2008年07月18日(金)ふしだらで淫乱で

とまむさんは自分の位置を紹介する場合に緯度経度を変換した上でGoogleマップで表示している訳なんだが変換する為にスクリプトを書くのがウザい。
と言う事で「ドコモの携帯で緯度経度を取得した際に表示されるデフォルトのURL」で使われているNAVITIMEでの表示に切り換えれば緯度経度はそのままで
後はその「緯度経度」のアドレスの前にNAVITIMEのアドレスをくっつければいい。と言う事でそれだと簡単だな。そう言う訳でやってみた。まずはパソコン向けの
NAVITIMEのページで適当な場所を入力してそこの地図を出して、左下にある生成されたリンクURLをコピーしてメモ帳にメモ。後は緯度経度の部分を貼り替えて
これで良し…と思ったら微妙にズレる。北に50メートルから100メートルぐらいはズレてるぞ?とか思った。その事をやったのが眠い時だったので
頭が回らなかったのでどこを修正すればいいんだろうかまーいいや眠いしさっさと寝ちまいますかふあ〜。とか言って寝た。そんな訳であまり眠くない時にやった。

あんまり眠くない時にやるとすぐに原因が追求出来るんだな。左下に生成されたリンクURLのデフォルトは「datum=1」だった。えーっ?とか思った。俺はてっきり
「datum=0」がデフォルトだとか思ってたんだが。「datumは測地系の事。0がWGS84で1がTOKYO」と言う事でそれが原因でした。眠くない時にやって正解だったな。

そんな事をやっていたらちだまりスケッチ365が始まっていたので見る。うめ先生が冒頭で出た時にはおい梅津何テメぇ打たれてんだよとか言ってみる俺。
「うめ先生」と「梅津先生」をごっちゃにしているそんな俺。ひろしまスケッチ365(失点)だな。本当に今のカープはクソ弱い。2軍か?てめぇら。

ヒロのダイエットネタがウザい。後藤の声も相まってしばき倒したくなるわ。ここまで来て面白くなる気配が全く無い。本当に「淡々と」やってるだけなんだな。

後は位置情報の整理か。いやPHPの記述が多少余計だったんでそこを減らしただけ。これはそんなに手間の掛かる様な事でも無いんでこちらは淡々と実行した。
見た目は全然変わらない出力なんだがこれで他のサーバーへと移転したとしても特別な問題は発生しなくなる。そう言う訳で作業終了。変数も変更してたんで俺。

2008年07月18日(金)02時33分44秒