で読み上げられた書簡の内容だけでも、取り急ぎUPすることにしました。(ぼやきくっくり)

今、私たち日本の仏教者の真価が問われています。チベットでの中国の武力行動によって、宗教の自由が失われることに心から悲しみと、止むに止まれぬ抗議を
表明せずにはいられません。私たちはあくまでも宗教者、仏教者として、僧侶をはじめとするチベット人の苦しみを、もはや黙って見過ごすことができません。
チベット仏教の宗教的伝統を、チベット人の自由な意思で守るということが、大切な基本です。皆さんは、日本の全国のお坊さんがどうしているのかとお思いでしょう。
日本の各宗派、教団は日中国交回復のあと、中国各地でご縁のある寺院の復興に力を注いできました。私も中国の寺院の復興に携わりました。しかし、中国の
寺院との交流は全て北京を通さずにはできません。ほとんど自由はなかった。これからもそうだと、全国のほとんどの僧侶は知っています。そして、日本の仏教教団が
ダライ・ラマ法王と交流することを、北京は不快に思うこともよく知られています。あくまでも、宗教の自由の問題こそ重大であると、私は考えています。
しかし、チベットの事件以来、3週間以上が過ぎてなお、日本の仏教界に目立った行動は見られません。中国仏教界が大切な友人であるなら、どうして何も言わない、
しないで良いのでしょうか。ダライ・ラマ法王を中心に仏教国としての歴史を重ねてきたチベットが、今、なくなろうとしています。私たちは宗教者、仏教者として、
草の根から声を挙げていかなければなりません。しかし、私の所属する宗派が、中国の仏教界関係者から抗議を受けて、私はお叱りを受ける可能性が高いでしょう。
このように申し上げるのは、私たちと行動を共にしましょうということではないのです。それぞれのご住職、檀信徒の皆さんが、これをきっかけに自ら考えて
いただきたいのです。オリンピックにあわせて、中国の交流のある寺院に参拝予定の僧侶もいらっしゃるでしょう。この情勢の中、中国でどんなお話をされるのでしょう。
もしも宗教者として毅然とした態度で臨めないならば、私たちはこれから、信者さん、檀家さんにどのようなことを説いていけるのでしょうか。私たちにとって
これが宗教者、仏教者であるための最後の機会かもしれません。書写山 圓教寺 執事長 大樹玄承 平成20年4月5日

この発言をする際、声明文を袂から取り出す手が、微かにしかし確かに震えていた。読み始めた最初の声は、小さく震えていた。これから起きるかもしれない
批判や非難を、甘んじて受ける…と覚悟したけれど、大きな圧力を感じたのであろう。自らを奮い立たせるように、数珠を一度握り直し、そして読み始めたのだ。

[ 緊急の、緊急の、大切なこと ] ▼みなさん、あさって4月5日の土曜日、関西テレビの「ぶったま」という番組を視てください。関テレの放送地域でないかたも、
電車や車で移動してくださって、視てほしいくらいです。関テレと利害の関係がないぼくが、ここまで言うには、わけがあります。チベットの民衆蜂起をめぐって、
日本からやっと初めて発信される、ある良心に基づく訴え、アピールがあります。▼番組は朝9時55分からです。しかし、最初は阪神タイガースの大活躍を中心とした
野球のコーナーです。この番組は、報道番組ではありません。だから最初は野球であり、そのあとも、ニュースと関係のないコーナーが続くかも知れません。
しかし、やがてニュースのコーナーになります。そのコーナーでは今週、ぼくが生で、お話しします。そして、今週だけは、ぼくのお話だけではなく、この国の
心ある人がみんな待っていた、チベットをめぐる良心のアピールがあります。何時何分頃になるのか、正直、ぼくには分かりません。生放送ですしね。もしも野球や、
その他のコーナーを視たくないかたは(…こういうコーナーも、出演者やスタッフが頑張っていますから、できれば視てほしいですが)、たとえば、とにかく
チャンネルを合わせていただいて他のことをしながら待っていただいてでも、その良心のアピールの時間を待ってください。▼こんなお知らせをするのは、
もちろん、その良心のアピールの勇気に応えるためです。ぼくや関テレのためではありません。(青山繁晴 2008年04月03日 15時47分55秒)

今日の俺は高崎市内に向かった。高崎市内で「フリーチベット!」「中国に媚びる福田は今すぐに総理を辞めろー!」「福田を国政に送り出した市民は反省しろー!」
と1人でシュプレヒコールしてきた。群馬4区の大票田は高崎市。小学生にだって分かる事だろ。藤岡市も該当してはいるが今回は高崎市に絞って市内で抗議した。

2008年04月05日(土)17時25分44秒