親が「使ってないパソコンあげる」とか言い出してきて中古のお古のパソコンをくれましたよ。これで「ノート3台、デスクトップ2台」と言う事になりました。
非常にどうでもいいんですけどね。とにもかくにも「ハードディスクの故障済み」もしくは「ハードディスクの中身を読み込もうとしたらブルースクリーン」とか。
これ「ハードディスク買う」それと「ハードディスクの中身を修復する」で対応可能。とは言え俺1人でこれだけのマシンを日常的に全部使えなんて無茶苦茶。
っつー事で。売るにしても無理。「性能的にアレなマシンを廃棄する」事になるんでしょうかねぇ。とりあえずそんな感じで。どうでもいい話題ですけど。
この事で時間掛かるんで日記書くペースが著しく落ちますヒャッハー!的な事でも書いておきますね。そんな体たらく。っつー事でひとつ報告しておきますわ宜しく。
とりあえず簡単に粗筋でも紹介しておくか。俺の親が「パソコン使ってみたい」と言う事で俺が使っていたメインマシンを譲渡。その後1年半ぐらい使用も
パソコンなんてチンプンカンプン。と言う事で俺がそのまま渡してしまったが故にそこら辺の事情で俺向けの設定のまま使用。それでも別に不便じゃない。
と言う事で使ってはいた物の「パソコンなんてわかんない」と言う事でブチ切れられて今回この度とまむさんの方へと戻って来る事になりました。以上。
とりあえず「メインノート1台」と「メインデスクトップ1台」を机の上に乗せている訳で俺の部屋はパソコンだらけじゃ。lainじゃねぇんだから(笑)
そんな風に思った。どうでもいい話だけどな。1年半ぐらい前に渡した状態のままで残ってた。ほぼそんな状態のままで残ってた。どんだけー?
っつー事で「1年半ぐらい前のデータ」と今ご対面してみたりするそんな俺。あー。当時はFirefox1.5をNetscapeのテーマで使っていたんだよな〜。
なんだか懐かしくなってくるわ〜。みたいなトコで。って言うか今後どれをメインにして使いましょうかね俺。なんかそんな事でも思ってみたりする。
マジレスすると「全部メインじゃオラー!」で終わるだけですが。おめぇら全員愛してやんよ!みたいなトコで。とりあえず「懐かしいデータがいっぱい」とか思った。
「譲ってたマシンのHDDが120GBでなんかローゼンのdivxとか入ってた」「音楽とかも結構入ってた」「マシンスペックが違うから譲ってたマシンの方が快適」
なんて言う様な事も普通にとまむさん思いましたとさ。それと親指シフト専用キーボードを最近使っていなかったんでむしろ普通の日本語キーボードを
親指シフト配列で使っている方が楽ちんになっているそんな俺の指先。と言う事で。うわ〜!とか思った。何が「うわ〜!」だか(笑)それとデータが古い(笑)
当時のとまむさんが書いたPHPによるサイトのトップページとか幾ら急造で大慌てで書いたとは言えひどすぎる(笑)これを書いたのは誰だー!レベルだな。
それでもぶっちゃると「親指シフト専用キーボードにもすぐに勘を取り戻した」「古いデータの中でこれは救出するべきデータ」「これは救出しないべきデータ」
と言う様な区別が普通に付く。そんでもって「パソコンの置き場所に関しては基本部屋の隅っこと言う事になりますな。まーぶっちゃけるともっともっとこう
自分の部屋を整理して「4畳でも余裕の状態にしろやクソボケが!」と言われている様な感触。って言う事でいいでしょうよこれ。とりあえずそんな感じで。
なんつーか「パソコンに囲まれてるって幸せ☆」とか思った。非常にどうでもいい話ですけど。パソコンとは関係ない所で言えばとまむさんの氷水導入ね。
全自動冷蔵庫の製氷機の器具をきちんと洗剤を使って洗って乾燥機でしっかりと乾かして「まるでフラムドパシオンの様な長期休養だな」みたいな事で要するに
アウトドアで使う様な水を溜め込んだりする様なタンクあるでしょ?前面にあるコックをひねるとちょろろろろーって水が出る様なあれ。あれを使う事にした。
保温云々に関しては「ポット」冷水云々に関しては「氷水を1日分から2日分程度溜め込んでおきましょうや」と言う事で。役割分担?そんな感じで。
冷蔵庫1階にあって俺の部屋2階だから(笑)いちいち1階にまで降りて冷蔵庫で氷を取りに行ってカルキ臭が漂ってくる水を組んでオエップとか言いながら
飲むのはもうこりごりですぅ。みたいな事で。なんだその展開。とりあえずはそう言う近況で。なんで「今後のとまむさんがやるべき事リスト」と言うのは
さしずめ「パソコンの中身整理」「パソコンの置き場所工夫」と言った点ですな。そう言う訳でひとつ宜しく。だから何を宜しくするんだろうね。とか思った。
話全く関係ないけど例のラジオで調子に乗った赤ペンPがまたラジオやるとか言ってるんだけどそれってやってる方は楽しいんだろうが聞いてる方はつまんない。
基本「聞いてる方も参加させる」ぐらいの勢いで無いとダメ。そう言う事をふと「改めて」書いておきましょうね〜。とか思ったんで普通に書いておきますね。
当時の拡張について。「Gecko/20060719 Firefox/1.5.0.5」と言うuser-agentでExtensionsが「Adblock Plus 0.7.1.2」「All-In-One Search button 1.65」
「bbs2chreader 0.2.11」「Compact Menu 1.7.4.5」「Context Search 0.2.1」「DownThemAll! 0.9.9.6.5」「External Application Buttons 0.7.2」
「Ez Sidebar 3.1.2006011301」「FoxyTunes 1.3.8」「FxIF 0.2.2」「Gmail Manager 0.5.2 [disabled]」「Gmail Notifier 0.5.6.5」
「Google Pagerank Status 0.9.6」「InfoLister 0.9e」「Menu Editor 1.2.2」「Nightly Tester Tools 0.8b1」「Nuke Anything Enhanced 0.53」
「Options Menu 1.2」「Paste and Go 0.4.3」「PrefBar 3.2.2」「Resize Search Box 0.0.7」「Restart Tabbed 0.3」「Right Encoding 0.2.1.2」
「Screen grab! 0.8」「Search Engine Ordering 0.9」「Tabbrowser Extensions 2.1.2006031301」「TabScroller 0.6.3」「VideoDownloader 1.1」
そんでThemesが「Aluminum Kai 1.0.20060416」になっている訳ですか。なんつーか「今と比較するとあれこれと拡張入れすぎ」っつー事で。それと同じ回線で
同じサイトを表示してもやっぱりFirefox3の方が早いですな。「今度のキツネは爆速だぜ!」と言うのは偽りがございませんな。それでも慣れてしまうんですけど。