2008年05月28日(水)ロングスコール

浦和競馬の今日のメイン競争さきたま杯。スタートで6枠2頭が遅れ加減のスタートになってしまった。先行していた組が圧倒的に有利な浦和でこれはきつい。
そしてレース中盤から早くも追い上げに掛かる6枠2頭の人気馬、フジノウェーブとコンゴウリキシオー。手応えがいいのはフジノウェーブの方。前を捕まえに行くが
なかなか差が詰まらない。逃げていたキングスゾーンに外からメイショウバトラーが突っ込んで更にその外からリミットレスビッドが突っ込んで先頭変わった
リミットレスビッドゴールイン!リミットレスビッド!と言う競馬になった。メイショウバトラー2着、3着には粘ったキングスゾーンが入っての決着。
結局はスタートを無難に決めた。もしくは好スタートを決めた組がそのまま上位に入線致しました。と言う様な流れとなりました。一つ疑問なのはフジノウェーブ
今回坂井英光なのな。御神本ではなく。何がどうなってこの様な乗り代わりとなったのやら。気づいたのが遅れて申し訳ないと思うが。そう言う決着となりました。

園田6レースでは俺の注目しているドンコルレオーネが出走して1番人気で2番人気はノーメイク。前回体重を14キロとか落としてきておいおいと思って不振。
今回は7キロ戻してきたとは言えまで戻しきれていない。レースは好スタートを切ったドンコルレオーネ道中は2番手に控えて3コーナー付近でペースが上がって
そこから前を捉えて最後は2馬身半差の快勝と言う事になりました。人気を集めたもう1頭僅差の2番人気だったノーメイクは懸命に追い上げようとするも
いつもの手応えではなく4コーナーから直線半ばに掛けて最後は一杯になっての4着と破れてしまいました。こんな馬ではないと思うんだがノーメイクは…。
そして勝ったドンコルレオーネはこれでA2クラスを卒業ですか?どうも園田の賞金体系が微妙に理解出来ない所があるんで今この馬はどのクラスなの?
と言うのが良く分からない。今日は相手関係もノーメイクを除いてはそんなに強くもないと言う事でこれだけの勝ち方が出来ましたがオープンに上がってどうなるか。
いずれにしても馬の賞味期限(競走馬としてのピークと言う意味で)を考慮した場合そろそろドンコルレオーネはS1とかに行っておいて欲しいんですが?となる訳で。

2008年05月28日(水)18時02分39秒