2008年07月13日(日)ドリームウイング

「千葉NTのワングでF買ってきた 2in1は契約手数料1kかかるみたいだから切って、5800円なり」みたいなバカな書き込みを見てると「アホやろ」としか思えない。
そう言う訳で一応書いておくか。とりあえず「最近やっているバリュー一括に関する注意事項」とか言う事で。そんな内容でも「とりあえず」書いておく。書く意味無いけど。

俺がファミリーブックで見かけた705i新規バリュー一括0円等々のお話(近況資料の画像を参考)で加入オプションに関する分かりにくさと言うのは俺には無い。
加入オプションの条件としては「2in1、DCMXmini、パケットパックもしくはパケホーダイ、ケータイ補償お届けサービス」と言う事でこの4つ。
それとは別に「夏割、デビュー割」と言う事でこちらはもう「入らねぇとそもそも契約無理」なので「ひとりでも割50」等々の縛りはもうそこに含まれている。

それらに関する注意事項でも書いておくか。「ひとりでも割50」と「ファミ割MAX50」との違いは「1人で入るか、家族で入るか」それの違いだけでしか無い。
「ひとりでも割50」と「ファミ割MAX50」の行き来に関する手数料は無料。って言うか掛かる訳が無い。俺のケースでは単独加入になるのでひとりでも割50になる。

さて夏割デビュー割以外の加入オプションに関する注意事項。1番分かりにくいのは2in1なのでそれから説明する。要するに「ミニ契約」と書けば分かりやすい。
1つのSIMに2つの番号とメールアドレスが入るサービス。プライベートとビジネスを1台の携帯で両立!と言うのがドコモの考えるケース。と言う展開になる。

まず。最近のバリュー一括0円等々に関する注意事項としては「2in1の中にも複数のプランがある。その時に選ぶのはタイプ2in1を選ぶ事」と言う事で。
仮に他のコース。例えば「タイプSS 2in1」の様な「ひとりでも割50などの半額オプションが適用可能なプラン」を選んでしまった場合縛りが2つもついてくる。

つまり「タイプSSバリュー(ひとりでも割50)」と「タイプSS 2in1(ひとりでも割50)」と言う事で2年以内に「解約」をしようとすると違約金が9975円の
2倍掛かる。と言う事になってしまう。「9975×2=19950」と言う金額が「翌月にあんたの口座から引き落とされますぜひぇーっへっへっへっ!」となる。

2in1の中で1番安い料金プランの「タイプ2in1」は月額840円。それが今はキャンペーン期間中で半額の420円になっている。キャンペーンの期間は
5月1日から8月31日まで。この間は半額が適用されるので「1ヶ月420円」と言う事になりますね。2in1を契約して即解約。それを行なった場合
日割り計算になるので「840÷今月の日数」ではなく「420÷今月の日数」と言う計算になる。「タイプ2in1」には2年縛りになる半額系サービスは
どうあがいた所で付けられません。しかしバイトレベルの知識の無い人間に申込書を書いて渡す様な場合「ひとりでも割50はつけられないタイプ2in1」に
「ひとりでも割をお付けしましょうか」と言ってきたりもする。そんな「分かってない」人間も居るのでその時には優しく「タイプ2in1には付けられませんよ」
と言ってカタログの料金表でも見せてあげましょう。2in1の加入を必須にしている場合でも2in1の「コース」までは指定されていないので1番安いプランでオッケー。

そして最初の方でバカな書き込みと評した訳だが何故これがバカなのか。答えは簡単で「契約手数料1kかかるみたいだから」とあるが「掛かりません」が真実。
これを知らないでわざわざ切って1000円増しにしちゃったんだからもうお前何余計な金をワングーに貢いじゃってんの?(笑)と言う風に評価するのが俺だから。

上記で書いたキャンペーンとは別のキャンペーンで「同一名義オプション」を選択すれば契約事務手数料1050円が無料となる。これは2009年3月31日まで。
「同一名義オプション」が選択可能なのは現在キャンペーン期間中につき月額420円となっている「タイプ2in1」のみ。つまり「タイプ2in1+同一名義オプション」
と言う風に新規契約時に申し込みをすれば契約事務手数料1050円は無料となります。ドコモの公式にきちんと書いてありますね。きちんと書いてあるのにね(笑)

「同一名義オプション」と言うのは、要するに「メインで使う番号と2in1で使うサブ番号を同じ名義にする事」です。違う名義にも出来るんですよ?これ。

例えば「メインの名義は音無小鳥」「サブの名義は天海春香」とか言う事も可能です。何故にアイマス(笑)でもそうすると契約事務手数料1050円が
掛かってしまうので「メインの名義は音無小鳥」「サブの名義も音無小鳥」と言う事にして「タイプ2in1」に「音無小鳥で同一名義オプション」とすれば
契約事務手数料1050円は2009年3月31日まで無料となります。なので「掛かりません」が真実になります。掛からないのに何やってんだか。

そして2in1を「解約」する時に関する注意事項について。これ結構みんなやらかしてしまいそうになるんだけど「解約するのはあくまでもBナンバー」なんで。
えっ?Bナンバー?とか言われたら「メインで使うのはA番号。2in1は1台で2つの番号を持つ事が出来るサービス」と言う事で「サブで使う番号」の事を指す。

「メイン契約で使える電話番号」が「Aナンバー」で「サブ契約で使える電話番号」が「Bナンバー」となる。つまり電話番号が2つある訳ですね。
普通に電話を契約して、「メニュー → 数字の0キー」を押して出てくる番号はAナンバーのみです。そこに出てきた番号をそのままドコモショップで
解約しようとすると「メイン契約の解約」と言う事で「ひとりでも割50等々の縛りが掛かっている番号を解約する事になる」ので「違約金9975円」が
掛かってしまう事になります。おいおいメインを解約してどうするんだよ?あくまでも即解約したいのはサブの方だろてめぇわよ?(笑)と言う事になります。

2in1に対応した携帯電話を契約して2in1で契約したサブのBナンバーを表示するには「メニュー → サービス → 2in1 → 番号をオンにする」と言う様な
設定メニューの奥にある2in1の設定を開いてオンにした状態にしてから「メニュー → 数字の0キー」を押して自局情報で番号を出して、そこで
例えば右カーソルを押したりなんだりするともう1つの番号が出てきます。それがBナンバーです。解約する時にはそのBナンバーを解約しましょう。

なので「2in1に加入する事が必須で加入して契約した後に即解約」をした場合、今掛かる費用と言うのは「420円÷31(7月)=14円」となります。
正確に書くと「13.5ほにゃらら円」になりますがこの場合の請求金額は「切り上げ」になりますので「14円」となります。14円をケチる為に1000円も出した。
つまりそうなります。アホですね。実にアホですね。とまむさんが1番最初の方でアホだのバカだの色々と罵倒してきたのはそこら辺を知っているからです。

そして次。DCMXminiと言うのは要するに1万円までの範囲だったらお財布携帯で買い物をして料金は後日携帯料金と一緒に引き落としされますって事です。終了。

次。パケットパックまたはパケホーダイ。入るとすれば「パケホーダイ」の方で。えっとまむさんそれって1日だけでも1ヶ月の料金が掛かってしまいますよ!
とか言われたら「パケホーダイの場合は翌月からの開始を選択する事が出来ます」と言う事で。「入る時には翌月からの所に契約書の印をつけましょう」で。
今は7月なので8月開始。と言う事にしておいて「やっぱりやめます」と言う事で1円も掛かりません。しかしとまむさんの場合には携帯を契約した後に多少、
携帯サイトの閲覧表示確認(自分のサイトも含める。例えばブラウザのバージョンによっては見え方が全然違ったりもする)と言う事で多少多めにパケットを
使いますので「パケットパック10」に加入しておいて多少使ってそれでも割引が効いているのでそんなにダメージにはならなくてやっぱり1日で解約します。

と言う方向でひた走るのでとまむさんの場合には「パケットパック10」を選んで入る思考になりますね。パケホーダイは翌月からの適用と言う申し込みも可能です。

後は申し込みの際には店員から告げられる事はありませんので自分からきちんと「eビリングに入ります」と言いましょう。紙の明細が来ない代わりに
105円割引されるサービス。と言う事ですね。後は「ワールドウイング」「ワールドコール」も俺には要らないので外してます。もしも携帯を落として
携帯を止める間に海外に持ち逃げされたら大変だ!と言う事で。殆ど有り得ない事ですが(笑)そう言う事はワングーの様に「バイトが契約を承る」場合には
大抵言ってきませんので自分の方からきちんと言いましょうね?と言う事になります。なのできちんと知識は自分でつけておきましょう。そうしないと死ねます。

後はワングーの様な「ショップでは無い携帯取り扱い店で契約をした携帯」の場合には「ドコモマイショップ」の登録がされていない状態になります。
これは登録しておいた方がいいですね。理由は「マイショップに登録されるとインセが貰える」と言う事です。例えば俺の住処の近くにドコモショップが2つ
あるとして、それぞれを「A店」「B店」とした場合、とまむさんがどのお店をマイショップに登録するかはとまむさんの自由です。登録されるとインセが出ます。

あ、インセと言うのはインセンティブの事ですね。つまりはお金です。1件につき3000円ぐらい出るって話を聞いた事がありますが俺従業員じゃないんで。

とまむさんの場合「対応のいいドコモショップ」「番号札を取って業務内容ごとに窓口を変えている様な所、例えば新規、修理、プラン相談、その他、等々で
新規の所は空いているのにプラン相談ばかりが混んでいてだったら新規の所もプラン相談にして臨機応変に対応しろよ!と言う様なショップは無視」
「例えば食い物とか飲み物とかを用意しているショップは好感が持てますね。乞食でサーセンwww」と言う事で。あとは清掃が行き届いているショップ。

それと「男の従業員って何故か偉そうに見下した目が客を見る奴が多い」と言う事で「そう言う男が居ない」もしくは「女店長」と言う様なショップ。と言う事で
「とまむさんの脳内における評価項目と言うのが何項目かあって減点方式で最も減点の少ないショップをマイショップとして登録しましょう」になります。

客に対するメリットとしてはその登録をしたショップにおいてキャンペーンだとかをやるよと言う場合にはメッセージでお知らせと言うぐらいでしかないのですが
こう言った細かいインセを与える事でその店が多少なりとも長らえてくれればそれでオッケーです。と言う事に対する恩返しみたいなもんですね。これ重要。

2008年07月13日(日)21時34分26秒