[ 総連本部に課税 前橋市今年度から7割 ] 前橋市は、同市古市町にある在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の県本部施設(土地・建物)に対し、これまで行っていた
固定資産税と都市計画税の全額免除措置を改めて、今年度から約7割課税することを決めた。市によると、これまでは「公民館的機能がある」として公益性を認め、
固定資産税などを免除してきた。しかし、昨年11月、熊本市の減免措置を違法とする最高裁判決が確定したことなどを受け、今年2月に改めて同施設の使用状況を
調べたところ、パスポート発行など事務手続きを行う部屋やホール以外は、「公益性が認められない」と判断。課税する決定を、県本部側に口頭で通知した。
これまで行っていた固定資産税と都市計画税の全額免除措置の分の税金も支払わせろやカスゴミ前橋市が。遅すぎるんじゃこんボケが!
ちなみに前橋市古市町と言うのは新前橋駅がある所です。そこら辺。どちらかと言えば前橋市の「西側」の方でございます。一応書いておきますね?一応。
今日の金沢競馬第8レース、JRAとの交流競争クレマチス賞で5番のキーバイブルが4コーナーで大きく外へと逸れて行った。1頭だけ大きく外へと膨らんだ。
大外からって言うレベルじゃねーぞ!的な展開でもはや外ラチ沿い付近と書いた方が近い位置までとっとっとっとっ、と逸れてオワタと思ったら追い込んできた。
最後は内の1番タマモランニングと馬体を合わせてゴールイン。写真判定の結果ハナ差でキーバイブルが勝ちました。何この面白競馬。スピードマンテンを思い出した。
どうして馬が外へ膨れたのかと言えば手前を変えるのを間違えたから。いわゆる逆手前。手前って何?とか言われたら「人間が例えば荷物を持つ時に同じ腕ばかりで
持ち続けていたら疲れてしまうから反対側の腕に持ち替えて運ぶだろ?それと同じ事」と書いておく。左回りの時に右手前で曲がり、右回りの時には左手前で曲がる。
こうすると外へと膨らんでしまいます。と言う事で。これはジョッキーが云々ではなく手前を変えるのが上手い馬、下手な馬、と居るのでどちらかと言えば馬のせい。
でも見ていてワロタwなレースでしかも最後は差しきってしまいましたから「結果オーライ」と言う事で。園田で右回りは慣れていたと思っていたんだけどな。
そう言う訳でスピードマンテンと同様に「逃げてた馬が差しきった」と言う競馬になりました。逃げてたと言うか道中2番手早め先頭に立って云々か。すげぇ競馬だな。