2008年05月16日(金)杉田龍平の新たなる経営論

情報はもはや秘匿ではなく先んじて公開してしまう事。それが会社を守る理論。それが現実。そう言う訳でドコモの906iに続いてauの夏モデルの情報も流出致しました。
新モデル、と言う事で「W63S、W62CA、W62K、W62H等々」の画像がネットに流れました。流した人身バレすんなよー。とか思いつつ。やっぱテレビとか死ねるな。

そう言う訳で俺の感想はたった一言「やはりこうなったか」これだけで終了する。現在の携帯業界は携帯キャリアが携帯メーカーに向かってあれやこれやと
指図をしながら開発すると言うのが実情。キャリアがメーカーに「こう言う携帯を作りなさい」とアプローチする。メーカーが「売れる訳ねぇだろこんなの…」
と思っていても作らざるを得ない面がある。キャリアが基本的には現在の目茶苦茶な構図を作り上げた元凶。そう言う訳で端末メーカーを悪く言うつもりは全く無い。
東芝どうしちゃったの東芝。日立そのヒンジはW44Sのチンコヒンジとか言って散々バカにされたあのヒンジの悪夢の再来ですか?劣化P905iに見えますよ?
と言う様な感想で。こうなる事は最初から分かっておりましたが。だって最近のauの電波エリアで使う携帯のデザインって大なり小なりこんな感じだよね。

いわゆる「スイーツ(笑)」な携帯。どこを向いているのか分からない。誰に使って欲しいのかが見えない。そう言う現状。それがハード面のお話。そしてソフト面。
ソフトに関しては正直言って期待出来ませんね。ドコモよりは分かりやすいフォルダ分けも半角カタカナ表記は個人的には好きになれません。それと電波エリア。
基地局の数だけで論じるつもりはありませんがKDDIの最近の携帯基地局の設置に関するやる気の無さにはほとほと呆れてしまいます。スローペース過ぎですね。

全体的に言えば「auは今年の夏もお葬式」と言う感想でした。たぶん見てくれに騙されてW62SHを購入するバカなスイーツ(笑)どもが多数になると予想する。

6月10日からauも携帯に対する割賦を開始いたします。他社は割賦だけどauは割賦が無いから分かりやすい!とかほざいていた工作員はどこへ消えるんでしょうね。
消えるついでに今すぐに死んでくれませんかね。ウザいし。邪魔だし。なんて思う様な事になって信者涙目状態。と言う事で。劣化した春キャンペーンが6月9日まで。
なので「あー。と言う事は翌日の6月10日からなんかなー」と言うのは大体分かっておりました。予想通りの開始日ですね。6月10日からシンプルコースでは
春モデルも含めた「全ての端末」で割賦がスタートします。勿論今までの買い方セレクトの様に一括で購入する事も可能です。6月10日よりシステム変更が
掛けられるので今までにシンプルコースで携帯を買った人と言うのは今後設置されます「シンプルSバリュー(仮称)」には入れません。あくまでも6月10日
「以降」と言うのが条件になってまいります。つまり既存ユーザーの切り捨てと言う事ですね?今の所はそう言う手筈で動いております。やっぱりKDDIですね。

こいつらのスイーツ(笑)病はしばらく治らない。3000万契約を維持する為にインセをじゃぶじゃぶ注ぎ込む4月5月の延長戦。6月からの割賦開始。
と言う事でとまむさん的には「5月11日までは行っていた春キャンペーン(合計19450円分の値引き)」の方で買ってしまうのが最良だな。と判断しました。
なので春キャンペーンの割とギリギリの方でW54SAを購入致しました。「シンプルSバリュー(仮称)」に入れるのは6月10日以降の購入者に限定されるので
春キャンペーンのキャッシュバック分を違約金と相殺してのシンプル入りで「シンプルSバリュー(仮称)」へとプラン変更する、と言う様な「無理だろ」とは
思いつつも可能性としてはゼロでは無いよね、と言う事で僅かな僅かな僅かな僅かな「望み」をとまむさんは持っていた訳ですが普通に消えそうですねこれ。

2008年05月16日(金)01時04分48秒