2008年05月19日(月)special age symphony

携帯に限らず重要な事は自分が如何にして楽しい人生を送る事が出来る為にその身体を使って知識とそして行動力を実行に伴って行って成長出来るかどうか。
一応書いておくわ。例えば最新モデルの携帯を手にしたとしてもバカな奴が手にした所で大した事も出来やしない。そう言う流れ。知識がそう必要になってくる。
「American.Gladiators.2008.S02E01.HDTV.XviD-FQM.avi」「リリたま補習授業!」「赤星選手出演探偵ナイトスクープ」と言う様な動画や画像がネットにある。

「それを嗅ぎつけてくる能力」「それを携帯で見られる様にエンコする能力」「何が楽しいのかを世界中から探してくる能力」こうした能力が無いと楽しめない。
ちなみに「American.Gladiators.2008.S02E01.HDTV.XviD-FQM.avi」はseeder209 peer100と言う数字となっております。やっぱりアメリカはすげぇな。
shawcable.netやらbell.caやら。俺の知らないホストからの通信ばかりが来ている状況。そこら辺はなんつーか「アメリカもしくはカナダ向け」なんで当然だが。

情報の整理と情報の加工。そして単なるニュースサイトと化したひさぎみてぇなオリジナリティの無さを払拭する様なオリジナリティの確保。そう言った事が重要。

[ 板橋署で警察官飛び降り ] 19日午後1時40分ごろ、東京都板橋区板橋の警視庁板橋署庁舎5階から2階ひさし部分に署地域課の男性巡査部長(53)が落下した。
巡査部長は病院に運ばれたが意識不明の重体という。板橋署は飛び降り自殺を図ったとみて捜査している。調べでは、巡査部長は交番勤務。19日は午後2時からの
勤務予定で準備をしている途中だったといい、転落時は制服姿だった。窓にはさくなど転落を防止するものはなかったが、状況などから自殺の可能性が高いという。

愚民どもはこんなつまんない事でいちいち大騒ぎするから困る。とりあえず「そのまま助からないで死ね」とだけ書いておきますね。ヒトデナシは人間ではないので。

そう言う訳でAmerican Gladiators 2008のシーズン2。今回のコンテンダーの中に義足のコンテンダーとか居るんだな。片足。どうでもいいが目に付いたんで。
そして競技に関して「クラシックシーズンでやった内容」が今回再びお目見えいたしましたよ的な事で。アトラスフィアとか。懐かしいな〜。とか思ったわ俺。

「ロケットボール:黄色のかごにボールを入れれば1点、赤色のかごにボールを入れれば2点。かごは空中に有って手元のボタンを叩くと飛べる」

関係ないんだがドコモの株主投資家情報で新製品の発表会が5月27日と言う事で公式にソースが出た。906i等々の発表だろ。発売は6月1日から。どうでもいいが。

2008年05月19日(月)17時58分16秒