ダライラマ猊下は無事日本にご到着されましたと言う事で。歓迎致します。精力的に動いて欲しいと思う自分とトランジットでまた飛行機に乗る訳だから
ゆっくり休んで欲しいと思う自分が居る。いずれにしても「例えトランジットであろうとも日本にこの時期に立ち寄った」と言う事はすなわち…だな。
とりあえず自分の成田空港での状況をレポします。6時半頃空港に到着して、1階の到着ロビーをウロってたら、到着ロビーAってところで警備員や報道陣と
チベット国旗とか持った50人くらいの人がいたんでそこでメッセージボードかかげて一緒に待ってました。でも今から考えるとチベタンの正装の人は一人しか
いなかったな。んで7時前に100人以上になったところにもう法王はホテルに向かったってニュースが入って、チベットの僧侶の方が挨拶してくれて解散って感じでした。
ちなみに、ちょっと大き目のチベット国旗を持ってた人が警備員から注意受けてたけど、とりあえず注意したという感じでした。同じ大きさでも一人で持ってる人は
注意してなかったから、二人以上で持つと横断幕として扱われるのかも。あと、さすがに反チベット的な人達はいなかったよ。法王が現れなかったのもあって、
終始静かな感じ。チベットの僧侶の方が挨拶してくれた時に拍手があったくらいでした。ひょっとして他の到着ロビーでお出迎えした人がいたら、レポよろしくです。
テレビには法王とSPと取材陣だけだった。ロビーで正装したチベットの方々と会われて今ヒルトンホテルの12階客室でご休憩みたい。後でアッキーとかお客に
謁見して、三時前後にヒルトン内で記者会見。皆さんの旗振りをどこかでお見せしたいですね。せめて皆さんの集合歓迎写メでも見て頂けたら。
すでに書かれてたらごめんなさい。午後に見送りされる方。「クンドゥン」と声をかけてください。チベット語で「法王さま」という意味らしいです。
法王は世界中の若者とお話したい、と常々おっしゃっています。若い方がたくさん見送られていることを知ったら、とても喜ばれると思いますよ。
[ 安倍前首相夫人がダライ・ラマと会談へ ] 安倍晋三前首相の昭恵夫人が10日、訪米途中に日本に立ち寄るチベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世と
面会することが9日、分かった。一方、政府はチベット騒乱などをめぐりダライ・ラマ氏を非難している中国に配慮し、「政府として接触する予定はない」
(児玉和夫外務報道官)としている。昭恵夫人とダライ・ラマ氏との面会は、日本全体が人権問題を軽視しているわけではないことを国際社会に示す意味がありそうだ。
昭恵夫人とダライ・ラマ氏の面会は、日本政府ではなく、ダライ・ラマ氏の亡命先のインド政府を通じてセットされたという。チベット騒乱に関連しては、安倍前首相も
3月18日、ダライ・ラマ氏のアジア・太平洋地区担当初代代表を務めたペマ・ギャルポ桐蔭横浜大教授と会談し、「チベットに住む人たちの人権が確保されるように
努力していきたい」と強調、中国側に働きかけていく考えを示している。また、欧州連合はダライ・ラマ氏を12月に欧州議会に招く考えを表明。ブッシュ米大統領は
中国の胡錦濤国家主席に対し、ダライ・ラマ氏と実質的な会談を持つよう要請している。(サヨク産経 2008.4.10 01:07)
日本のヘタレ政治屋どもにはこれが限界か。そんな中で安倍は良く動いているよ。これが限界だとは思うが日本の外交スタンスを認識させると言う意味ではグッジョブ。
踏み込んだ発言が出来るのがネットのいいところ。それを知ってしまうと「テレビ(笑)」と言う事で失笑するだけだと言う事に良く気づく。そう言う現状。
[ 「アンカー」五輪聖火リレーとポスト福田 ] 青山繁晴「だから要するに郵政民営化だけですから、小泉さんやりたいのは。それについて小池総理になったら、
もう何でも言うこと聞いてくれると。つまり造反組の復活とかももう全部チャラにするかもしれないっていうことで、実は利益が結びついてるわけです。利益が
結びついてるわけですけれどもね、皆さん、ここでちょっとエピソードを一つお話ししたいんですが、先週の木曜日なんですが、東京の駐日イギリス大使館で
パーティがありました。よくあるんですけど、イギリスの大使が主催して、そこに何げなく僕は、ま、あの、招待されて、招待受けて行ってたら、サプライズの
ゲストでまず安倍さんが来たんですよ、いきなり。それからまたサプライズのゲストでいきなり小池さんが来たんです。それで安倍さんも小池さんも人気者だから、
その、イギリス人、アメリカ人、その他に取り囲まれてワーワーやってるわけですよ。僕は隅の方にいたんですけど、気がついたら小池さんと何となく雑談をしてた。
するとすーっと安倍さんが寄ってきてですね。僕はこういるでしょ。ここ(右側)に安倍さん、ここ(左側)に小池さんになったんで、僕は思わず、えっ、これって…、
これ何でみんなの前で言えるかというと、周りにイギリス人やアメリカ人が取り囲んでいて、いわばオープンな場だから、この場でも言ってるんですが、思わず、
『これって前総理と次期総理じゃない』と言ったらですね、その、当然微妙な空気が流れたんです。というのは、安倍さんは麻生さんを支えるつもりなんですよ、
今のところはね。そいでまず安倍さんがどうしたかというと、『うん、そうだよね』と言ったんです。『きっとそうなるよ』って言って、安倍さんがじーっと
小池さんの目を見た。そうすると小池さんはね、こう安倍さんの目をね、こうしっかり見つめ直してね、『いえ、違いますよ。いえ、違いますよ』と言ってんだけど、
目の光はね、安倍さんの目を射抜いてるわけですよ。それ見るとね、やっぱり小池さんってなかなかこう強いところが正直あるなあと、僕は思いました。思いましたが、
最後にこれで決まりという話じゃありません。その、国民世論がどっちに動くかによってもちろん大きく動くし、実は福田さんにチャンスがゼロというわけじゃない。
一つは、とにかく破れかぶれでも何でもいいんだから、解散権持ってるのは総理だけだから、とにかく自分が解散するっていう手はなくはないんですが、しかし
同時に、海部さんや羽田さんのように解散できなかった総理もいる。それから福田さんがもし人間革命、ね、人間の革命を起こしたらですね」村西利恵「自分の中で」
青山繁晴「自分の中で革命起こしたらですね(一同笑)、たとえば胡錦濤さんに対して、毒ギョーザはどうしたんだと、チベットをどうすんだと」村西利恵「革命を
起こさないと言えないですよね」青山繁晴「起こさないと言えないんですけど、言ったら変わる。ね。それから一般財源化するんだから、道路整備特措法案やめだ、って
いうふうに革命起こしたらやれる。そして……」山本浩之「いや、今日は、申し訳ないです。もう時間これでいっぱいなんで、もうほんとにこれ以上できないんで、
こっちから発言何もしないですけれど、自民党も民主党も今ある形は僕は許せないので、これからしばらくは徹底的にガラガラポンで、福田さんがそっちの道を選ぶ
ことに大賛成するんです。解散するのを。僕はそれを徹底的に推したいと思います。“ニュースDEズバリ”でした。ありがとうございました」(ぼやきくっくり 2008.04.10)
青山が人間革命と言う言葉を使った途端に慌てるハゲ。明らかに「うわっ。お前すぐにCMに行きたいんだろ?(笑)」と言う雰囲気ありまくり。所詮はハゲか。
最近の青山は関西テレビで無茶し過ぎ。もしかして「不仲?」と思う訳だが。アンカーの青山のコーナーも最近「辞めようかと実は考えてました」的な発言もした。
そう言う訳で「おい!青山が関西テレビをグチャグチャにしているぞ!おもしれぇーもっとやれ青山!俺は少なくともこの件に関しては青山を応援するぞ!」で。
「大阪国際女子マラソンで初マラソンで青息吐息の福士がどんどん他の選手に抜かれていく光景をバンバン映して意味不明。順位を上げられないのであれば
映す必要はない。それならトップグループを映せよバカスイッチャー。てかメタボ馬場もCM中にスイッチャーに指示しろよ糞関テレ」もしくは
「チベット族じゃなくてチベット人だろ?元々チベットは独立国だった。今の武力支配は到底受け入れられる物ではない。だから独立国扱いをするのが妥当。
そこはきちんと字幕でもチベット人と書かないとダメだろ。チベット族なんて書いたらチベット人に大変失礼になる。アホ?アホなの関西テレビ?」
と言う事もあったからな。そう言う訳で「他局よりはまだマシなんだろうがネットのブログとかの勇士(もしくは有志)と比較するとゴミ」になる訳で。
そう言う訳で
青山は皮肉痛烈過ぎいいぞもっとやれ、
ハゲはマジで慌ててんぜ?うわっキメぇこのクソハゲwwwと言う事になりました。俺あのハゲ嫌いだから。