2008年06月06日(金)バカのせいで地球環境が破壊されていく

[ 軽量でコンパクト、気軽に撮れる一眼レフカメラ ] コンパクトで軽量なため、常にE-420を持ち歩くようになった。これまでもコンパクトデジカメは持ち歩いて
いたが、やはりより高画質なE-420の方が撮影は楽しい。一眼レフの特徴であるレンズ交換はほとんどしないが、いざとなればレンズ交換できるという安心感もある。
とはいえ、不満を感じた部分もある。最も大きいのはやはり手ブレ。仕事では「EOS 40D」に光学式手ブレ補正付きレンズを併用しており、よく使うコンパクトデジカメも
手ブレ補正付き。すっかり手ブレ補正の利便性に慣れてしまっているので、気を抜くとシャッタースピードが遅くなってあっさり手ブレしてしまう。いつでも
持ち歩いて、ふとした瞬間に気軽に撮るというE-420の用途からすると、ファインダーをのぞいた時に手ブレしそうだからシャッタースピードを変えて……などと
考えずに撮れるとうれしい。そのため、やはりボディ内手ブレ補正は欲しかった。ほかのことに関してはE-500シリーズと機能差があってもいいので、ボディサイズを
変えずに手ブレ補正を内蔵してくれるとさらにすばらしいカメラになることは間違いない。(気になるデジカメ長期リアルタイムレポート オリンパスE-420 小山安博)

やはり手振れするか。するだろうな。とは思っていたんだがやはり手振れするか。多少高くてもそして大きくてもE-500系の方が補正と言う意味では安心だな。
オリンパスのデジタル一眼レフカメラは割と評価しているんだが正直言って宮崎あおいが超ウザい。こいつウザいって言う理由で評価を下げているのは俺ぐらいか。

そう言う訳でやはりセンサー云々と言う意味においてはデジタル一眼レフの方が高画質。問題なのは持ち運びを一体どうすればいいのかと言う事で。軽いカメラ。
それを選ぶのも結構なんだがリュック等々に関して例えば両腕両足を開けておく必要もある。と言う事でひとつ書いておく。俺みたいな単独行動上等な人間にとって
なんでもかんでも1人でやらなければいけないと言う事で荷物係とかそう言った者が居ない俺。と言う事も頭の中に入れて行動をしなければならない。と言う事で。

とまむさん外出なんてあんまりしませんけどね。遠出する電車賃とかがあったらご飯とかパンとか買って食べてますよ!とまむさんの本質は引きこもりですからね!
なんて言う事で。デジタルカメラ長期リアルタイムテスト?そんな事やってられるだけの行動派の人間ってすげぇよなー。とか思った。俺には無理だわ(笑)

2008年06月06日(金)23時27分17秒