今以上に「物を捨てる(捨てると言う言い方には語弊がある。思想や行動や状況が変わって必要と無くなってしまった物を譲渡したりする事を指す)」を加速化する。
そう言う現状。とまむさんなんですが最近のペースを更に加速させて行かない事にはどうしようもありませんね。そう言う訳でペースを加速させる。
1:売れない物は捨てる。 2:売れる物は積極的に売る 3:部屋の中にある荷物等々は最小限に留めておく 4:金の掛かりすぎる趣味はしない。
と言う事で。売れるか売れないかをまずは判断する。売る場合には「買い取り店舗に持っていくべきかそれともオークションに出すべきか」で判断を行う。
売れない場合には「どこに捨てるべきか。いつ捨てるべきか」で判断を行う。清掃工場に直接搬入する。と言うのが最終的な処分としての手段。いずれにしても
現状の6畳の畳部屋。これの半分程度で物が済む。と言う様な状況へと持っていかない事にはどうしようもありませんね。食料品以外の物品の購入を凍結する。
住信SBIネット銀行で個人のお客さまのATM手数料、および当社から他行への振込手数料を改定します。と言う事で発表がなされた。振込手数料が1回150円。
それを月3回までは無料にします。と言う事になった。但しイーバンクは除く。と言う事で使えるんだか使えないんだか微妙な位置になっているそんな報道発表。
新生銀行が最近はどんどん死滅状態へと向かって行くのでそろそろメインバンクを取り替えようか?と言う様な事も頭の中では考慮している。と言う事で。
やはりフィードはあった方がいいな。実にそう思う。俺のサイトのトップページにはフィードへのリンクは無いが各コーナーのトップにはフィードへの
リンクが張ってある。普通にライブブックマークでアイコンが反応する訳なんですが。Atomだけどな。あんまりRSS使おうって言う気持ちには到底なれないんで。
今月末に1万円キャッシュバックの小為替が到着する予定。到着してからの解約でも遅くは無いな。下手に解約を急いであいつ解約急いだから配送なし。
なんて事にでもなったら大変だ。契約月での解約、一時休止はキャッシュバックの対象外となります。契約したのが5月だから今解約しても到着する事は
基本間違いないんだが「あの会社の事だからな…」と言う事で隙を見せるととんでもない事になってしまう。それが理由と言う事で若干解約のタイミングは遅らせる。
さて今後をどうするか。基本的には「凍結」状態。と言う事で。7月11日頃にさてどんな安売りがありますかな?と言う事でいわばそれ次第だと明言しておく。