教室の中に、生徒が居て。その中の生徒が何かしら他の生徒に対して悪い事をしているなどして不良みたいな事になっている場合。さてどうするのか。
俺が教師ならダメ親だろうと自分を認めない親だろうと関係なしに、悪い事をされている他の生徒からの意見を集めてこう言う事を受けていますと言った苦情を
きちんと親に見せて親の方から教育しとけやこの野郎と言う事で教師を認めないんだろ?だったらお前が自分で自分のガキを教育させろや。証拠は揃ってんねんで?
と言う事で相手の「親」を追い詰める。それが最良。自分のガキもまともにしつけられないんだったらガキなんか育てるの辞めろ。硫化水素で自殺でもしとけw
と言う内容で終了する。子持ちの親はなんでもかんでも自分の言う事を教師に聞かせようとするから困る。お前の言ってる事単なる暴言でしかねぇぞ暴君(笑)
となる。そこら辺「親に氷水をぶっかける様な事でもしてこいや」と言う事になる訳で。不良のガキとその親に甘い顔させているって言うのはそれすなわち
不良のガキからなんらかの攻撃を受けている他の子供と、その事を知っているかどうかは知らないが他の子供の親にも迷惑を掛けていると言う事になる。
結局は「どちらかを甘やかせばもう片方が損害を被っている」と言う事に他ならない。とりあえずは「認める認めないなんかどうでもいい。教師の言う事を聞けバカ親!」
これに尽きる。そして相手の親が激昂でもしようもんなら「この親にしてこの子あり」と言ってやってしまえばいい。基本は「調子こいてんじゃねぇよ」が全て。
そんな事を思った。それと携帯の話なんだが電池をオプションで購入してもう半年使ってからまた改めて考える。と言うのが現状では最良に近いと思われるが。
半年経過したら電池はオークションで売るなりして多少でもお金に変えてしまえば「3150円で購入して1500円で売れたとして実質1650円で購入した」
と言う考え方も出来る。ハゲ向け電池は価格が高いからその分売る場合にも他のキャリアよりは高く売れる事が多い。勿論電池残量を調べた結果と言う印字の紙も
添えない事には売れませんが。大抵の場合携帯会社の名前がついたショップに行って「電池の劣化度合いを調べて貰えますか」と言えば5分程度で調査が終わる。
印字した紙も「下さい」と言えば貰えたりする。あるいはオークション云々ではなく自分の友達で同じタイプの携帯を使っている人に1000円程度で譲渡する等。
そんな方法もある訳で。それと「みんなドコモ」みたいな事に関しては「本当にドコモでいいのか?」と言う事で電波エリアの詳細と言う物を調べる事が出来る。
例えば「聞かせて!FOMAの電波状況」「foma-area.jp」の様なサイトを使って確認する等々を一応しておいた方がいい。自分の行くエリアは圏内なのかどうか。
勿論建物の影に入ったら電波が入らない!と言う事で圏外になってしまう等々の事例はあるだろうが目安としてはこれが1番分かりやすい状況になっている。
これに加えてドコモショップに行って「本当に繋がるかどうか実際に検討してみたい」と言う事で貸出機としてのFOMAを例えば3日間借りて実際に電波状況を
見てみる。と言う方法も可能。わざわざキャリアの名前がついたショップに行かなければならない、と言うのは尻込みしてしまうかもしれないが方法としてはある。
それで実際に繋がるかどうかを試してみてから携帯キャリアを変えるかどうかを判断すればいい。と言う事で。差し出がましくもそんな方法を提示しておく次第。