「そぉ!!明日「ラジカるッ」に出るんです!!生放送って緊張します…その前に朝寝坊しないようにしないとっ!!」「今、キンコンヒルズ見ました♪自分が出てるのを
生で見たのが初めてで、なんか恥ずかしかったです」「5月2日に、日本テレビ朝の番組ラジかるッにボウリング娘3人で出演させていただけることになりました」
相変わらずこうやって「テレビに幻想持ってるバカども」が居る様じゃチンカス日本人をネオ日本人と「区別(差別じゃないよ)」して行き続けないとダメか。
そう思った。マジレスすると単なる傀儡なんだけどな。会社の繋がり。って言うか会社の後ろの繋がり。最初から「普及させる」なんて事は考えてなくて
単なる一部の勢力によるオナニー計画でしかないから。ドメインとか社名とか企業取引先とか見てれば普通にあーなるほどねって思うわ。次はPリーグですか?(笑)
とりあえず「ボウリングが再び盛り上がるなんて事はもう金輪際ない」と書いておく。理由?「テレビを使おう → テレビは斜陽産業」「各地へ行こう → 何処へ」
「ネットを使おう → 情報発信力が個人に負ける企業なんてザラにある」と言う事で。どの道を行っても待っているのは地獄だから。いやはや本当に。
ボウリング娘ねぇ…。行く先々のレーンがスターレーン(イースタンスポーツ系)ばかりで明らかな偏向が見られる時点で話にならない。癒着やん。単なる。
本気で広めたいと思うのであれば会社関係なしにガンガン出る。ボランティアっつー事でゲーム料金も安く抑える。そう言った事をしないと話にならない。
「行き先 → 癒着企業」「ゲーム料金 → バカ高い」「サービス → クソ悪い」「喫煙者の分離 → 全く出来てません」と言う事で話にならない。
ボウリング業界が斜陽産業になった理由と言うのは実に単純で「団塊のバカどもが今までと同じルーチン経営をしていて周りが見えてないチンカス状態だから」で。
「リーグ戦:27日(日)20:30開始:コカ・コーラ杯 3G(公認ゲーム) 申し込み自由 料金2500円」だぜ?こう言う団塊経営がバカ過ぎる。それだけの事。
普通に考えて。午後8時30分に開始と言う時刻設定がもう遅すぎる。これが例外的と言う訳ではなくて大体こんな調子でどこのボウリング場もリーグ戦に関しては
開始時刻を組んでおります。と言う流れ。アホだ。アホ過ぎる。俺?俺だったら「午後5時、もしくは午後6時開始」にするわ。少なくとも「遅すぎる」と言う事で。
更に言えば3ゲーム2500円。高すぎるだろこれ常識的に考えて。商品を用意してあるからその分のコストが掛かる?バカ言ってんじゃないよ商品なんか
ハッキリ言ってゴミにしかならん様なもんばっかりやろが。これ、自分で買ったらもっと安いんとちゃうんか?なもんしかくれねぇんだろ?(笑)ダメ過ぎる。
「リーグ戦:27日(日)18:00開始:コカ・コーラ杯 3G(公認ゲーム) 申し込み自由 料金1800円」これぐらいが最低条件だろ?ボケが。チンカス経営の具体例。
そんでもって「喫煙者と非喫煙者を分けられないクソ経営」「いちいち住所とか手書きで書かないといけない申込書の愚」「トイレが臭い」「ゲーセンがうるさい」
などなどある。って言うかボウリング場って教育委員会からしてみればスポーツ施設ではなくレジャー施設なんですね。もうこの時点でアホがわんさかと沸いている。
こう言う現状をひっくり返す。それが本当の「スポーツボウリングの普及」であると。つまり上記のテレビ出るとかほざいてる様な奴らがやってんのは単なるオナニー。
とりあえず「こんな偽善にまみれた企画はもう嫌だ。死んでくれ」としか書かない。誰が得するんだよこんなオナニーイベント。てかマジで頭悪すぎる。マジで。