PHP4からPHP5への移行をテスト的にやっておりました。そんな感じでPHP5に対応する様にスクリプトを書き直して居たのがつい最近までの日々。そして本格的に
「これ以上改善する所はあるのか?」と言う事で試しにアップしてみたりする。「date関数で年と言う文字がバグる」と言う事を確認した。あー。PHP5から登場した
dateの「N」が文字コード的に云々って言う奴ですね。すっかり忘れておりました。こう言う時に文字コードをShift_Jisにしてるとまむさんの場合はきつ…くもないか。
「年」を使って時刻を表示する所を1ヶ所から2ヶ所に分割すればオッケー。要するに「2008年8月6日」と表示したいのであれば「2008」と「8月6日」は
dateで表現する。「年」はそのまま単純にechoで出力を掛ける。dateを使うから年がバグるのであって単純にechoで出力を掛ければバグりません。そんな感じだな。
そうやってとりあえずスマートにPHP5に対応しましたよ。またこうやってひとつバグを潰しておきました。そんな感じの俺の日常。対応してないのってムカツクね。
なんて事をやって部屋を整理。また「いらない物」に「結果なってしまった」物を排出してから本屋にでも立ち読みに行く。英検5級と英検4級の本を立ち読みする。
案外「英語の基礎って分かってない事が多いよね」と言う判断を行なった訳なんだが。そしてその後はゼロの使い魔の原作小説でも立ち読みしてみたりする。
13巻を読んだ後に1巻を読んだ。2巻と3巻はあとがきだけ。読んで思うのは「某神坂作品は原作がすんげぇつまんなくて死ねー!とか思った」と言う事で
なんつーか「二の舞か?」とか勝手に思った訳なんだが案外そんなにつまらなくもないな。とか思った。案外原作面白いよこれとか思った。そんな体たらく。
へぇ〜。13巻ではそんな事になっているんですかへぇ〜。とか思ってある程度読了。そして食事でもするかとか思ってメンチカツとか買って食べて帰宅した。