[ SILKYPIX Developer Studio 3.0 日本語版ダウンロード ] 下記のフォームにてお名前とメールアドレスを入力後、『SILKYPIX Developer Studio 3.0日本語版』
フリー版をダウンロードすることができます。本製品をダウンロードしていただく際は、下記の使用許諾を良くお読みになり、使用許諾に同意したうえでダウンロードを
行ってください。なお、本製品をダウンロードすることにより、お客様のコンピュータに何らかの影響を及ぼした場合、弊社はお客様に対し何らの補償を行う事は
できません。予めご了承ください。『SILKYPIX Developer Studio 3.0』フリー版は弊社サポートサービスの対象外となりますのであらかじめご了承ください。
フリーソフトでも存在していたのか。それは見つけられなかった。なのでダウンロードして試しに使ってみる訳で。貧弱なマシンスペックでは起動するのにも一苦労。
起動しての初期メニュー画面に関してはカラムが分かりやすく配分されていて割と使い勝手がいい。そしてS7000で撮影したrawに関してもきちんと読み込める。
レンズ補正歪み補正はどうやればいいんだ?と思って軽くソフトをいじくり回す。「表示→レンズ収差補正」か。読み込ませてみようとしたら対応していないと出た。
FUJIFILMはFinePix S2Pro、FinePix S3Pro、FinePix S5Proの3つだけ。デジタル一眼レフのみの対応となっておりましたか。それは失念していたな俺。
コニカミノルタの場合だとDiMAGE A1、DiMAGE A2、DiMAGE A200、DiMAGE 7、DiMAGE 7i、DiMAGE 7Hi、α-7 DIGITAL、DYNAX 7D、Maxxum 7D、
αSweet DIGITAL、DYNAX 5D、Maxxum 5Dと言う事でデジタル一眼レフ以外のraw対応デジカメもラインナップされているだけに残念に思うが。「使えない」と言う事か。
一応s7rawでjpg保存してからのjpg状態では多少なりとも補正は出来るがレンズ補正等々は出来ない。あくまでもトーンカーブをいじると言った内容のみ。