前回の日記を書いた後は睡眠を行った。そして起床。起床したのが午前11時頃。ネットでニュースを見るのが俺の日課。…震度6強?岩手県宮城県を中心に!?
と言う事で非常に驚いた。これから被害の詳細等々は徐々に明らかとなっていくだろうが最も心配されるのは被災した方々への配慮すなわちケア。そして
地震の規模からしてこれは阪神大震災と同程度の地震となってしまったのでは!?とも考える。いずれにしてもひとつだけまずは書いておく「被災した方々へ」の
「配慮と心配」に関して私は心から心を痛めております。と。そう言う訳でまずは祈りを捧げておく。そして出発。今日は用事をこなしておかなければならない。
そして用事を終了させてそれからジャマダにでも向かってデジタル一眼レフを触ってオリンパスのライブビューは便利、しかし必須と言う訳でも無い。
ボディに手振れ補正が内蔵されているのは凄く面白い。これはやはり必要になってくる。手振れするかもしれない状況でもシャッターを押す気になれる。
それは本当に心強いな。電子式手振れ補正よりもセンサーを動かしての手振れ補正の方が効く。専用電池のオリンパスよりも単3電池が使えるペンタックスの方が
個人的には向いている。後はレンズか。望遠を使うのであればレンズキットでいい。望遠を使わなければボディだけにして「DA 21mm F3.2 AL Limited」で
単焦点と言う事でパンケーキレンズにして持ち運びを有利にしよう。と言う方向性でも構わない。そう思った。いずれにしても「買うならペンタックス」と思った。
それだけ。早々と切り上げる。軽くGX100も触ってみる。確かにリコーのカメラは面白いが価格帯がデジタル一眼レフと被る。これは訴求の面で不利だな。
そう思った。後はさっさと帰宅する。そして帰宅して日記を書こうとしたんだが東北には俺の親戚も居る。もしかして?と思ったので電話を掛けた。
無事、と言う事で電話に出てくれた。大変有り難い。家屋の倒壊や土砂崩れ等々、震度6強の被害をまともに受けた場所ではとてもこの世の物とは思えない
地獄の様な光景が広がっている訳で。それを思うとやはり心配する。その為の電話を先にしておいた。なので日記を書くのが多少遅れてしまった。それが理由。