イオン上里ショッピングセンターに行ってきた。正式なオープン日は8月2日だがソフトオープンは7月29日すなわち今日。そう言う訳で行ってみた。
俺の事前の日記の内容としては「1度行けばいいだろ」「メインテナントがベルク(笑)」と言う事を書いた。そう言う訳で外出開始。今日は物凄い晴天だな。
そう思って自転車を漕いで漕いで到着した。到着する前にもう既に建物自体は見えていたのでそんなに疲労感と言う物も無く到着。そして店に入る前に自動車や
あるいは歩行者をやり過ごしてそして店の中へと入る。既に大勢の人が中へと入っている。チラシを撒く人普通のお客さん子連れのお客さんそれから店員さん。
そんな感じでごったがえしている。まさに大津波。中に入った第1の感想?「イオン太田やイオン高崎を多少ミニサイズにした感じ」と言う事で。
小さくても「イオンなんとかショッピングセンター」なんだな。そう思った。カルディコーヒーうんたらがコーヒー豆を半額で売っておりまーす!的な事で。
そしてメインの食品テナントがサティでも無ければジャスコでも無ければベルク。と言う事で。この選定は失敗だな。それが俺の感覚。ベルクの中へと入る。
イオン側のテナントはwaonが使えますがベルクでは使えないっぽいね。こう言うのを片手落ちと言います。他にも「同等の商品が他店と比較して高い」と言う事で。
「ウェルシア ベルク」と並んでいてクランキービスケットチョコレートがウェルシアで特価78円、ベルクで特価98円。もう失笑するしか無いよねこれ。
コカコーラのペットボトル大サイズがベイシアでは2リットルで158円、ベルクでは1.5リットルで178円。量も料金もベイシアの方が安い上に多い。
そう言う現状。とりあえず「やっぱり俺の言った通りベルクがメインのテナントと言うのは大失敗だったな」と言う事になりました。俺の言った通り。
それが食品スーパー。それ以外のテナントに関してはまずはイオン銀行に対してひとつだけ。「イオン銀行のキャッシュカードとイオンカードのクレジットカード。
それを2枚も持ち歩かなければいけないのか?1枚にしろ1枚に」と言う事で。まずはこう言った所で客の利便性を考えていないよな。と言うのが俺の感想。
他としては「トイレの個室が凄く狭い。便器とドアがギリギリでぶつからない程度、ってなんでやねん。なんでこんなに狭いねん」と言う様な細かい所。
そう言った所で「気が利かない」と言う印象を受けた。全体的に綺麗綺麗に仕上げてはいるんだが細かい所で「気が利かない」それが俺の評価。
いずれにしても「1度行けばもういいや」と言うのが全体的な感想。そう思って「あー。ダメっしょ。さっさと帰るっぺ(笑)」そう思って帰宅した。そんな感想。