2008年07月01日(火)鉛色の世界に潜む曇天と雨天

今日の広島の対戦相手はどこですか?とか思ったら「横浜と山形で試合をやるよ!」と言う事で「勝ったな」と試合前から思った俺。そして案の定勝ちましたよ。
まさかまさかの1点差にまで詰め寄られたっつーか2−2の同点からカープが逆転して3−2にしたっつーだけの事であってなんつーかおいおい薄氷じゃね?
とは思ったけど「先発が負け運漂う大竹」「抑えがこの間ボロカスに打たれた永川(笑)」で良く勝てたなおい。字面だけ見れば大敗があってもおかしくないわ。

そう言う訳で「勝ち星うめぇ!しかもゴミ売りがヤクルトに負けたからゲーム差縮まってうめぇ!!」と言う事で。横浜様ありがとうございました。かしこ。
相変わらずの暗黒っぷりで安心しました的な事でやる大矢スレはもう12スレ目ですか?AAで埋まりやすいとは言えなんつーかここまでとは。今シーズンも
負け数先行の大竹に勝ち星をプレゼントして頂きましてありがとうございました横浜の暗黒っぷりは異常。親会社のグループが不祥事を起こしてここでも異常。

どうでもいいけどな。とりあえず多数が勘違いをしている事があるんできちんと書いておく。最近ドコモの携帯がバリュー一括で激安価格みたいな事になっていて
ドコモ必死だなとかほざく様な連中が居るんだが全然違う。基本的には「値段を決めるのは代理店(つか問屋)」と言うのが現状。新発売当初はきちんと守るけど
在庫がダブついてしまっては意味が無いのでモデル末期に関して言えば代理店の体力差が明確に現れる。要するに「代理店の体力云々」がそこで暴かれる。

最近話題になっているイオンニューコムやサティトークオンの代理店は丸紅テレコム。仕掛けるだけの「体力」があるかどうか。が明暗を分ける。そこら辺
「体力の無い代理店」ではなく「体力のある代理店」で買いましょうね。そう言う事をきちんと知っているので普通にとまむさんは過去にも書いてきた。
905iや705iの時代になってきて益々体力差が明確になってくるんでバカな一般人にも分かる様にはなってきましたが。何を今更?としか思えない。失笑の対象。

ついでに書いておくとエリザベスクィーン云々で連敗云々なんて言うのは売りにはしてない。理由は簡単で「メリットが殆ど無いから」これに尽きる。
連敗馬とか言って話題にしてるのはバカで哀れなマスゴミだけ。それを真に受ける奴らも同罪。まさに「罪の連鎖」とも言うべき薄汚い事態。そう表現する他に無い。

2008年07月01日(火)22時49分42秒