2008年05月06日(火)Hyper Queen

5月7日の園田競馬11レースにエリザベスクィーンが出走する。今回は1230メートル競争です。前回は1400メートルでした。今回はまた距離が短縮されます。
前々回の1230メートル競争に関しては競走馬生活で最もエリザベスクィーンが優勝に近づいたレースとなりました。それ以上の再現をここで実現してくれと願うだけ。

今回のメンバー。9番のミヤビノアウローラが最大のライバルになりそうなそんな最近の各馬の競走成績。鞍上も田中学と言う事で厄介な奴を敵に回したな。となる。
4月15日の直接対決で勝っているとは言え過去に勝った相手に今度は負けると言うのがエリザベスクィーンクオリティ。今回負けたら大変だな。となる。
しかしいずれにしても距離短縮、そして絶対的に強い馬、と言うのが居ない。そう言う訳で今回こそ今回こそ今回こそ今回こそ今回こそ今回こそ今回こそ今回こそ!!
と言う事でいい加減に初勝利を飾ってくれやエリザベスクィーン!!となる。そう言う訳で相変わらず園田が熱いと言うか園田に注目すべき事があると言うか。

昨日のメインのアルドラゴンに続いて今日のメインのベストタイザンも勝利を収めました。しかも今回のベストタイザンは58キロ背負っての勝利。
他が例えば53キロだとか重くても56キロだとか言う事で58キロ背負っての勝利と言うのには普段以上の価値がある。JBCスプリントの方に出走するだろうな。
俺としては「楽しみにしておく」と言う事で評価をしておく。そう言う訳で「この流れに続けるか!?エリザベスクィーン!!」と言う事で注目しておく。

そして今日の名古屋競馬のメインレースは交流重賞のかきつばた記念。結局は中央勢が上位3着までを独占!と言う形となりました。勝ったのはコンゴウリキシオー。
えっ?コンゴウリキシオー勝ったの?と言う事で一瞬目を疑った。弱いとは思ってなかったが正直中央勢の中ではダートでどうかな〜。と思っていただけに。
ダート実績が無かったからな。少しだけ軽視されていた。それも不思議なし。結局は先手を取っての逃げきりとなりました。2着にリミットレスビッド。
3着にメイショウバトラー。4着に地元のキングスゾーンが入ってこれが名古屋所属馬の中では1番いい成績を挙げた馬となりました。JRAの壁は厚いな。

今回のかきつばた記念に関してはコンゴウリキシオーが勝った訳だが正直最後はいっぱいいっぱいだったな。藤田が上手く乗ったと言う印象の方が強かった。
最後2着に負けたとは言え。名古屋は直線が短い割には差しが決まりやすいとは言え。最後はリミットレスビッドの方が脚色では圧倒していたと言う事で。
コンゴウリキシオーはもうダメかな…。勝ったけどそんな印象を受けてしまった。3着のメイショウバトラーも同様に「もうダメかな…」と言う印象。メイショウバトラーは
引退してもいいのでは?と思う訳だが体質的に子供が出来ないみたいな噂話の状態ではあるがそんな話を聞いた事がある。だとすれば納得が行く。残念な話だが。

そう言う訳で5月7日に関してはエリザベスクィーン頑張れ!と言う事を念頭に置いて頂ければこれ幸い。今度こそ初勝利を飾ってくれ!と切に念を送るのみ。

2008年05月06日(火)21時50分34秒