キャンペーンに関してあまりにもみすぼらしいとしか形容出来ない。それが携帯のキャンペーンキャラバンに対して思うセリフと思う言葉。今回でまとめておく内容。
[ 嘘つきは嫌い ] キャンペーンガールがカンペを読んでる内容に関してあまりにも嘘くさい商品宣伝の文句がつらつらつらと連なっている。あまりにもこう
「それは嘘だろ」としか思えない様な失笑もんの言葉が並んでいる。そう言った美麗字句にはもはや人を寄せるだけの力はない。エモーショナルな部分には響かない。
[ 女がトロい ] キャンペーンは大半がディレクターの男とキャンペーンガールが2人か3人、と言う様な構図が殆どなのだがとにもかくにもディレクターが
動いたり、あるいは指示を出したりしないと全く動けない使えない女が大半で殆ど。こう言った指示待ち族、に対する幻滅感覚と言うのが最近の俺にはすさまじい。
むしろ男なんか要らないね!みたいな感じで自分から積極的に声掛けをしたりして上手い事やれよ…と言う風にしか思えない。男が動かないと女は動かない。
そう言った「私どこかのお姫様なの★」的な印象を受ける様なクソッタレ女だったら逆にお断りとしか呼べない。そしてディレクターも鼻の下伸ばしてるから注意しない。
[ 商品に魅力がない ] 最近の携帯は機能ばかり追い求めているな。単純な話「それが売れる要因となるから」であって例えばソフトの違いやフォントの違い
もしくはUIに余計なギミックが無い、なんて言うのはアピール出来ないよ?と言う事で目茶苦茶になっている。何を顧客が欲しているのか。それはソフトの便利さ。
と言う事をもっと啓蒙していかない事にはどうしようもない。最新機能のご紹介?そんな事はどうでもいいよ。むしろ素直に使えるかどうかを紹介してくれ。
と言った所であまりにもキャンペーン部隊の居る意味が見当たりませんね。としか言えない。ちなみにキャンペーンガールの中で2タッチを知ってた人は皆無。
みんな普通にかなトグル入力で打ち込んでるんだな、携帯メール。とまむさんがジャマダ電機に寄った時にホットモックが飾ってあったauのタッチ&トライコーナーで
女子大生の茶髪カール巻きの20歳ぐらいのガングロビッチ女で制服着てなきゃ単なるビッチだろお前、って言うか着ててもビッチだけどな。に対して俺が
2タッチを実演してみせたら「速い…」と言って本気で驚いていた事を思い出す。声色のトーンとかで大体分かる。基本「嘘をついてる時の女はどう言う行動を取るか」
と言うのは大体分かってる。これは「本気でそう思ってる」と言う所だな。そう感じたのはむしろ俺の方と言う事で。そんな内容をひとつ思い出した。
最新機能と称してゴテゴテの機能を満載するならば2タッチの様な素早い入力方法で便利と言う方向性に関してもっと広めて行ったらどうなんだ?と言うのが理屈。
そんな状況。話変わって殆どこれ私信なんだけど「時々チャリで遠出する我輩は今日はチャリで遠出中。迷ってまつorz」
なんでEZナビウォーク使わないの?
とか思った。GPSが搭載されている携帯の持ち主が道に迷ってGPSを使わない男の人って…。とか思った。これが現実なんですよ。キャンペーン部隊に言っておく。
「携帯の機能がどうたらこうたらなんて自分の持ってる携帯の機能を把握しきってる奴なんて殆ど居ないんだから説明しても無駄。料金の安さでアピールしなさい」
と言う事なんですが。そう言う意味では料金の方を前面に押し出してきたハゲのやり方って言うのは詐欺行為としては上手いね、とか思った。さすがペテン師。
ホント「他人を騙す事」に関しては上手いな。俺の様な奴らにはもうとっくの昔にバレておりますが。なんつーか「ヘタクソ」と言うのが俺の感想と言う事で。
「バカな他人はそれで騙せるんだろうけど俺の様な奴らは簡単には騙せられない」と書いておきますね。だからこそ俺がこうやって啓蒙しておかないと危険。