2008年07月22日(火)welcome to the arena

俺の携帯白ロム話。って言うか目茶苦茶でしかも分かりにくい!!とか言う事で軽く死ねるわな俺の日記。そんな訳で俺の流れを「全て」説明しておくか。

まず最初に。この間までauがどうのこうのとやっておりましたが5月に契約したauの携帯は6月の月末で解約しました。フルサポートコースで違約金が
うんたらかんたらだとか言われておりますが総額のべ2万円近いキャッシュバックがあった上にW54SAの白ロムも1万円程度で売れたので一応
「新規事務手数料、月々の基本使用料を支払ってもそれでもなおかつ数千円のプラス」と言う事で体の良いお小遣い稼ぎとなりました。ありがとうau(笑)

解約した理由と言うのはKCP+が原因ですか?とか言われたら「いえそれは原因ではありません。って言うか不都合満載だって言うのは知ってて買いました」
と言う風に返答しておきますね。解約した理由と言うのは最初からお小遣い稼ぎを目論んでいたと言うのが最大の理由なんですが端末の外側に掛けているコスト。
あるいはソフトの開発に掛けているコスト。そう言った「コストがあまりにもローコスト過ぎてチグハグ過ぎる状態が目立っている」と言う事でそれが理由です。
むしろ最大の理由はそっちですね。きちんとコストを掛けていない携帯と言う事がもうバレてしまっておりますな。au携帯は全体的にソフトの作りが甘いです。

俺が以前から書いてきた「au media tunerのスプラッシュロゴを2秒3秒出してから受信開始」ってロゴ出す時間があるならさっさと受信開始しろ!と言う様な。
なので結局の所は慣れているドコモの方が使いやすいですね。と言う事で結局の所はドコモに戻る事になってしまいました。そして俺は過去の日記で

「ドコモは北京(笑)がどうたらこうたらとか言ってウゼぇよ!に対する状況はどうなったのですか?」とか言われたら「他にマシな携帯会社が無い」
と言うのがひとつ。それと「いざとなったらドコモの白ロムも売って差し引きイーブンとしてしまう方法もありますね」と言う事で。その辺での抵抗。
それを押し出していきますのでご安心下さい。と言う事でいわばカウンターアタックもきちんと目論んでおります。と言う事で。勿論チベットの独立に関しては
全面的に支持をしておりますしそして東トルキスタンや南モンゴルと言った国々の事も忘れてはいませんよ。最近の俺は本当に中国(笑)シナとは疎遠ですが何か。

「松下電器は中国企業とか罵っておきながらどうしてP705iを買ったんですか?」とか言われたら「705iシリーズの中で比較的人気を集めている携帯」
と言う事で先に書いた「いざとなったらドコモの白ロムも売って(略)」と言う事を「最もやりやすい携帯だから」と言うのが理由のひとつですが。
要するに「売れる携帯」と言う事ですな。普段から「ビニール袋に入れて使っている」「滅多に素手で触る事も無く手袋をはめて使っているP705i」と言う様に
ある程度の「工夫」もしている状態なので。そしてその他の理由としては「白ロムとして売らない場合でも、2タッチやカメラキー1つでワンセグもしくは
動画を回転させて横長の比率できちんと閲覧する事が出来る」と言う事でその辺りのソフトの中身と言うのも理由のひとつです。以前にも書いた通りに
まともに2タッチが使えるソフトを持ってる携帯端末のメーカー。と言うのは意外とありません。日本以外のメーカーの携帯は全滅。シャープやNECもダメ。
富士通は906iもしくは706iから2タッチバグを内蔵した携帯を出してしまった。と言う事で実質松下電器ぐらいしか選択肢がもう残っておりませんね。ドコモでは。

「なんかやたらとF905iをプッシュしてるんですがでも新規一括で4800円と出たのに買わないんですねあんたそのプッシュは口先だけなんですか?」
とか言われたら「買おうとは思うがまだこの先値下げされる可能性が実は微妙に残っている」と言う事で。いわゆる「他店に対抗」と言うケースにおいて。

つまり。「最初にサティトークオンが始めたバリュー一括(群馬県におけるケースの場合)」に対してファミリーブックが追従を行いワンダーグーも追撃し
その後にジャマダもしくはコジマと言った量販店がようやく追従を開始した。と言う流れが出来ている訳で。つまり「先にやった方がもう追いつかれた」訳で。

その「先にやった方が今度は追いついてきた奴らを引き離す」と言う事をしないと「在庫が捌けない」訳ですが。そもそも何故バリュー一括なんて事を
やっているのか。基本的には「在庫処分です」と言う事でそれが理由です。なので「他店も同価格」にしてしまった場合には「在庫処分が出来ない」となります。

この場合先に始めた方の店が取る方法としては2つ。1つは「オプションの加入が少なくて済みますよ?カードとか作らなくてもいいですよ?」と言う方法。
もう1つは「そっちがその値段ならこっちはもっと下げてこの値段だ!」と言う方法。どちらかを選択しない事には追いついてきた他店との差別化が出来ません。

ジャマダやコジマまでもが群馬県南部で始めたバリュー一括過当競争。先に仕掛けたファミリーブックがどう出るか。そしてワンダーグーの次なる一手は。

そう言った事を考えた場合「今回の値下げの一因となっている」デビュー割、夏割の期間が終了するのは実は8月17日までと言う事でまだあと1ヶ月あります。
勿論「在庫限り」「期間限定」と言う事であまり長い間激安でなんて売れません!と言う事でその辺りはもう客と店とのチキンレースになっている訳ですが。

ドコモ夏の2大割引 「夏割:バリューコースで携帯を新規ご契約のお客様(905iの割引額は8400円)」「デビュー割バリューコースで携帯を購入した上で
ファミ割MAX50、オフィス割MAX50、ひとりでも割50、ハーティー割引のいずれかにご加入のお客様(割引額は機種に関係なく5250円)」 と言う事で。

なので「新規一括4800円」の905iシリーズが「店の方針によって更に値下げされる事があるかもしれない」と言う風に考えてしまうと「まだまだ…」
と言う風に思ってしまう。と言う事ですね。705iシリーズは0円なのでこれ以上の値下げはありませんね。あとは商品券をつける等々しかございません。
なのでこれはもう「買って良い」とは思っておりますが。その辺りの微妙な違い。と言う事で「この先もしかしてもうちょっと値下げされるとか?」と言う風に
思っているので「プッシュはしているけど買いません」と言う事でその辺りの様子見が実はまだ若干続いている。と言う事でそれが俺の理由です。となりますが。

そして「906iもしくは706iでもバリュー一括はあると思うか?」とか聞かれたら「あると思います」と言う事で理由としては早くも始まっているから。
と言う事で例えば一括で19800円と言う様な値段で売られていたりもしております。と言う事で。しかし本格的にそちらが始まるのは来年の年初からでしょうな。
いわゆる「お年玉セール」「新春大売出しセール」の類で。と言う事で。期間限定数量限定とは言えどこかが仕掛けさえすれば他社も割と早くに追従しますね。

そして「ドコモがレッドプラン云々って言うのはどうなったと思いますか?」とか言われたら「立ち消えした?」と言う事で仮に立ち消えしたとすれば
「一括やらなんやらでむしろ長期優遇の人間も解約新規でゴーじゃ!みたいな事で買い換え上等みたいな事で2年縛りを取り付けて云々」と言う流れを想定しますが。

980円は980円でも「2年縛りつきで解約新規で年数リセットを喰らった980円にしろ。嫌なら高いまま使え(笑)」みたいな事を実行するならば
立ち消えになっても不思議じゃないな〜。と言う事で。レッドプラン云々と言う噂が出てきた時には端末がバリュー一括で値下げされる前だったので
長期契約者にどうやって低料金を実現させるか。と言う意味ではそんなに違和感の無いプランかもね。とは思っていた訳だがまさかここまで一括が進むとは。
ある程度はやるだろうな。とは思っていたんだがここまであっちこっちそっちでやる様なもはや当たり前の様な光景になってしまうとは。正直想定して居なかった。

家電量販店が特定の地域に集中していたとして「5つぐらい店があったら4つぐらいで一括セールを今はやっている」と言う事でまさに異常(笑)
むしろ一括セールをやっていない方がおかしい(ルール的にはやっていない方がある意味正解ではあるのだが)と言う状況にまでなってしまうとは…。で。
勿論店によって価格は違っておりますが「やっている」と言う現実は存在している訳ですね。ここまで「広がる」とは思っていませんでした。特定の少数の店舗。
それだけで終わると思っていたんで。俺の想定を超えた一括セールと言う事でこれが半ばレッドプランの代替なのか?と割と半分程度本気で思いつつ。

なので「形を変えて実行されたも同然」と言うのが今の俺の見方。と言う事でひとつお願いしますわ。もはや「長期契約なんて殆ど意味の無い行為」と言う事で。

2008年07月22日(火)00時45分37秒