自転車で周遊タイム。周遊してまず最初に向かったのはマクドナルド。最後の無料招待券を使う。今日はホットで飲む。ホットを注文して客の居ない店内で飲む。
今日は2杯飲んで終了。2杯?とか聞かれたら「店員はむしろ被害者」と言う事になる。例えば店員に向かってマクドナルドは人殺しに加担するのか!と
言った所で何もならない。そう言う事にふと気がついた。もっと「上」の方と話をしないとダメだな。そう思った。…自分は果たしてどこに居るのか。だな。
そう言う訳で2杯で終了させた。その後は外出してスタホ。って言うかゲーセン。今週の「VSシミュレース」の方が東海ステークス。さてアルドラゴンは
一体どの様な状態にされているのやら。それを確認する為に向かった。回収率の低いゲーセン。メダルの貸し出し枚数こそは多い物の設定を渋っている様な状況の店。
中へと入ってメダルコーナーへと向かう手前に「オトメディウス」が置いてある。この「パンツはいてない」な衣装。すげぇキャラデザだな。嫌でもおっぱいに
目が行く。決して巨乳キャラでは無いんだがその小ぶりのおっぱいを強調するかの様な全裸に布を足しただけのキャラデザに俺びっくり。こんなんいいのか?
そう思う体たらく。それは横においといてスタホ。到着して割とすぐにVSシミュレースになった。偶然だな。そしてアルドラゴンは?と思ったら7番人気。
単勝40倍近く。と言うのが推測オッズとなっておりました。結果は奮いませんでしたが。8着ぐらいだったかな。なるほどね。そう言う位置付けですか。
メイショウトウコンを単勝2倍ちょっとの1番人気にしておきながらそのメイショウトウコンと名古屋大賞典で僅差の2着だったアルドラゴンが単勝40倍。
舐められたもんだなアルドラゴンは。脚質は「逃げ」になっておりました。兵庫では他馬との違いで逃げになっていただけなんだが実際は先行程度だろ。
実際の脚質は個人的には「先行」だと思っている。兵庫では「逃げ」の形になっているけどな。いずれにしても「現実にはこんなにつかないだろ」と思っている。
現実には「単勝27倍程度」だと推測しているが。あとは園田好きの人たちがどれだけ買うか。オークスの裏と言うのはちょっと厳しいな。条件としては。
ゲームだし。そう言う訳で確認したらそれで終了。喫煙者か。「自分の金を燃やしてる」としか思えない。それは俺から見れば他人の金だからどうでもいいが。
そしてゲーセンを出てとまむさんが自転車を漕いで向かっている途中の別のマクドナルドでアイスコーヒーのサンプリングを実施していた。1つ貰う。
これで今期のサンプリングで貰ったアイスコーヒーは2杯目となりました。ホットよりもアイスの方が旨いな。このアイスコーヒーは普通に旨い。そう思った。
そして帰宅。汗をかいたので軽くシャワーを浴びて服は洗濯物と言う事でさっさと洗濯機に掛けてtorrentでゲットしていたアメリカングラディエーターの
シーズン2のエピソード2でも見るか。と言う事で先週は90分の今週は60分と言う放送時間。新しく加入したグラディエーターの中ではJETもPHOENIXも割と好き。
[ テレパーク、MSコミュニケーションズと経営統合へ ] テレパークが、三菱商事と住友商事の2社による折半出資の携帯端末販売会社と経営統合する方向で最終
調整に入った。複数の関係者が21日、明らかにした。週内にも発表する方向で調整している。テレパークは三井物産系で、携帯端末販売で商社大手が手を組む
ことになる。テレパークと経営統合交渉しているのは、同社と並ぶ業界最大手のMSコミュニケーションズ(東京都新宿区)。住商と三菱が50%づつ出資している。
テレパークの売上高3750億円(2008年3月期見込み)に対して、MSコミュニケーションズは約3250億円(07年3月期)。統合により売上高は約7000
億円となり、携帯電話販売各社の中では圧倒的な規模になる。携帯電話の国内販売市場は頭打ちとの見方もあり、両社は規模拡大による成長を目指す。
業界筋によると、携帯端末の年間販売台数は、テレパークとMSコミュニケーションズがそれぞれ約350万台で拮抗。3位が松下電産系のパナソニックテレコム
(東京都港区)の約270万台、4位がITXの子会社、ITテレコム(同)の240万台と続く。統合新会社は販売台数シェアでも圧倒的な地位となる。
テレパークは昨年、別の大手商社系の端末販売会社と買収交渉を進めていたがとん挫。三菱・住商系のMS社と組むことにした模様だ。テレパークは22日に
08年3月期決算の発表を予定している。テレパークの経営企画担当者は「そのような内容の決定をした事実はない」と述べた。(ロイター 05月21日13:11)