2008年06月18日(水)伸ばした翼は緑色

なんか結局ゴミ携帯を高値で掴んだバカたびみたいな奴が居りますが。オタ臭いニュースサイトの3バカトリオの1人がこうやって自滅致しました。と書いておく。

なんだかんだで結局W61Sにしてもうた。当初はW61Sの尋常じゃない価格設定に心がブチ砕けていた&不具合多すぎ実用になんねえだろというので我慢しきったと
自分でも思っていたのですが、大阪滞在中にいよいよW32SAが末期フェイズに突入。ホワイトアウトの頻度が高くなってきたり、履歴が突然リセットされたりと
「このままだとヤバイ」という状態だったので、長崎戻ったときにW61Sが安かったので機種変してきました。ショップでの提示価格は当初は38550円。ここから
まず5000円値引きしてもらって33550、そこにずっと貯めてたポイント利用で 7500P=7500割引で26050 まだまだ高い…と思っていたら本日は月に一度の
10%割引デーだったという事で23445。手出し24k弱か…と5分くらい悩んでいたら「それだったらあと2000円引かせていただきます!」という事で価格的に
なんとか妥協できるラインに降りてきたのでここで購入きめてきました。ちなみに使い出して3日、現段階での正直な気持は「W32SAは良い機種だったんだなあ・・・」
というのが率直な感想。ただこれでま5年近くずっとSANYOユーザーで、久しぶりにソニーに戻ってきた&KCP+の操作性になれてないというのもあるから
今後もじっくり触っていく方向、どうせ4年くらい機種変しないんでしょ?>俺

俺の個人的な印象で言えばW61Sと言うのはクソ携帯。理由?「厚みがありすぎてメール入力等々でテンキーを使って入力する際の手に持つ感触に違和感を覚える」
「カメラはハッキリ言ってクソ画質。携帯カメラの極小センサーなんかに何期待してんだよみたいな事も勿論あるんだがフリッカーがチラつくのが安モン感覚」
「これだけ多機能で色々と積んでおきながらIrSimpleはついてない。例えばFinepix F50fdのIrsimpleを使ってそっちで撮影した画像を600万画素モードのまま
W54SAに転送してW54SAの本体メモリに保存と言う事をやった事がある。600万画素モードでも3秒程度で転送が完了した。携帯のカメラなんて期待しないし
こうやって転送してしまった方が結局は高画質。確かにデジカメからmicroSDのカードを抜いて携帯に差し込んでDCIMフォルダを参照してと言う流れも可能だが
あんなに小さいmicroSDを取り出して携帯に入れてまた取り出してデジカメに戻して…なんて到底やってられません」「POBoxって入力しやすいか?俺には無理」
「データフォルダを開く際に出てくる処理中って言う文字列はホントムカツクよ?」「W54SAみたいに新規0円が当たり前と言うのであれば安いので耐えられるも
W61Sなんて今目茶苦茶高値の状態にしかなっていない訳で」「2.8インチと3.0インチ。同じ解像度でもW54SAの3.0インチの方が画面が見やすい。意外に差が出る」

と言う事で。これだけの理由がすぐに思いつく所では存在しておりますね。なんでぶっちゃけた話W54SAの方がまだマシなんじゃねぇの?と言うのが俺の印象。
カメラ?だからW54SAにはIrSimpleがついていて云々で以下省略。W54SAの機種変更価格だったら最安値で4800円から。と言うのを見た事がある。
ポイントだけで機種変更出来たんですね。まだ売っていた時には。「ポイントで機種変更の値段を相殺&Finepix F50fdを18000円程度で購入」の方が
トータルの金額で見ても安いです。手間を惜しまなければmicroSDの出し入れだけで転送出来るのでそしたらF50fdを買う必要もございませんね。結局はW54SAも
W61SもKCP+と言う呪縛からは逃れられませんから「だったら安いW54SAの方がいいよね」と言う事で俺だったらそっちにしますと言う事で。そう言う展開ですが。

「W32SAは良い機種だったんだなあ」今更そんな事言うなよバカ。俺がこの日記で過去にどんだけ三洋携帯の便利機能について語ってきたと思ってんだおい。
ホント今更だよな。じゃあ改めて。「な?俺の言った通りだろ?」と言う事で。デジカメに関しては画質をあんまり気にしないと言うのであればオリンパスの
FE-320と言う選択肢もありますわな。せいぜい12000円から14000円程度でIrSimple搭載カメラ。しかし送信出来るサイズが携帯電話向けのQVGAやら
なんやらとか言う事で解像度に制限がございますが。それで後数千円出してF50fdを買う事が出来るんだからそっちの方がまだマシだと思うよ?と書いておくわ俺。

そう言う訳で「プギャー」としか形容出来ませんが。てかW32SAがヤバい状態って言うんだったらもっと早期に機種変更しとけよ(笑)ともついでに書いておく。

自分が吐いた唾。それが自分に帰って来る?それもあるかもな。って言うかとまむさんの場合の予定に関しても一応は公開しておきますね?とまむさん的には
「基本使用料3150円引きのうちおよそ1300円分の無料分がまだ引かれずに残っている」と言う事で「今月の20日付近を以てauを離れる」と言う事で。
但しまだ1万円キャッシュバックの為替が届いてない。さっさと送れや遅せぇんじゃボケェ!とか言って今日辺り電話でも掛けてみましょうかねぇ?(笑)
到着前にauを離れると「あ、解約した。じゃあキャッシュバック送んなくていいや」となるのでそれはダメだろお前的な事で。届くまでは我慢。となる。

届いたらどうするのか。方法は2つ。携帯を「使いたい」と言うのであればドコモにMNPでもやって移動するか解約新規で移動するか。携帯を「要らない」と
言うのであればそのままauを解約して終了。と言う事で。使おうかな〜。止めようかな〜。と言う事でその辺りは半分半分で現在考え中。あった所で
特にどうって事も無いんだがGPSを計測するのに圏外からのスタンドアローンで1分程度も掛かってしまう。ちと長いだろこれ…。と言う事で。その辺。
格安で持てるならばな。7月11日のジャマダの高崎のアレがオープンする頃にでもなってN705iがバリュー新規一括で6800円みたいなオープンセール的な
そんな価格にでもなって居れば入手でもしたいとは思いますがそう言ったセールがある事。そしてその限定個数に間に合う事。と言う事でちと厳しめ。

現状では「解約して終了7:バリュー回線を手に入れての使用3」と言う事になっておりますが。いずれにしても今まともに使おうとか思ったらドコモしか
正直選択肢がございませんが。って言うかとまむさんのサイトって携帯サイト必要?あっても誰も見ないとは思うけどな!(笑)とか言う事でそこは単なるぼやき。

2008年06月18日(水)05時30分08秒