2008年05月21日(水)done dawn

Firefox3.0のRCバージョンを入れて試用していた。それをさっき削除した。決して悪くは無いんだがまだまだ作り込みが甘いと言うのが俺の意見。どこが?
「フォント設定、日本語設定に関する不備。オプションで日本語(Shift_Jis)を指定しているにも関わらず欧文フォントがフレーム内では適用されてしまう」
と言う様な所で作り込みが甘い。これはこの後のバージョンに期待だな。と言うのが俺の意見。そう言う訳でFirefox2.0.0.6へと戻したついでに中身も整理。

使っていない、もしくは使っていても頻度が少ないアドオンに関しては削除しておいた。基本「デフォルトに近ければ近い方が軽い」と言うのが当たり前なんで。

Adblock Plus 0.7.5.4とDownThemAll 0.9.9.10とFEBE 5.3.1とGmail Manager 簡易HTML版 0.54とMenu Editor 1.2.6とPaste and Go 2 0.8と
Screen grab! ja 0.93とStylish 0.5.7とTab Mix Plus 0.3.6.1.080406を入れて使っている。アドオンの数は合計で9つか。可能な限り減らす。以上。

そう言う訳で「Firefox2.0用のプロファイル」と「Firefox3.0用のプロファイル」以上の2種類をmicroSDへと入れて保存しておく。2つ出来ました。閑話休題。

そんな形で中身の整理も終了した。その後はサイトの整理。「横幅100%」なんて言う指定があったので廃止。最高で98%までが限度だろう?と言う事で欲張り過ぎる。
そして高町なのはの魔法少女リリカルなのはStrikerSなコスプレを見ていて思うのは「なのは、それからいんく。田村ゆかりキャラのこの2人は年齢が近い」
と言うにも関わらずキャラクタービジュアルの設定が全然違うと言う事で改めてそれに気づいてプチ笑う。そんな俺。そっちは笑いだがこっちは嘲笑だな。

[ 大阪府労連と府労組連が人件費削減撤回再度要請 ] 大阪府職員でつくる府労働組合連合会(府労連)と府関連労働組合連合会(府労組連)は20日、府の財政
再建プログラム試案で示された職員の人件費削減案について、府にあらためて撤回を求めた。両組合はそれぞれ今月7日、橋下徹知事に直接同様の要請をして
いるが、府が総額で約350億円の人件費の削減を検討していると一部で報道されたことなどから再び要請した。組合側への具体案は今週中にも提示される見通し。

なんの事はない。要するに改革に対する抵抗勢力の断末魔が聞こえてきましたよ。大阪府の職員の給与の平均は相当に高い。それでもなお不満ですかそうですか。
これが「大阪クオリティ」なんですよ。ホント大阪って言うのは民度が低いな。俺は大阪がこう言った面を見せれば見せる程魅力を失ってしまうと考える。
とりあえず「みっともないな。実にみっともない」と言う他にない。これが「大阪クオリティ」と言う事で俺が唾を吐いてきた大阪のマイナス面がまたもや露呈する。

2008年05月21日(水)00時54分47秒