長野の聖火リレーでの抗議集団の中に、あの奈良のきもいマスコット、「せんとくん」を掲げていたチベット人がいましたね。インタビューに答えられていましたが、「これは
何かは知らないが、中国に虐げられているダライラマ(or チベットの僧侶?)のことを表していると思って持ってきた」と仰っていましたよぉぉぉー!奈良県…これ…
マジでむっちゃくちゃまずいんじゃないの?仏教国からの観光客がみんな激怒するんじゃないですか?胡錦涛を受け入れた上のこんなマスコットで遷都祭やるなんて…。
ネットを巡回していて見つけたこの書き込みに「ティンとキタ!」そんな俺。 仏教界においては「ツノを生やす」と言うのは「悪魔を表すシンボル」となる。
ダライラマ猊下が日本にトランジットで訪れた際に行った記者会見の時に、両指を使ってツノを生やす仕種をして見せた。そしてダライラマ猊下はこうおっしゃった。
「私にツノが生えている様に見えますか?」 そう、猊下はおっしゃった。仏教徒からしてみればツノは「悪魔のシンボル」にしかなりません。そしてあの
例のキモいマスコットに関しては、あのツノは奈良と言う事で奈良公園の鹿をイメージしてはいるんだがハッキリ言ってそんな事理解してくれるのは日本人だけです。
この書き込みで「ティンとキタ!」俺。そしてその書き込みをした人に逆に言っておく。「利用しろ」と。すなわちあのキモいマスコットの絵の下に、英語で
「This picture is mean of genocide for the TIBET from China,Free TIBET!!」 とでも書いておけばいい。利用しろ。って言うかガンガン利用しろ。
そう言う訳で今日のとまむさんとしては今日も無料コーヒー券を使っておかわりとかをしてみたりする。まーなんつーか「経営傾け」と言う意識が強いわ。
そんな事をやって帰宅した後は俺の携帯の待ち受け画面をチベットの国旗にしておく次第。こう言う事、きちんとやっておかないとな。自己満足ではあるが。