ボウリングの球は粗大ゴミ扱いですかそうですか。とまむさんボウリング辞めるんですか?とか言われたら「やってても意味ないし」と言う事で。
例えばプロボウラーになるんだったらまだしも。って言うかプロボウラーになった所で一部の女の可愛い顔したあいつやあいつを除いては基本負け組でしょ?
っつー事で。なので「基本は捨てようと思っている」とは言え。例えば投げ放題とかをやっていると言うのであれば1時間1000円程度だったらやってもいいか。
と言う風に思う事もある。問題なのは「それをやってるボウリング場が近場にきちんとあるかどうか」と言う事で。まー「7割ぐらい辞めたがってる」と
書いておきましょうか。とまむさん「部屋の整理」は終わったが「物を捨てる」と言う事はまだ終わっていないんで。そろそろとまむさん死にますわ。自殺?
いや違う。なんつーか「いつ死んでも良い様に身辺の整理でゴー」ですが。とまむさんいつ死ぬか分からないからねー。明日車に轢かれてどーん!とかね。
一応「可能性としてはある」と言う事でそれが理由。なんつーか「余計な金払ってんじゃねぇよカス」と言うポジションに基づいてあれやこれやとやっておきますが。
そんな近況。いずれにしても「目が下がりっぱなし」「首が下がりっぱなし」と言う事で。そう言えば俺が持ってたデジカメF401に関して不都合が出ていたな。
[ FinePix F401をご購入のお客さまへのお詫びとお知らせ(撮影画像の色異常) ] 平素はFinePix F401をご愛用賜り、厚くお礼申し上げます。FinePix F401は
発売後2年を経過しましたが、最近になり一部のカメラに製造上の問題があったことが判明いたしました。FinePix F401をご使用の皆さまには大変ご迷惑をおかけし、
誠に申し訳ございません。謹んでお詫び申し上げますとともに、不具合内容と対応について、以下のとおりご案内申し上げます。FinePix F401で撮影した画像の色が、
紫色または虹色状になるなどの異常が発生します。撮影前でも液晶モニターで見ると、異常な色になっていることが確認いただけます。CCD配線接合部の一部が、
高温多湿環境下で劣化が進み、電気的な接続不良が発生するためです。そのためCCDから正常な信号が出力されず、異常な画像になります。不具合が発生するのは
CCD製造ロットの一部に限られます。番号の頭が22、23、2F、2Gで始まるFinePix F401が対象です。ボディ番号はカメラ本体底面の8ケタの英数字です。
俺の持ってるF401を見てみた。2Gほにゃらら。っつー事で見事なまでに該当品でした。これは修理だな。使うかどうかは知らないが修理に出さないと気持ち悪い。
どんどこどんどこ修理に出しますか。そんな近況。勿論無料です。これで逆に金を取られでもしたらむしろ意味不明っつって罵りますが。誰かが誰かを。
って言うかこれ2004年ぐらいからもう言われていた事なんだな。なんつーか「気づくの遅せぇよ!」と言う様な体たらくだな俺。実にそう思った。