2008年07月10日(木)下手な考え休むにニタリ

[ 天谷がサヨナラ!10度目挑戦で初5割 ] 広島が今季10度目の挑戦で初めて勝率5割に到達した。2―2で迎えた9回1死二塁。途中出場の天谷が中日
5番手・小林のカーブを振り抜くと打球は中前に弾んだ。二塁走者の東出が快足を飛ばしてホームイン。今季2度目のサヨナラ打を放ったヒーローを中心に
歓喜の輪が広がる。劇的勝利で借金生活にもサヨナラだ。「最高です!後ろに栗原さんがいたんで、何とかいい形でつなごう…、とか考えず、自分で決めようと
思いました」。プロ7年目の24歳はお立ち台で笑いをとることも忘れなかった。8回の同点を呼び込んだのも天谷だった。先頭で中前打を放ったアレックスの
代走として登場。すかさず二盗を決めて相手にプレッシャーをかけ、2死三塁から荒木の失策でホームを踏んだ。必死だった。デーゲームの5日ヤクルト戦を
ナイターと勘違いして練習に遅刻。「どこかで気が抜けていた。もう1度初心にかえろうと思った」と頭を丸めた。開幕からレギュラーに抜てきされたが、最近は
打撃の調子を落とし、先発の機会も減っていた。危機感がチームに6カードぶりの勝ち越しをもたらす活躍につながった。これで2位中日、3位巨人と1ゲーム差。
9日も勝てば2位浮上の可能性がある。「若い選手たちにエネルギーがあるし、彼らは物おじしていない」とブラウン監督。広島がプレーオフ進出争いを面白くする。

こう言う事を言われると大抵次の日すなわち今日って言うのは負けちゃうんだよね(笑)先発は誰ですか?ルイスたんですか?今1軍に居ませんよ?(笑)
中に誰も居ませんよ?(笑)じゃあ先発はもう誰でもいいからとりあえず6回2失点までに抑えてくりゃれ?ってな訳で(笑)お前はどこのわっちだよ(笑)

そう言う訳でそんなカープ。って言うか割とカープどうでもいいや。っつー感じなんで。えっとね、とりあえずジャマダの高崎のあのビルが11日にオープンする。
と言う事で前日になって新聞広告で折り込みチラシみたいな事でなんか入ってたよ〜。みたいな事が早朝ではあるがとまむさんの所に連絡が届いた。
一応「デジカメで撮影したデータ」を何枚か見たんだけど「あれ?これだけ?」とか思った。なんか「開店セールにしては勢いがねぇな」とか思った。

なんつーか「えっ?それを安くすんの?(笑)」みたいな事で俺はどうやらジャマダを買いかぶっていた様だ(笑)激震と言うよりも震度0と言った方がいいな。

「群馬県は自動車社会であるにも関わらず駅前にビルをおっ建てるとか言う様なアホな構図(新幹線1本で東京から高崎へと交渉云々と言う方がデカいからね)」
「駐車場は有料になります(笑)今まで散々無料でやってきた&無料が当たり前になっているそんな群馬県でその都会みたいな方式は通用しねぇだろ(笑)」
「なんでこんなモンが安くなるの?と言う様な目利きの悪さ。なんつーか庶民の目線を分かってないよね的な体たらく。品揃えの不備(笑)」
「イベントスペースだとかレストラン街だとかそんなの作ってどうすんだよ(笑)それって金を運んできてくれるのか?どうだろうねぇ(笑)」

と言う様な印象を受けた。いずれにしても「ゴミ」と形容せざるを得ない。そして高崎駅前は大渋滞を超えた超渋滞になるんですね?分かります。そう言う訳で。
体たらくとしては「そんな感じ」と言う事で。うーん。ゴミだな。やっぱ。基本的には「ゴミ(笑)」と言う様にしか到底思えません。っつー事で。

やっぱり「下手な考え休むに似たり」と言う事でその言葉を思い出してニタリとするのはとまむさんだけでいいよもうこれ(笑)そう言う訳でそんな感情でも。
そう言う訳で「ごめん俺ジャマダとか買いかぶってたわ。たぶんこれ1ヶ月もあとをすればジャマダ(笑)LABI1高崎(笑)とか言って半ば廃墟化するわ」で。

うーん。あえて言うならば「地下1階のお菓子とかジュースとか売る様な食品売り場」と言うのは「ジャマダのポイントで食料品が買える」と言う事で便利だね。
それぐらいしかメリット浮かんできませんが。いわゆる「ヤマダイクマ」と形容される様な体たらくっつー事で。お菓子のまとめ買い。ライバルはカワチ薬品だな。

MP4で解像度が480x272でオーディオがAAC 48000Hz stereo 1536Kbpsと言う設定。27分の動画で容量がおよそ52MBと言う事でそんな事を見直してみたりする。

2008年07月10日(木)07時02分18秒