2008年04月22日(火)懸命に走った人と馬。

[ キャプテントゥーレ号の故障について ] 4月20日(日)の皐月賞に優勝したキャプテントゥーレ号(牡3歳 栗東・森秀行厩舎)は、本日疾病を発症していた
ことが判明しましたのでお知らせいたします。なお、全治は9ヶ月の見込みです。 病名:左第3手根骨々折 森秀行調教師のコメント「がんばって勝ってくれたのに、
こんなことになって残念です。今後、山元トレセンで休養させて、来年明けのAJC杯あたりで復帰できればと思っています。」(2008/4/22)

今年の皐月賞勝ち馬は父に続く親子2代制覇 そして親子2代でダービー前に故障 …そんな所まで父親の真似をしなくてもいいのに…。

[ 兵庫の上村勇人騎手が初勝利 ] 22日、園田競馬場で行われた3レース・D3四組(ダート1400m)で、1番人気ドロシービコー(牝4、兵庫・森澤友貴厩舎)が優勝。
鞍上の上村勇人騎手(19、兵庫・森澤友貴厩舎)は、15日のデビューから6戦目で初勝利を挙げた。上村勇人(うえむらはやと)騎手は1988年8月14日生まれ、
兵庫県出身。今年3月31日付で騎手免許を取得しており、同日付の新人騎手9人の中では佐賀・大澤誠志郎騎手に続く2人目の勝ち上がりとなった。

初勝利おめでとう。誰だがあんまり知らないが。しかしこれで終わりと言う訳ではないからな。むしろこれからが始まりだろ。園田と言えば木村とか田中とか下原とか
なんだかんだ言って中央に殴り込みを掛けて遠征した時にもきちんと馬券になる事がある(中央のジョッキーと比較して地方のジョッキーは顔とか名前とか
あんまり覚えられていないから騎乗依頼をする厩舎もそんなに多くないし有力馬に乗せると言う事もあまりない、と言った背景を考えてこれなら十分)事が多い。
そう言った「先輩方」の背中を見られると言うのは大変幸せな事ですな。今は中央に居る岩田や小牧と言ったジョッキーも育てた園田競馬。そう言う意味では
これからの成長を楽しみに致しましょう。大怪我だけには気をつけて。それをやってしまっては元も子もないと書いておく。分かっているとは思うが。

最近他の事やりまくりなんで日記を書いてる時間が短くなっている。そんな中でどの様にエッセンスの濃いぃ日記を書いておくか。そんな奮起でシフトしている。
どうでもいい話だが。P903iTVの白ロムで完全品(受け取った状態のままで付属品も何もかもが揃っている)で幾ら?と査定かけてみたら6000円だってさ。
安っ。それだったらオークションで出した方がよっぽど高値で売れますな。オークションなら1万円ちょっとぐらいですか。手数料とか掛かるっつーのが
割とウザいな。と思うだけであって。そう言う方向性もありだな。とか思った。あんまり積極的にオークションと言うのは利用したくもないんだが。一応書いておく。

2008年04月22日(火)18時15分13秒