メディアランド・ウィング株式会社 (株)NTTドコモ一次代理店、ドコモショップ桐生店、ドコモショップ太田南店、ドコモショップマーケットシティ桐生店、
ドコモスポットセキチュー高崎店、ドコモショップジョイフル本田新田店、ドコモショップ大泉店の運営 こちらにFAXを送っての登録と言う事で。
何が?とか言われたら「一部で激安でバリュー一括を提供しているファミリーブック」が「一体どこに申し込み用紙を登録の為にFAXで送信してるのか」
その「送信先となる会社」と言う事で一応情報として提供しておくと言うだけの事なんで。元々ファミリーブックは典型的なドコモ贔屓の商売をしてた。
なんでやろな〜?とか思っていたんだが一次代理店がそう言う事になっていたから。なのね。こう言う情報は2ちゃんねらとかは書き込めません。情報の
取捨選択、マイノリティもしくはマジョリティ。そこら辺に関する選択肢、としてそもそも存在していないから。ホント「見下す」って重要だな。だけどこうやって
俺見下してますなんて言う風に不遜な態度を取るのは本当はマイナス行為なんだけどな。一応それでも書いておきますね?だって表明しないのは同意と同義だから。
俺は8月に入ってもセールやるんじゃないのかバリュー一括。とか思っていたんだがよーく考えてみたらそれって俺の感覚だった訳だよな。どうも最近は
「俺の感覚と他人の感覚がイコール」と思い込んでしまう事が時々あってしまう。ごめんねぇ〜それ全然有りへんわ〜。とか言う事で感覚の修正を実行と。
要するに「一口にバリュー一括と言っても店によって値段は違う」と言う事で例えばP705iがバリュー一括で「あの店では0円」「その店では4800円」
と言う風に店によって値段は違う訳なんですがそもそもそうやって他店との価格比較をきちんと行なえる俺の様な人間の方が実は圧倒的な少数派であって
普通のバカな一般ピープルの大衆(笑)どもだったら普通にこれ「4800円」の時点で買ってしまうんですね。ごめんそう言う事をすっかり忘れてたわ。
なんで「バリュー一括4800円はまだ高いので0円に値下げされるまではそんなに売れへんのとちゃうんか?」と言う様な「俺基準の物の考え方」で
ちょっと考えてしまっていたんで。「4800円」と言う時点で「安い」と判断して購入してしまう様な「情報弱者」の存在をすっかり忘れてました。
なので「情報弱者が4800円やら9800円やらの時点で買い占めてしまう」ので「8月に入ってもセールやる」と言う考え方は「それは全てが全て
お前の様なnot情報弱者だったら、の場合だよな」と言う事でどうもその辺りを勘違いしておりました!なので夏割やデビュー割は8月17日までやっておりますけど
実質なんつーか「値引き期間は7月一杯まで!」と考えておいた方がいいでしょうな!なんでドコモでバリュー一括で携帯購入を狙っていると言うのであれば
とりあえずは「今月中に」で「出来れば今日か明日までには」と言う事でごめんちょっと期間の方を早めさせて貰いますわー!みたいな事で意見の修正と。
群馬県下でやっぱりバリュー一括をやっているワンダーグーは「ドコモとの共同キャンペーン」と言う事で「夏祭り」と題して「幟」とかを作って店内に飾ってる。
そんな「ドコモ贔屓」な事をやっておりましてその夏祭りの期間が7月31日まで。と言う事ですのでなんつーか「やっぱり7月末までが勝負なのね?」と言う事で。
そう言う訳で「どうせなら俺名義でもう1回線契約しちゃおうかな?」とか思ってしまうそんな今日この頃。2回線も持ってどうするんですか!とか言われたら
「いや違約金覚悟の上でなんか白ロムとか持って遊んでたいわ〜」みたいな方向で。外国とか行かないのに無意味にGSM対応端末とか購入してみたり?(笑)
そんな風味。でももうとまむさんの回線はバリュー化されてるからね(笑)そんな事やっても意味無いって言うのは分かってるんだけど「在庫調整のノウハウ」を
ドコモ&代理店が身につけたならこうした投げ売りと言うのは一気に影をひそめてしまう。と言う事で「大企業がそんな同じ様な過ちを何度も繰り返す」様な
そんなへんちくりんな経営方針だったら普通に経営陣は総退陣を余儀なくされると思うんですけど?みたいな事で。来年1月ぐらいには906iが投げ売られて
次期モデルの907i(便宜上この名前で書いてるだけなんで)辺りから本格的な在庫調整のノウハウを実行する様なそんな事にでもなるんだろうな〜。とか言う事で。
でもマジレスすると三洋の携帯ソフトが使いやすくて正直他社へは行けない感覚になっている訳なんですが俺。とりあえず今の俺の現状はそう言った流れなんで。