2008年04月18日(金)start

土曜日の中山11レースは中山グランドジャンプ。今年で数えて丁度10回目。中山大障害(春)からの名称変更並びに外国馬の参戦。そう言う訳で
国際色豊かになると言うのがこの中山グランドジャンプ。今年は頭数10頭。例年と比較してやや少頭数ではあるがその分じっくりとした勝負内容を期待しましょう。
個人的には「メルシーエイタイムVSマルカラスカル」だと判断しているが。つくづくカラジが居ないと言うのが勿体ない。事情が事情だけに致し方が無いんだが。
今後の馬生はカラジに関してはどうが無事に。セン馬で種牡馬には当然なれない上に年齢が年齢なだけに気になる訳ですが。そう言う事情もありますが
今年の中山グランドジャンプは正直日本馬が上位を独占するのでは…?と考えている。メルシーエイタイム、マルカラスカル、それから最近メキメキと頭角を表してきた
エイシンニーザン。この3頭が人気では上位と言う事になっている。中山グランドジャンプ、マイラーズカップ、そして日曜日の皐月賞。金曜前売りを実施している。
金曜の時点なので正直この後もオッズは色々と激変するだろう。とは思っているんだが今の所はその様な上位人気になっております。つくづく思う事としては
たった1つ「無事に回って来いよ」と願うだけ。とにかく「中山の障害コースは難しい」と言う事もあって「他の競馬場の障害コースは得意だったのに、中山に来ると
全然ダメ」と言う様な馬も居たりする事がある。とにかく「ちょっと異質」と言うのが中山競馬場の障害コースと言う事で。何度も何度も書くが、無事に。

土曜日の「阪神」競馬場のメインレースはマイラーズカップ。今年は…一応はカンパニーを中心に考えているがそろそろ重賞でも好成績を残して貰いたい
(復活と言う意味で)オースミグラスワンやあるいは個人的に穴馬として見ているナスノストロークと顔ぶれは多彩。どこからでも入れる様な馬券的なメンバー。
これは…ちょっとした迷路の様な事にもなって来る訳でございますな。そう言う風に思う。こちらも勿論要注目。この後の安田記念に繋がっていく重要な路線。

そして日曜日の中山11レースは皐月賞。先週の桜花賞はレジネッタが強い競馬を見せた訳だが今週は牡馬のクラシック戦線第1弾。今年はとにかく大混戦。
重賞を2勝以上しているのが牡馬牝馬含めて3歳はマイネルチャールズ1頭だけ。しかもそのマイネルチャールズ自体も稲葉厩舎と言う事で「トライアルは強い」
「本番に弱い」厩舎なだけに全幅の信用を寄せると言うのは実は危険。レースをする度に勝ち馬がコロコロと変わる激変クラシック戦線。正直訳が分かりません。

2008年04月18日(金)21時09分51秒