2008年07月12日(土)list of the blood

ジャマダ高崎廃墟予定地な?あれマスゴミは絶対に批判とかしないから(笑)だからお前ら騙されてんじゃねぇぞ?(笑)みたいな方向でひとつ宜しく。

「1階のメイン出入り口は常に混雑」「2階のメイン入り口は1階以上に混雑」「品揃えは豊富。それがメリットではなくデメリットへと繋がっている。
要するにジャマダの従業員の商品知識と言うのは実は皆無に近い。何故ジャマダがやたらと他の同業他社の近くに店舗を建設しているのかと言えば説明はそっち
購入はこっち、と言う事で区分しているから。なので商品が他のジャマダと比較して多いと言う事はそれだけ足元が危うくなると言う事。デメリット化してる」

「地下1階の食品売り場が例えばライバルはカワチ薬品と書いて確かに価格の面ではそうなのだがエスカレーターが店舗の真ん中付近に設置されていて
上下階の移動はそのエスカレーターが中心になる。つまりエスカレーターの近くがゴールデン売り場と形容してもいい。その近くに食料品が置いてない。
どちらかと言えば地下1階のゴールデン売り場に関しては群馬の特産品やらなんやらと言ったどうでもいい物で埋めつくされており割と食料品売り場は遠い。
駅前の混雑もあるのでこれだったらカワチ薬品の方が無料の駐車場スペースがあって通路もある程度確保されていてなおかつ地元民以外来ない(クソシナが居ない)
と言う事でトータル的に見ればよっぽど値段の差異が無ければ(1円とか2円程度の差。大きくて5円程度か)普通にカワチ薬品を利用する」

「値段は安くなんか無い。近くのビックカメラと同等。混雑&駐車料金等々を考慮すればとりあえずビックカメラ。と言う選択肢も普通に生まれて来そうだな」
「トイレは今の所は比較的見た目が綺麗だがクソシナもしくはホームレス等々の利用でしかも清掃も適当なのでどんどん汚くなると予想」
「4階のイベントスペースは開店してから1ヶ月後、2ヶ月後に閑古鳥になりそうな予感。とにかく誰を呼ぶのか、そのセンスとチョイスに掛かっている」

結論としては「話の種に1回だけ行けば十分。ぶっちゃけ駅前にとんでもなく邪魔な施設を造りやがりましたなお前ら(笑)」と言うのが結論になる。
それが店への感想。そして次が会社への感想。とりあえず「会長がエレベーターを使うので客は使うな」的な紙が貼ってあったと言う話を聞いたが本当か?
なんだそれ(笑)そして数だけは多いが使えない従業員。メーカーからの応援もなんか結構な手持ち無沙汰だったな。暇人と忙しい人がごっちゃになっていた。

確かにこれだったら「メーカーの応援」は居なくてもいいな。そう思った。とりあえずこの土日に関してはキャンも入るんでそれ目当てで行くぐらいか(笑)
エロい人乙。って言うかイーモバイルのキャンの服は割と見た目エロいね。なんでかね。当確だね。何が(笑)平日キャンと土日キャンは基本別人だから
例えば金曜日にキャンにちょっかいを出したとしても土曜日だったら気兼ねなく行けますねみたいな事にもなるんだがとまむさんマジレスすると興味無い。
「俺がもしもエロい人だったら」と言う事でそう言った展開になる。ぶっちゃけるとどうせ多数の人でワラワラと混雑している上に値段も高いんだから
500ミリリットルペットボトルジュースを氷水で冷やして1本60円みたいな事で店先で売ってるビックカメラ高崎東口店でまったりしていた方が楽しいよ(笑)

金曜日にジャマダ高崎とビック高崎の両方にキャンを派遣していたのはドコモとイーモバイル。両方のキャンの忙しさ云々を比較してみればビックの方が暇。
理由?「だってみんな素人だから」素人はジャマダに行きたがるみたいな事ですよ。これだから素人は(笑)と言わんばかりの方向性?っつー事で。
忙しくてもう会話にならないそんなジャマダ高崎と比較してビック高崎の方は屋外でのキャンと言う事で暑さ寒さの影響はありますがさすがにこれ今回はもう
素人集団が大挙してのご来店!と言う事でにっちもさっちも行かなくなる様なクソジャマダ(笑)よりはよっぽど暇なんでこれ給料に差異が殆どなければ
普通にビックの方が楽チンでいいですね的な事になっておりました。俺もビックの方がキャンと長話出来ていたからな〜。女の子?男と女の違いなんて性器ぐらい。
おっぱい?「ヒント:力士」と言う事で如月千早と比較すれば曙とかそこら辺の方がよっぽど巨乳だと思います(笑)欲情するかしないかは別として。千早いじめ乙。

未来としては「客の入りはまばら」「土日は従業員の方が多くなるかもな、上層部が空気読めない様な奴らばっかりだから」「キャンはある程度入るが涙目。
キャンにとってジャマダはブラックリストの最たる場所だからな。目が死んでても不思議では無いので客は優しくキャンに接しましょう」「地下1階は
とりあえず売ってる物の場所さえ覚えて最短ルートで行けばそれなりに食料ゲットと言う意味では使える。高崎駅前にスーパーなんて無いでしょ?
ジュースとかお菓子とかそこら辺目的と言う事でなら」「家電とか言われても高けぇし駐車料金掛かるし!客の入りが少なくなったら無料にしようぜ?(笑)」

そう言う訳で「創価学会のキチガイ信者がおっ建てたオナニービル」と言うのが俺の結論となる訳でございます。傀儡だね。福田といい松浦といい傀儡だね(笑)

2008年07月12日(土)04時43分59秒