2008年04月08日(火)the blue blue live

今日はお釈迦様のお誕生日。花祭りが行われる訳だが基本そう言うのとは関係なく1人で寺へと行って来るわ。そう言う事で出かけてきた。お釈迦様ね。
とまむさんは仏教徒と言う訳でもないんだが少なくとも仏教と言う宗教の概念は頭に叩きこんでもいいと考えている。いい宗教と悪い宗教の違いを多くの愚民が不理解。

違いとは「金をせびるかせびないか」である。これが最良なる見分け方。仏教の概念を頭に叩きこんだだけでは誰からも金などせびられない。…つまりはそう言う事。

よって安心して仏教の考えを叩きこんでもよかですな。釈迦がお天道様から右手を伸ばしてきて著作権ヤクザよろしく金かねカネ!とはせびって来ないでしょ?
つまりはそう言う事。…雨も止んだな。つまりは雨を降らせる事によって空気を浄化して綺麗にし、少しでも過ごしやすい空気の中でとまむさんが外出する事を
きっとお釈迦様がお許しになった天からの恵み。と言う事だろう。と自分にとって都合のいい解釈でもひとつ傲慢かましてみてから出発する。タイヤも濡れる外。
水たまりとかさえ踏まなければそれ程濡れる様な事も無い。すなわちそう言った展開。実に心地よい空気。出発。どこの寺へ行く?と思ったんで玉村にでも行く。
理由は後述する。あえて今から書くならば「普段は行かない所へ行く」と言う概念を招致した、と言う事で。自転車を走らせて一気に玉村町へと南船北馬。到着。
到着したのは天台宗神楽寺。隣に八幡宮とかあるが神社は今日の目的地では無い。左右に墓場が多少広がっている中を通り、門を潜って境内へと入り込む。
さしずめ迷い込んだネズミの様。俺はネズミか。意志のあるネズミだな。ちょこまかと歩く様は正にネズミそのものだな。そして境内で礼を尽くす。礼を尽くす。

まずはチベット人の人権回復と国家主権の回復。それから今日のサヨクフジテレビの昼の番組で小清水亜美の心が傷つけられたので彼女の回復も祈願する。
俺割と小清水好きなんで。年頃の女の子にとってあれは拷問だろ。周りがみんな自分の事知らなくて何をやっても空気にしかならないと分かっていてのテレビ出演。
最低だなフジテレビ。何故小清水?とか言われたら「東映作品絡みに出演したベテラン声優ばかり。多分本当は野沢が出る予定だった。ナージャで東映で代役扱い」
と推測しておく。俺的に小清水と言えば「皇藍華(AIKa R-16)、アネモネ(エウレカセブン)、星乃結美(キミキス)」なんだが。次点は狼と香辛料。そんな感覚。

マジで可哀相過ぎるだろ。しばらく経過させて心の傷が少しずつ癒えてきた所に励ましのお手紙でも送っておくか。逆効果にならなければいいな。そう思った。

そして出発。大量の墓があって卒塔婆があって戒名が書かれてて。そんな中を潜り抜ける。おーおー白骨化した遺体が俺を歓迎しているわ。俺を歓迎するくらいなら
むしろフジテレビの方を歓迎してくれ。呪いと言う意味でな。てな訳で出発。……遺体って、自分よりも身分の高い奴らに対しても呪いを掛けようとするんだろうか。
と多少疑問には思ったがそこら辺は知らんと言う事で案外適当に流しておく事にする。そして到着したのは普段行かないマクドナルド。お前それスポンサー!
北京オリンピックとか言う大虐殺(Genocide Olympics)オリンピックのスポンサー!」とか言われそうだな。不買運動?俺からしたら甘い甘すぎる。…甘菓子か?

「むしろスポンサー企業に損をさせる」それぐらいやらないとダメ。長野で聖火リレー(笑)で当日になって抗議?それじゃ遅い。むしろ中止させるぐらいの勢いで。
それぐらいやらないとダメ。だからもう戦いはとっくの昔に始まっているんだと書いておく。4月26日当日ではなく今から動け2ちゃんねらー。その大脳は飾りか。
そうか飾りか。そうかそうか。その大脳はお飾りなんですね?わかります。わかんねぇよ。ノリでわかりますって思ってみたけどやっぱりわかんねぇよ(笑)

ってな訳で到着。プレミアムローストコーヒー1つ。おかわり自由ですよね?と聞いて確認を取る。そんで俺の孤独な戦いがスタートする。ガンガン飲むわ。
ミルクも砂糖も1つずつつけてゴクゴクと飲みまくる。それとトイレもガンガン使うわ。水道代と電気代。それからバイトの労働代。それらまとめて俺に使えや。
そうやってガンガンマイナスを増やしていく。たった100円で大赤字。なーんてね。コーヒー自体は1杯10円程度だろ。それだけだと赤字にはならない。
だーかーらー砂糖とかミルクとかの付属品だとかバイトで働いてるお姉ちゃんだとかの費用も加味してトータルなんだってば。そこら辺も計算に入れておけ。

あー。あとついでに他の客が訝しんで来たらそこら辺の事情背景と合わせて今回の行動の目的を説明な?いずれにしても情報も知らない白痴な日本人が多すぎる。
1杯2杯3杯4杯5杯6杯7杯8杯9杯と行った所で紙ゴミを片づける。持っているのは紙コップだけ。ついでに蓋も捨てといた。そして10杯目。

10杯目に限ってはチベット仏教よろしく両手を身体の前に合わせて祈りを捧げる僧侶の形式を取って礼を示す。博学ならば気づいた事だろうな。バイトだから。
相手バイトの売女的茶髪チャラメスだから無理か。まー俺がやりたかっただけなんで。そして10杯目もさっさと飲み干して終了。話全く関係ないんだがSA702iって
ホントイヤホンからの音声出力が高音質だよな。他の携帯だとこうは行かない。SA700iSが低音質だったんでこれは次モデルで相当な改善が成されましたよ、と。

そして店の中心玄関ではなく脇道的な玄関からこっそりと抜け出して店を出る。理由?色々とめんどくさいから。抜け出してさっさと帰宅する為に脚を使う。
そして外では基本帽子を被った状態の俺がフリーチベット!と叫んで車輪を進ませる。まずは情報を広める事から始めないといけないっつーのがアレな国だな。

2008年04月08日(火)21時01分33秒