2008年05月15日(木)忘れるなこの思い。

第2フェイズへの移行。要するに今まではチベット一点集中突破と言う事で今回のチベット人大虐殺問題に関して普通の国民はようやく気づき始めた訳で
そう言った1歳児のよちよち歩きの様な状態でいきなりチベット以外の事をガーッとお話した所で知識が訳わからない事になってついていけなくなってしまう。
と言う事でまずはチベットから。と言う風に俺は前の日記からきちんと意見や立場を表明していた訳なんだが「もう次のフェイズへと迎え」と言う時期に来た。

なのでチベット以外にも当然「東トルキスタンに自由を!」「南モンゴルに自由を!」そして「台湾に自由を!」と書いておく。チベットを合わせたこの4ヶ国。
今後独立を求めていくと言うのはそう言う事。なんかバカなマッポどもはチベットの国旗を出したら引っ込めろとか言うんだな?じゃあ東トルキスタンで。
なんて言う様なかわしかたをしてもいいんじゃない?(笑)奴らバカだから国際情勢のこの字も知らないんだし。と言う様な事でも考えついてみたりする。
1番デザインがシンプルなのは東トルキスタンか。水色の上に白い月と星。そう言うデザイン。自作する。自分で絵を書く、と言うのであればこれが1番分かりやすい。

そう言えばふと思った。今の日本の小学校や中学校とかでチベット等々の虐殺問題について。国家主権の侵害と言う問題についてきちんと授業をしているのか?
とか思った。例えば諸外国に目を向けてみると日本で言うならば小学生ぐらいの子供でさえもフリーチベット!と叫んでいるのが実情。日本の子供はどうだ?
大人がきちんと教育していないからこうなっている。そもそも大人でも今の今回のチベットや東トルキスタンや南モンゴルや台湾に代表される自由の束縛を受けている
そう言った国家に関して関心も持っていない様な奴らが多いのでは?と思ってしまう。ちゃんとやれバカ教師!やんねぇんなら給料払わねぇぞ!となる。
もう給食費も何もかも支払いをストップさせて教師の腹を思いっきりぶん殴りたくなる様な、日本の日教組に毒されたヘタレ教育と言う物に対してはマジで怒るだけ。

そろそろ「チベットだけ」「チベット一点集中突破」と言う段階は卒業だな。俺は前から卒業していたが他人に説明する時に知識をガーッと押しつけてしまうと
相手が混乱すると言うのもあった訳で。そしてもう1つ。中国に対して圧力を掛けるのは経済面と言うのが最大の効果と言う事でぶっちゃけた話例えばコカコーラ。
そう言った企業に圧力を掛けてしまえばチベットの独立が進むだけではなくそれと同時に東トルキスタンや南モンゴルの独立も進むと言う事になっているから。
相手に説明する時に相手を混乱させても仕方がない。と言う事で「チベット」を代表的な現況として報告をする。と言う事でそれは今でも前でも変わりが無い。

つまり「相手に説明する際には分かりやすくチベットの話だけに留めておくが虐殺オリンピックのスポンサー企業に圧力を掛けるなりなんなりして
クソ中国なんかに金を落とさない様にしてしまえばそれはチベットだけではなく東トルキスタンや南モンゴルや台湾の独立にも繋がっていく事になる」となる。

なので「とまむさんは勿論東トルキスタンや南モンゴルや台湾の事は忘れては居ませんよ!」と書いておきますね。そろそろ「チベット以外にも弾圧を受けている国」
にも「目を向けるべき時が来た」と言う風に評しているだけ。「相手に説明する際には分かりやすくチベットの話だけに留めておく」それだけの事なんですが。

2008年05月15日(木)11時07分38秒