[ ケイエスゴーウェイ号関係者より義援金の寄贈を受けました ] 7月21日、高知競馬・ケイエスゴーウェイ号の関係者様より「岩手・宮城内陸地震」義援金の
寄贈を受けましたのでおしらせいたします。「第12回マーキュリーカップ」に出走した高知競馬代表・ケイエスゴーウェイ号の関係者様(雑賀正光調教師、
赤岡修次騎手、秋山心厩務員)より震災支援の支援にお手伝いしたいとの申し出があり、21日、OROパーク盛岡競馬場内において義援金の受け渡しが行われました。
雑賀正光調教師・赤岡修次騎手と岩手競馬・千葉副管理者の出席のもと義援金の受け渡しが行われ、雑賀調教師より千葉副管理者に対し196000円
(特別奨励金相当額)の目録が手渡されました。この義援金は日本赤十字社岩手県支部を通じて被災地の復興に役立てていただくことといたします。
ケイエスゴーウェイは最下位でした。そんな今年のマーキュリーカップ。つまり無一文っつーかボランティアっつーかそんな感じで結果賞金額的には走りましたと。
ものすげぇ簡単に言えばそう言う事で。「196000円の収入から196000円を支払った」っつー事で。へぇ。そう言う事しようって言うのすげぇな。
そう言った心意気?なんつーかすげぇな。赤岡の発案なのか?赤岡がワールドスーパージョッキーズシリーズ(毎年年末に阪神競馬場で行なわれる世界の騎手を
集めて騎乗結果をポイント制にして全4戦で競うそう言ったシリーズ)に出場した時にも自分が貰った金を地元の高知のこども劇場に寄付をしていたなそう言えば。
そう言った事例があるので「言い出しっぺは赤岡か?」とか思ってみる。ほぉ。別に売名行為だとか罵るのは他人の自由。俺は全くそうは思わないが。
とりあえず「すげぇな赤岡」っつー事で。俺?岩手っつーのあのチンカス小沢を排出してる様なウンコ地域っつー事で特別こうお見舞いって感じにもなれねぇわ。
でもそれは大半の地域住民には関係の無い事だな。いずれにしても「最下位の陣営が寄付かよ」っつー事でなんつーか「あるぇ〜?」とか思った俺ひぐらし。
話関係無いけどひぐらしのコミカライズを読んだ。これ知識無いと「怖い」になるんだろうが知識あると「あー。なるほどね。こうやってミスリードしてくのか」
って言うのが良く分かるんで。簡単に書けば「それは本当に起きた出来事なんですか?」と言う事で「誰の目線で進んでいる物語なのか」そして
「その目線の持ち主が本当に正常な思考をする事が出来ているのか。それってさ、実は単なる幻影とか幻覚とかの類なんじゃねぇの?」みたいな事で。
ただな〜。作風っつーかコマ割りっつーか。なんかそこら辺で「てめぇーにはおしえてやんねー クソして寝ろ!」のセリフでお馴染みのあのマンガの作者を
思い出したんですがこれ。それとこれ「ひぐらしのなく頃に」のコミカライズなんだよな。「ひぐらしのなく頃に解」ではなく。そこら辺がミソ。だな。
っつー事で。とりあえず「赤岡すげぇ」って事で。勿論陣営全体が凄い事になってるんですが。でもケイエスゴーウェイは最下位でした。逆噴射っつーか
故障でも発生したか?と言う様な遅れで結局は1着から10秒近く遅れての入線となりました。なんつーか「バテた」どころの騒ぎじゃないなこれは。
体調最悪とかそう言った面も考えないと幾らなんでも10秒も遅れるなんて事ねぇだろ?みたいな事で。元々盛岡は着差がつきやすい競馬場とは言え。
そして今日の姫路競馬7レースにエリザベスクィーンが出走と。今回の対戦相手は絶対的に強い馬は居ないんだが今回も苦戦する事必至だな。とにもかくにも
馬体重が軽くて軽くてしょうがねぇわ。410キロそこそこっつー事で。これでも「ふっくらした方」であってひどい時には396キロとかそこら辺で走ってた事も
なんか普通にあったからな。パワー出せないって言うのがこんなにもきついとはな。しかし最近はそんなに大きく負けては居ない。今回もチャンスは皆無では無い。
っつー事で。とりあえず板野はまともに乗れよ。最近の騎乗に関しては特別文句も無いんだが「こう言う時に限ってミスをする」と言うのが板野に限らず
人間の「性」っつー事で。上手く行っている時ほど危ない。そう言う事な?別に板野を卑下する訳でもなく人間のカルマ的な意味合いの重要性の再確認っつー事で。