外出。行き先?前橋の献血ルーム。理由は特になし。なんとなく。久しぶりの晴天。3日ぶりぐらいか?そんな感じの晴天の中を薄着のとまむさんが自転車で駆ける。
他人の事をどうこう言ってもまるで無意味ではあるのだがきちんと多少は言っておかないとお前は何も知らないのか?と言う事でネットの世界に限らずお前は何も
把握していないのか?と言う様な風に思われる。一応書いておくんだが「ひさぎとかたびとかのサイトは単なる孫請けニュースサイトって体たらくでクソだろ」
と言う風に掌握している。やはり「自らが行動しそして瞬時に考え思いついた内容を興味深くニュースになる前に抉り取る様な方向性の展開で無いとつまんねぇな」
そんな事が言える。献血ルームに到着する前にまずは携帯ショップへと向かって電池の残量を調べて貰う。簡単に話せば「電池の中身を調べてください」で十分。
買ったばかりの携帯に付属している電池を100として、満充電を終えたらどれぐらいのエネルギーが溜まるのか。それは使い込んでいく内に段々上限が減って来る。
100が「フル充電をしても90でストップ」と言う様な事もある。段々と上限が低くなってくる。すぐに充電が終わる、と言うのはそれ電池が劣化してるから。
と言う様な事は普通に存在している訳で。いわば電池の「車検」の様な行為。3ヶ月に1回ぐらいはそうやって確かめておいた方がいい。50を切ったら新しい電池を
注文しておくと言う様に。なんか携帯使っていると電池持ちが悪いだとかほざいてる様なバカが薄らハゲ臭くて軽く死ねるんだが。お前その電池の寿命知ってるか?
っつー事で。P903iTVがフル充電で新品状態を100とすると70でSA702iが80と言う数値を記録している。そんな感じで調査をして貰った。あとは再出発。
前橋の献血ルームへと向かう。献血お願いしまー…と言おうと中へと入った段階で受け付けのクソヒョロ中年が出来れば400でお願いしたいんですけど…。
だとか他に受け付けている女に向かってほざいていた。その脇には中学生か高校生ぐらいの社会科見学か?みたいな女2人が献血のエプロンをつけてぼけーっと
突っ立っている様なへんちくりんな光景が広がっている。あーあ。なんでそこで400が必要になるのかってきちんと説明してみろよクソが。説明もせずに
「400でお願いしたいんですけど」だとかほざいてんじゃねぇよクズ。あー。なんで400でお願いしてるのかって言えば200なんて使われずに捨てるから。
献血で採血した血液に関して成分は割と長期保存。そして全血に関してはまず400しか使われない。200なんて採取しても無駄。だってすぐに捨てちゃうから。
と言うのが理由。でもそう言う事をきちんと説明して貰わないと普通の人は理解出来ません。とまむさんはトラブルメーカーではあるけれども普通の人じゃねぇし。
なので普通に知ってます。そう言う事を知らない奴らが大半なんだから「説明行為」っつーのをきちんとしろやボケカスが。っつー事にしかもうならない。
そう言う訳でとまむさん軽くブチ切れたので献血ルームにあったチョコレートクッキーの袋を開けてバリバリむしゃむしゃと喰ってしまいコカコーラも飲んで
さっさと出る事にした。お前なんつーかそれ無銭飲食に近いもんがあるな!とか言う行為へと転換を実行した。お前らとりあえずふざけんなよカス野郎。
これで終了する。きちんと「説明」する事をしろっつーの!こんボケが!としかもはや形容する事が出来ません。そう言う風に書いておきますね。マジで。
そう言う風に思って献血ルームを脱出した後は前橋駅構内のマクドナルドへと向かう。やっぱり喫煙バカがサルの様にウキキウキキ!と喚きながら喫煙している
そんな腐れ店舗なんか本当にダメですね。とりあえず中年のパートのおばちゃん(化粧濃い)が何やら紙パックに入った飲み物を配っていた。アイスコーヒーか。
以前の軽いネット巡回で見かけた「アイスコーヒーの無料サンプリング」か。本当にやっていたんだな。おばちゃん1個頂戴的な感触で貰ってきた。
アイスコーヒーってお代わり自由なの?アイスコーヒーはお代わりとか出来ないんですよ…。だって。ふーん。別にホットでもいいんだけど聞いてみた。
たまにこう言った中年のおばちゃんだとかに対してもとまむさんは普通に欲情しそうになるから困る。別に恋愛は相手の年齢とか関係なしに普通に俺が
「あーこの女すげー好みぃ」とか思ったら普通にヤりてぇとか言う様な感触にもなるんですが普通に考えたら結婚してるだろ。っつー事で瞬時に消える。
飲んだ感想?味とかわかんねぇし。氷をガッシャガシャ言わせながらなんか飲んでるね俺。とかそう思っただけの事でございますが。サンプリングって
本当にやってたんだな。これってトラディショナル店舗だけ?ミニマック(サテライト店舗)ではやってないっぽいよ?っつー様な事を思いましたとさ。
まーどうでもいいか。なんて思って自転車を出発させて次に向かったのはけやきウォーク前橋。なんで?とか言われたら「色々と所要があるんでそれをこなす」
とだけ書いておく。まずはモール中央の受け付けの隣にある携帯の無料充電器に携帯を2台突っ込んで充電を開始。そしたら隣に見慣れないオレンジ色の
半透明の箱があった。なんか中国で発生した大地震の募金箱だって。ユニー死ねや。まず以て「これがきちんと送られるのかどうか」と言う事から考えろ。
日本は高村のヘタレ外務大臣が5億円中国にやるよっつってあげちゃったけどそれに対して中国は日本からお金を貰いましたって言う様な報道は一切していない。
他国からの「施し」である「義援金」に関してその金を送ってくれた国家の名前を挙げた順番と言うのは社会主義国家っつーか共産主義国家の名前から先に出した。
そんな中でも日本の「に」の字も出てきていないと言う現実をユニーは知らないのか?そして本当にそれがきちんとした形で使われるとか思ってんのか?
「共産主義国家と言うのは自国の災害でさえプロパガンダに利用する」これが常識なんだが。って言うかその中国が現在進行形で大虐殺を行っているチベットや
あるいは東トルキスタンや南モンゴルと言った国家に対しての義援金とかは送らないんですか?日本に例えばチベットだったらチベットハウスと言う事で
チベットに関する例えば教育や支援活動の為にカンパを受け付けておりますみたいな事で口座番号を公開している訳なんだがそう言った所には送らないのか?
と言った「ユニーてめぇら偽善過ぎんだろクソが!」っつー様な事で普通に違和感バーリバリ!となったのがそんなチンカス募金箱の存在。ホント糞だな。
実にそう思った。俺?「どうせそいつらに義援金なんて渡した所で恩を仇で返す様なクソ野郎どもなんだから無駄無駄無駄!」としか思わない。「無駄なの♪」
で朝倉涼子っぽく。俺割と朝倉涼子をネタにする事が多いな。理由は不明。携帯充電10分間の間にフードコートへと向かって水を飲んで終了。その後に
充電していた携帯を引き取ってその後はゲーセンへと向かってスタホの筐体へ。理由としては「録画するとしたらどのサテライト?」と言うのが理由。
要するに「ニコニコとかでたまに目撃するスタホをやってる模様を収録した動画」とかを目撃して「あれを撮影するにはどうやったらいいんだか」と思っただけの事。
とまむさんが日記でテキストでスタホネタなんて書いた所でそれなんかよりも普通に動画撮影してニコニコにアップしといた方がいいだろ?(笑)となる。
座る椅子が10個あって後ろの6から10ではなく1から5の方がいい。画角的には3か4がベター。W54SAを置けそうな場所としてはカードの挿入口か
もしくは正面のメインモニターの上の部分にあるいわゆるサテライトランプがある所に立てかけておくかのどちらかで。と言う風に思った。実際に録画なんて
しませんが。一応「調べるだけ調べておきました」と言うだけの事で。丁度2006年世代をやっていた。桜花賞でテイエムプリキュアが3着に入ってた。
おいおい史実と違うじゃねぇか(笑)とか思った。スタホでテイエムプリキュアを見たのは初めてかもしれないな。2006年世代なんて見た事ねぇし。
ってな訳でNHKマイルカップまで見て終了。その後はデジタルカメラ売り場へと向かった。ダイナミックレンジが400%拡大云々だとかほざいているフジの
FinepixのF100fdとか触ってみるか〜。っつって触ってみた。起動から撮影可能になるまで本当に時間が短いねぇ〜。って言うかFキーだとか再生キーだとかが
小さくて非常に押しにくい。って言うか「こんなにもスペースがあるのにどうしてこんなにも押しにくいキーデザインにしたんだ小さすぎるぞボケぇ!」で。
特に「携帯電話サイズ」「テレビサイズ」だとかオリンパスの様に指定しなくてもすぐに送信が可能になるのはえー感じやね。撮影した時に選んだ解像度を
そのまんま送信する事になります。1200万画素とかほざいておりますがぶっちゃけそんなに要りません。なので6メガモードにして撮影。そして赤外線送信。
1枚辺り大体700KB程度の画像をF100fdからW54SAに送信と言う事でIrSimpleを使用しておよそ2秒。割と早いな。auは比較的IrSimpleを搭載している携帯が
多いからその辺は便利だな。ドコモ?ドコモとか採用している携帯はシャープのゴミクズもっさり携帯ぐらいしかねぇーっつーの!(怒)ダメだなードコモは。
そう言う事を行っていた。あ、写真の画質?28mmスタートと言う事で所詮はコンデジだからそれなりに歪みも目立っておりました。ダイナミックレンジ云々は
正直言ってよく分かりません。たぶんこれ実感する事ってあんまり無いと思います。ボタンが小さくて押しにくいです。って言うかマニュアル撮影の方が
とまむさん的には楽しいからこうしたオート任せのコンデジカメラって言うのは正直あんまり欲しくなりません。なんつーか「撮った気がしない」と言う事で。
所詮は「スイーツ(笑)向けの機械が苦手でカメラも苦手なそんな腐ったゲロの様な脳味噌もしくはクルマに轢かれて死んだネコ。その様な腐った奴ら向けの
デジタルカメラなんですね」とか思いましたとさ。コンデジでマニュアル撮影がすんげぇしやすいカメラってあったっけ?俺思いつかねぇんだけど?(汗)
そう思って帰宅する途中でスーパーへと立ち寄って牛肉だとかを購入して栄養のバランスをきちんと考えた食事を摂取しなさい!とか思って帰宅致しました。
そしてマシンの電源をつけて日記…を書く前にあーそうそう今日の地方競馬は笠松競馬の9レースでロードバクシンがおよそ1年ぶりの復帰戦となります。
経緯としては結構複雑で「園田で活躍したロードバクシンが引退する事になりました。引退して種牡馬入り致します」と言う内容のお話だったのが
色々あって種牡馬になれない!と言う事が分かったのでホッカイドウ競馬で走る事になりました!とか思ったら当日の登録していたレースを出走取消。
その後音沙汰もなくて「どうしたんだ?」とか思ったら今度はいつのまにか笠松競馬へと移籍していて今日が2度目の復帰レース。と言う事になりました。
さてどうなったんだか。と思って体重を見たらプラス20キロ。ちょっとこれ太め残りだろうなおい…と思ってレースを見てた。道中3番手か4番手を進んで
馬群の内目を追走していたんだが3コーナー付近でペースが上がった時についていけずにズルズルと下がってしまった競馬。と言う様な事になった。なんだこれ。
ちょっとこれはひどすぎる競馬だな。そう思った。やはり1年ものブランクと言うのは長いんだな〜。と言う風に実に思った。なんだかんだ言ってそう言う内容。