2008年07月16日(水)新鮮

自分の行動力が無い。と言う事に対する戒めとして自分の髪の毛を丸坊主に自分で切った。切っている途中でハサミの刃先が目に突き刺さるかと思った。
実際には左目の瞼のすぐ下をかすった程度。血も出なかったし油断もしては居なかった。戒めとしては最高のコンディションですね。本当に俺には行動力が無い。

そう言った戒め行為を行なっていた。勿論シャワー&湯船できちんと髪の毛を洗い流して風呂場も綺麗にしておきました。そして予定外の洗濯物も洗い出しておく。
そして前回の日記で携帯がどうたらとか書いていた訳だが他者への願い云々と言うのはあまりにもみっともない。みっとも無さ過ぎる。頼むや願う。
そう言った行為があまりにも腐っている。そうとしか思えない。なので「現状」と言う事を行動の指針の最上位として持っていく事にする。そんな現状。

とりあえず「P705iも0円」と言う事で。大体一括ではP705iは除外される訳だが珍しくP705iも0円で構いませんよ?と言う事で。それが理由。
じゃあ今日にでも買いに行きますか。0円で果たして「買う」と言う行為が正解なのかは分かりませんが。あんまり目立っていないんで。それと素人には
バリュー一括0円の「何が凄いのか」が分からないと言う事情もある。なのでそんなにハイペースで売れておりますと言う訳では無い。念の為書いておくが。

それとサイト移転云々だとかどうたらこうたらとか書いてきたがあくまでも「移転するつもりは無い」「もしもここが消えた時にすぐに移動が完了する様に」
と言う事に対する「安全対策」だと理解して欲しい。地震が起きて欲しいとは全く思わないが地震対策はいつ来ても良い様にしておきましょうね。それと同じ事。

デジタルカメラの話。俺のハートを撃ち抜くカメラが無いのでしばらくは買わない。サヨクギアスの話。基本ストーリーはクソ中のクソ。ただシャーリーが可愛いだけ。
カレンとかそこら辺は?とか言われたら「ウゼぇ」の3文字で終了する。小清水と言えばむしろホロだろ。基本俺の中では「小清水はキャラ的に頭のネジが
どこか外れてる様なキャラの方がハマリ役」「常識人系のキャラは却って合わない」と言う印象を受ける。天満、アネモネ、ホロ、アイマスゼノのやよい。

そんな感じ。逆に割と常識ぶってるニナやカレンはあんまり合ってない。携帯の話に戻す。P705iってあんたあれだけN705iをプッシュしていたじゃないですか!
とか言われたら「あーごめん。Nの文字入力ソフトで2タッチをやると英数字を入力した途端に全部がひらがなで確定するのを忘れてた」と言う事で。
2タッチを「使わない」奴にしてみればどうでもいい事ですが俺にとっては死活問題と言う事で。要するに。「ワイルドワンダーは2着」と打とうとして
「ワイルドワンダーは」までを全文ひらがなで打った後にそのまま「2」を打とうとして「9+7」と数字のキーを打ち込むとそれまでに打ち込んでいた文章が
ひらがなのままで確定してしまう。つまり「わいるどわんだーは2」で確定されてしまう。おいおいどこの幼稚園児向け文章だよ。競馬だぞ?(笑)

みたいな事になる。じゃあこれでいちいち「ワイルド」「ワンダー」「は」みたいな感じで文章を分けると文章入力のリズムに乗っていく事が出来なくなる。
富士通?富士通もバグを抱えている。F905iでは「A/a」つまり「大文字小文字の切り換えキー」が「テンキーから遠い位置にある」と言う事でマイナス。
F906iは左下に「大文字小文字の切り換えキー」が移動した物の2タッチバグ、要するに無視してくれれば良い所なのに反映しちゃって全文ひらがなで確定。
と言う様な「かなりのバグ」を抱えていると言う事でそれが死ねる。F706iも同様のバグを抱えております。と言う事で「現状松下からしか選べない」となる。

「大文字小文字の切り換え → 発話キー」「改行 → カメラキー」と言う事でそれが松下のドコモに納入した携帯の場合。それと「ひらがなで確定しない」
「2タッチでのかな英数変換(例:よつま → VIP)が出来る」「2タッチで全角スペース(8+8)を打ち込んでかな英数変換をすると半角スペースになる」

と言う様なメリットがあるのは残念ながら松下の携帯の文章入力だけです。だったらP903iTVでもいいじゃないですか。とまむさん持ってるんでしょ?
とか言われたら「あれは残念ながらアンドゥが備わっていない」と言う事になる。P905i以降に発売された松下のドコモ向け携帯には簡易ながらもアンドゥがある。

ハッキリ言って「アンドゥ出来ない携帯はクソ携帯」と言ってもいいぐらいのもはや必須機能。要するに「漢字変換での候補選択ミス」「文章の変換位置ミス」
等々で「やり直し」が出来ると言うのは本当に大切ですね。前者の「漢字変換での候補選択ミス」に関しては例えば俺がしょっちゅう例に出しているのは
「坂井」「酒井」「左海」と言う「南関東4競馬場の所属ジョッキーの名字の違い」と言う様な事で。すなわち同音異字。そして後者の「文章の変換位置ミス」
と言うのは例えば「もう来なくていいよ」と打ち込もうとしてひらがなの未確定状態で「もうこなくていいよ」と打ち込んで変換をすると「猛虎なくていいよ」
と言う風に変換をされてしまう時がある。猛虎って阪チョンタイガースの事ですか?確かに要らない球団ですね。ウゼぇし。下品だし。マスゴミがウゼぇ訳ですが。

とまむさん根拠も無しにそんな…とか言われそうなんだが例えばサンテレビとかの阪チョンタイガースの中継内容を見てみれば分かる。かなり贔屓しすぎ。
これは「ナベツネテレビがゴミ売り虚珍軍を贔屓するのと同じ臭いを感じてしまう」と言うのが俺の印象であり感想。これはあまりにもひどすぎる贔屓だな。

俺?俺は贔屓するの大嫌いなんで。例えばの話だがカープで大竹がめった打ちにされてしまった。その時に「フォローする」と言うのが贔屓のやり方。
俺だったら「こんなピッチャー2軍に落とせボケぇ!(2軍で再調整して今度こそは勝ってくれよ?)」と言う様な「ツンデレ乙」と言う様な事をやる。
いざとなったら戦犯の選手を殴ってもいいと思っている。おいコラ大竹!とか言って顔面をパンチしてもいいと思っている。その代わり褒める時には徹底的に褒める。

それが基本。例えば阪チョンタイガースが負けていても「まだ貯金が××(数字)ありますかね〜」だとかなんだとか言ってフォローに走っている。
おっサンテレビのフォローがこの上なく気持ち悪い。単なるキチガイの戯れ言じゃねぇかおいおっサン(嘲笑)としか思えない。またこれで関西の地位を貶める。

そう言う訳で改めて「とまむさんは超絶ウルトラマイノリティ」だとか言う事を宣言しておいてみる次第。と言う事で。やはり俺はマイノリティだな。実にそう思う。

2008年07月16日(水)04時09分50秒