2008年04月29日(火)失笑。

今日の園田3レースでエリザベスクィーンが出走して結果2着。今回は正直勝てるとは思ってませんでした。活きのいい4歳馬が1頭出走していたから。
1戦1勝ながらも2番のスナークフィールドが前回0.8秒差をつけての圧勝を見せつけておりました。今回そんなにクラスも変わらないので今回も勝つだろ。
と言う事で「今回は無理だな」と思って事前に話題にはしませんでした。結局は単勝1.1倍の支持に応えてスナークフィールド2馬身半差の圧勝。強いね。
しかし2着にエリザベスクィーン来ましたよ!また2着ですよ!最近2着が多いな。前回の競争の時には俺高崎まで行って応援してきたぜ!場外馬券売り場でな!

2008年04月15日(火)外出を行ったその先には。

そしてレースの展開を見るにつけ道中3番手から5番手付近に居た馬が軒並み上位になっている件について。な?俺の言った通りだろ?板野お前ふざけんなよ板野。
こうなったら引き続き1230メートル戦で減量騎手でも乗せて逃げてみますか。53キロで3キロ減のジョッキーを乗せて50キロ。…これでどうだ?とか思った。

…と書いた。今回も板野。そして今回は逃げなかった。それでいい。今回の騎乗は最近のエリザベスクィーンの競馬の中で1番無理をしていない騎乗ぶりだった。
今回は1400に距離が若干伸びてそして1頭強い馬が居て。そんな中で2着と言うのには価値がある。ホッカイドウ競馬も今日から札幌開催で今年の開幕を迎えた。
戻るのか?出来れば戻らないでこのまま園田で走っていて欲しいとは思うが。戻ると輸送費用が掛かってその輸送費用を稼ぐ為にローテーションが無茶苦茶になる。
1週間に1度必ず出走。連闘の繰り返しで体重激減。なんて言う事に「また」なってしまうからな。このまま園田に居続けた方がいい。その方がいい。間違いない。

今日は控えて3番手から4番手付近での競馬。それでいい。ただ今回は「少し外を外を回った分の距離ロス」があった。それが唯一の失点。それにしても…。
勝ったスナークフィールドは強かったな。道中内で脚を溜めていたのは良かったんだが4コーナー直線で出る所がない!外から一旦はエリザベスクィーン先頭!
と言う状況で「どうするんだ?」とか思ったら内を突いた。1頭分ぐらい開いていたスペース目掛けて突っ込んで軽く仕掛けただけで内からあっさりと抜け出した。
これはエリザベスクィーン今回は相手が悪かったな。それでも最後は2着3着の2頭で叩き合いをして競り勝った、と言う内容には価値がある。次回、また頑張れ。

2008年04月29日(火)20時46分55秒