2008年07月22日(火)静かの海

相も変わらず「乃木坂春香の秘密」でも見てる。1話を見て2話も見た。次回予告が「1話エンドの2話予告:サザエさん」「2話エンドの3話予告:ガンダム」
と言う事で既存のアニメの次回予告風のセリフを採用している。と言う事で。そしてアニメーション制作がディオメディア。旧名スタジオバルセロナ。
だから「こじか臭」がしてくる訳か。なんつーか「主役の野郎様の描き方がなんか微妙に青木先生っぽい」と言うのがそこら辺の臭気の一翼。とりあえずそんな感じ。

イオン上里ショッピングセンターの開店日は8月2日。しかしその前にソフトオープンが7月29日より開始されるので現実的にはこちらの方がオープン日。
メインテナントがベルク。と言う事で確かにトップバリュを扱っていたりと言う事でイオンとの関係があるとは言え随分としょぼいメインテナントだな。
と言うのが俺の感想。そして近くには中学校がある。と言う事で「基本的には既存のスーパーをちょろっと大きくした程度」でしかない訳ですが。

なんつーか「ショッピングセンター」と言う言葉に惑わされてんじゃねぇぞ?と言うのが俺の感想。太田や高崎とは根本的にコンセプトが違うからな?と言う事で。

全然違う話。超大手サイト(皮肉)かーずSPで「アイドルマスター、三浦あずささんの誕生日を記念した地方競馬出走」と言う一行が掲載されていた。一行の元ネタは
「オレ的ゲーム速報」のネタを引用した一行と言う事で。これは引用元の「オレ的ゲーム速報」も引用した「かーずSP」もダメダメ過ぎるだろ。と言う形式でしかない。

って言うか。この文章だとマジ意味わかんない。としか言い様が無い。大手でもこれだからな。なんつーか「やはりニュースサイト自体がゴミ」と言う俺の感覚は
割と正解な様で。素人が無理矢理首突っ込んだりするとこんな風になる。と言う滑稽な例のひとつ。やはり「狭く深く」でネットワークを形成する事。だな。

「×アイドルマスター、三浦あずささんの誕生日を記念した地方競馬出走」「○せりざわP、三浦あずささんの誕生日を記念して荒尾競馬で協賛レースを実行」

後者の方が正解に近くなる。って言うか後者の文章は俺製造。もはやこうやって「素人が」無理矢理首を突っ込んだ内容が流布されてしまうとそれだけで誤解される。
とりあえず「素人が書いた文章へのリンクを素人が掲載してこれでまた余計なバカどもが増えていく訳ですね。んもぉ〜。とか言って俺がそいつらの首を狩る」と。

日本の競馬は全部で3種類。「中央競馬」「南関東競馬」「地方競馬」の3つ。南関東競馬は地方競馬じゃないんですか?とか言われたら「規模的に独自の
カテゴライズをしてしまった方が正解に近くなる」と言う事で区分的にはこんな感じの方が実態には則している。と言う事でそれが理由。地方競馬の中でも
荒尾は割と青息吐息。理由は簡単で「お役人が頭バカ過ぎるから」これが理由。要するに「経営者は役所から出向する羽目になった素人」「3年程度で異動」
「そして新しい人がまたやってくる。また素人か。と言う事でドジっ娘経営が続く」「目茶苦茶な経営方針に振り回されて経営破綻もしくは経営破綻寸前」になる。

そもそも何故地方競馬は存在しているのか。売上の一部を主催している自治体に上納する事で財政が潤う様にする。と言うのが基本的な大義名分。
売れていた頃。上納金がきちんと納められていた頃はそれでも良かった。但し経営者(役人)が無能過ぎると言う事でかなりの上納金をピンハネしていた訳ですが。

施設は古くなる。厩だって古くなる。建て替えやリフォーム等々にだって費用が掛かる。そう言った費用を貯金したりとかしないんですか?その辺りを忘れてる。
って言うか完全に忘れているクズ役人。もしくは土建が蜜を吸う為に競馬が犠牲になった感もある。岩手な。今の盛岡競馬場を造るのに当初の予算が200億円。
それが跳ね上がって400億円にまでなりました。こんな「バカみたいな金の使い方」をしているから地方競馬があえぐ原因となっている。競馬が悪いんじゃないよ
どちらかと言えば経営者すなわち役人や土建との癒着と言った構造で金をきちんと溜め込んでおくと言う事をしなかった家計簿のつけ方の不味さが悪いんだよ。

と言う事できちんと書いておきますね。かーずSPの様な大手がこうやって間違った&現実を直視していないクズページにリンクを張るなよと言う事で終わる。
だからかーずも素人なんだからそこら辺の真贋を見極める目なんか持ってないんだってば。だから俺がずーっと前から言ってきた「ニュースサイトなんて無理」
「ニュースサイトなんてゴミ」「ニュースサイトにはゴミの様な情報ばかりが集まってしまうすっかり時代後れとなっている様なゴミ形態」と言う事が証明される。

2008年07月22日(火)22時03分05秒