2008年05月14日(水)怒涛

今日の大井競馬のメイン競争は2600メートルの長丁場大井記念だった。好スタートを決めたのはルースリンド。しかし控えての競馬。逃げたのはトップサバトン
今日は的場文男とのコンビと言う事でやや後続を離した逃げを打った。抑えきれないか?と言うぐらいに折り合いに専念するがあまりちょっと苦しい窮屈な競馬。
そんな風にも見て取れた。1頭だけ5馬身ぐらいリードを保って後は一団の状態になって動き始めたのは2周目の3コーナー手前から。上がって行ったのは
人気の2頭、コウエイノホシとルースリンド。2頭が動いて前のトップサバトンを捕まえに行く!と言う展開になってあとはチェレブラーレが4番手で直線。
最後は逃げていたトップサバトンも捕まってしまって内外離れての叩き合い。やはり人気の2頭による叩き合いか!真ん中にトップサバトン3番手に後退!
外コウエイノホシが抜けた内ルースリンド最後は差が開いたコウエイノホシゴールイン!南関東に新たな星が誕生致しましたコウエイノホシ!鞍上は坂井英光!

と言う結果になった。1着コウエイノホシ、2着ルースリンド、3着トップサバトン。こう言う結果になりました。トップサバトンは出遅れるかと思ったが
今日はかなりいいスタートを決めていた。逃げるのも頷ける。最後は止まってしまったが去年の南関東クラシックを沸かせた存在であると言う事で実力は再確認した。
出遅れたりしなければここまではやれるんですね。そう思った。いずれにしても見応えのある競馬だった。しかし馬券的には人気していた馬だけで決まったな。
ちょっと配当的には固めと言う事で。そんな感じの今年の大井記念。木曜日の東京プリンセス賞にも引き続き期待をしておきましょう。そう強く感じた。

馬券も買おうとは思っていたが配当的に固めになるのでは?と言う事で自転車で外出して夜の高崎まで行くのに配当が少ないのではちょっと苦しいな。と言う様な
へんちくりんな理由で行かなかったそんな俺。さてさてどうなる木曜日。そんな大井競馬。それ以外の俺の近況としてはFirefox3.0のbeta5を試していた。
これはなんつーか「慣れない」な。そう思った。1.5から2.0へと移行した時も同じ事を考えていたが漸く慣れた。そんな感じで見た目も微妙に変わってしまう
そんなFirefox3.0のbeta5と言う事で。そろそろ本バージョンも登場するかも。と言う事で試しに使ってみたりした。使用感に関して見た目の違いが思いの外重要。

そしてW54SAに音楽を入れていたのだが全て削除した。写真や動画も全て削除した。残しているのは待ち受け画面に使っているチベットの国旗だけ。
とにもかくにもW54SAは使っていてイライラする事が割とある。いや正確に言うと「今までの三洋UIだったら不便だとは思わなかった所が不便になっている」
と言う様な「同じ三洋でも上(キャリア)からの命令が複雑怪奇になるとこうもダメになってしまうのか」と言う事で改めてキャリアの力と言う物を思い知った。
だったらW62SAにすれば良かったのでは?とか言われたら「長くauを使い続けるつもりは無い。確かにW62SAの方が従来の三洋携帯の良さを受け継いでいるとは言え
殆どドコモのSA702iと変わらない様な操作感と言う事でその辺りの絡みもあってドコモに戻る腹積もりだからau向け携帯に関しては白ロムとしての性能を優先した」

と言う訳で。しかしもしもW62SAを買っていたらどうなっていたんだろうな。もしもW62SAを買っていたらそれはそれで「W54SAが欲しかったな〜」とか言い出している
そんな自分が透けて見える(笑)三洋を評価していると言う事で理解してくれ。いずれドコモに戻る腹積もりならばSA702iやSA700iSを所有しているとまむさんは
旧来からの三洋UI搭載携帯でそちらの方で満足出来ると言う事なんだから。ホント三洋の携帯と言うのは地味と言うかソフトの使いやすさなんて気にしないと言うか。

2008年05月14日(水)20時27分08秒