前回の日記を書いた後は用件を済ませる為に午前3時ぐらいまで作業を行なってからの睡眠開始。そう言う訳で昼頃に起床。布団から目が覚める。ん?
なんか肌寒くないか?って言うか俺冷房をつけっぱなしにしたまま寝ちゃったのか?と思う様なそんな気温。どうもそうではなくて小雨が断続的に降っている。
それが理由か。それが理由で気温を下げている。と言う様な状態になっている。そう言う訳か。確かに小雨が霧雨と言うか降ったり止んだりと言うかしてる。
随分と微妙な天候だな。そう思って11時50分頃に軽く準備を済ませてカメラやらなんやらを入れて外出開始。自転車を整備した訳でその効果が現れた。
サドルを新しい物に変え、高さを調節して自分の脚の長さに合わせ、ギアでカツンカツンとぶつかる所があればステンレスを引っ張って打ち直しを行い、あるいは
スタンドが緩くなっていればスパナで締め直してネジも同様にプラスドライバーで締め直した。そう言う事をきちんとしたので割と回転のいいフットワーク。
そんな自転車の状態となった。結局1時間程度自転車を漕ぎ続けて前橋市立図書館の正面玄関付近の脇を通って交通規制をされているその左脇から群馬県庁へと
向かい、近くの駐輪場に自転車を停めてそれからの残りは徒歩で歩いて県庁の敷地内へと入る俺。「メインのコスプレエリアは昭和庁舎」なので昭和庁舎へと向かう。
要するに。現在の平成の世に建てられた高層ビルではなく昭和の頃に県庁として使われていた庁舎を昭和庁舎と言う事で一部トイレなどは改装した上で
引き続き使っております。と言う事になっている。そんな群馬県庁。とりあえず正面から入って1階から2階へと向かう。2階の展示スペースではなんか
「群馬県出身の総理大臣経験者」のプロフィールやらなんやらを紹介している展示内容があった。…は?とまむさんには理解不能なんですがこれ。つか何この売国奴。
そう言う訳で中へと入る。展示の中で福田康夫のそれに対して顔を目掛けて右手でパンチを思いっきりガツーン!とやる。「死ねや売国奴」とか普通に喋る俺。
その脇にあったパンフレットを1枚取り出して福田の名前が縦書きで書かれている所を縦に破いて2つに分けた状態のパンフレットを写真撮影して証拠とする。
ついでに書いておけばなんか別のページには群馬県知事のコメントみたいな事で腐れ知事のツラと名前が掲載されている訳で。あー。このウンコ知事な。
こいつが当選した時の直後のインタビューっつーか感謝の言葉を述べる段階になって「公明党のおかげです」とかほざいたクソ知事な?与党のおかげとか
そう言った言い方をせずにハッキリとそう言った。つまり「今の群馬県知事は創価学会の傀儡」っつー事で「ド外道知事」っつー事だ。気持ち悪いな。本当に。
選挙とかマジレスすると政策云々などではなく組織力。っつーかヨイショするされるパワーの方がよっぽど重要なんですね。俺は選挙では絶対に勝てませんね(笑)
そう言う訳でこいつの顔写真も半分に切り裂いて2つに分けた状態のパンフレットをこれまた写真撮影しておく次第。そんなネタ写真の撮影も完了した。
さてこのゴミどうするよ?とか思って2階から3階へと上がるとコスプレ登録スタッフ(こちらもコスプレ済み)の面々が机を並べてダベってる光景があった。
その脇に着替える場所の近くに例えばペットボトルだとか例えば燃えるゴミだとかそう言った区分でごみ袋の口を広げている訳ですが。じゃあそれで。
そこに燃えるゴミの中にゴミと化したパンフレットを投げ込む訳ですが。コスプレ登録料500円。結構高いよねこれ。なんつーかすげぇなとか思った。レイヤーの
なんつーか「魂」ってすげぇな。とか思った。とりあえず3階まで上がった訳だがレイヤーの数はそれなりに居るっつー事で。しかしなんつーか
「撮影」と言うよりも「仲間内で楽しんでいる」人が多い訳ですが。世の中の3次元の女の特徴として「連れて行動する」「群れて行動する」と言う事で
例えば階段を占有して撮影会みたいな事をやっていて通れないのでエレベーターを使って上がろうか?と脇にあるエレベーターを3階で目に入れてみる訳なんですが。
大体どんなジャンルのレイヤーが今年は居るのかそれが分かった。1番人気はボーカロイド。って言うかミクとかリンとか人気だよな。1番人気で1番目立ってた。
2番人気はリボーンでしょうな。後はテンでバラバラのコスジャンルでした。ローゼン居ないのローゼン?ちょっと周りを見ても「見当たらない」と言う事で。
その後は昭和庁舎を抜け出して平成の世に建てられた現県庁へと向かう。エレベーターで32階まで一気に上がる。展望台からグリーンドーム前橋の方向を見る。
たまに通っていたルートよりも別ルートを通った方が近いよな?と言う事でその新旧ルートの比較を上から行なった。やっぱり別ルートの方が近いな。
それを確認した。コスプレイベントと言うよりもコスプレしての出歩き自由と書いた方が正解か。なので32階の展望室でコスプレしている女とか普通に居る。
年配の女性等々は「仮装行列」と言う言い方をしてた。なるほどな。確かに「コスプレ」と言う言葉は脳内にはないだろうな。それはそれで納得する展開。
タイミング良く現れたエレベーターから1階へと向かう途中で気圧の関係で中耳がおかしくなりそうになるんだが鼻濁で解決。そんな事をやって外へと出る。
そうした後はやっぱり小雨の状態が続いている中を自転車漕いでグリーンドーム前橋へと向かう。そう言えば最近競輪を見ていなかったな。と言う事で
開催中の前橋競輪を見る為に向かう。自転車を停めて無料となっている入り口から中へと入って適当に探検でもして空いている席にでも座る。しばらく待っていたら
8レースの発走を迎える事になった。あー。ちょっと遠いけど確かに競輪選手がなんか自転車に跨がってあれやこれやでスタッフも動いている訳でパーン!!
号砲と共に選手がスタートを切りまして6周回。最初の2周回まで辺りで大体ポジションの探り合いそして決定されて進んで残り3周回辺りで後ろの方から
追い上げてまくり気味に上がって行って残り2周回で大分自転車を漕ぎ漕ぎしながら1周半辺りでジャンの音がカーンカーンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカン!!
と鳴って本格的な争いへと突入していく訳ですが。差すか残るかみたいな争いでゴール前縺れはしたけど最後は3が抜けていたかな?と言う体たらく。
落車が無かったのは良かったわ。そう言う訳で「競輪は落車が無ければ面白いな」とか思ってさっさと後にする。いや券とか全然買ってないから。見てただけ。
そう言う訳で再び自転車を漕いで群馬県庁へと戻る俺。とまむさんどうしてそんな無駄な事を?とか言われたら「とまむさんの弱点として、眠いと力が発揮出来ない」
と言うのがありまして。眠いと「言動」「行動」「決定」の全てにおいて相当に能力がスポイルされてしまうんで。どうも「眠気」を感じていたので一旦外へ出た。
ちょっとした興奮状態になったね競輪見てて。そう言う訳で今は眠くない。これならオッケーだ!とか言う事で目についたレイヤーさんに声を掛けての写真撮影でも。
とまむさん普段は風景が7割で静物が3割なんですが。殆ど風景とか置物とかばっかり撮ってるわ。なんで人物撮影なんて殆どしてない。なので若干苦手。
どうするか〜。とか思って最初はやってたんだが割とすぐにコツをゲットしたんでこれでいいか。とか思って撮影してみたりする。レイヤーの名前を知らないので
「そこの××(キャラ名)ちゃん、写真撮影してもいいですか?」と声を掛けて「はいチーズ」でシャッターを押して、液晶画面を見せて「こんな風になりました」
とか言って見せて後は深々と「ありがとうございました」と言って終了。そんな流れでとりあえず撮影してみた。「人物撮影のいい練習になりました」で。
今回撮影した目的はそれだな。最近のとまむさんは人物撮影を全くやってないじゃないですか!とか言う様な体たらくだったんで。時刻は…14時50分?
大体それぐらいか。じゃあそろそろ競馬でも見ますか。そう思って群馬県庁を後にして時間的に言えばクイーンステークスが15時25分なので
ジャマダでいいか。とか思って前橋のジャマダの家電館の方へと向かって日立のプラズマを1台占有してBSフジで空気の読めない小倉ドリーム競馬と言う事で。
クイーンステークス。どうなるか?とか思って見てた。スタートして果敢に逃げるのはヤマニンメルベイユ。後は殆ど一団の展開となってユキチャンは中団の
やや前を外目外目を走っての追走。レジネッタは後ろから3頭目付近を追走してヤマニンメルベイユが作り出す平均ペース。4コーナーへとこれから差しかかって
いきます!と言った辺りでユキチャンはちょっと手応えが怪しいか!外からレジネッタが追い上げてくる!4コーナーカーブ直線へ!先頭ヤマニンメルベイユ!
先頭ヤマニンメルベイユリード2馬身!追ってくるのは外からレジネッタあるいはエフティマイアそれからアドマイヤスペースも追い上げてくるがしかし先頭
ヤマニンメルベイユリード2馬身で押し切ったヤマニンメルベイユ!ヤマニンメルベイユ古馬の貫祿ヤマニンメルベイユ!柴山騎手が決めました!
と言う結果になった。ユキチャンは最後完全に失速していたな。芝が合わないのか?ダートの方がいいのか?そう思った。レジネッタに関しては
今の札幌の開幕週なんて前が残って当然だろう?的な展開で後ろからの競馬。最後追い上げた所で実力は見せている。今回は展開の差が明暗を分けた形だな。
そう思った。そして小倉のメインは北九州記念。好スタートを切ったスリープレスナイトが2番手でガッチリと人馬一体を演じながら4コーナー付近で
前を行く1枠2頭のエムオーウイナーそれから内ラチ沿いで粘っていたマッチメイトを交わして堂々先頭!先頭スリープレスナイト!外からゼットカーク
その外からマルカフェニックスが3番手から2番手に上がるがしかし先頭はスリープレスナイト!スリープレスナイトハンデ56キロも関係なし重賞連勝!
と言う強い競馬を見せた。スリープレスナイト強いな。これは例えばスプリンターズステークスとかへ行っても楽しみな1頭と言う事になりますね。そう思った。
そして新潟のメインは天の川ステークス。スタートして大逃げの形を作ったコスモプラチナがそのまま押し切ると言う競馬。ハイペースで飛ばして後続にも
脚を使わせて互いに我慢比べとさせた所で自分はなんとか逃げ切りました。そんな競馬。9番人気で52倍。そんな単勝オッズ。かなり「荒れたー!」結果となった。
え?トーセンシャナオー?「478キロはプラス32キロ」と言う馬体重でした。結果なら8着でした。しかし残り200の辺りまではなんとか粘ろうとしてた。
うーん。最後の最後で失速してしまった様な感じだったな。いずれにしても「これから」だな。これからきちんと叩いて調子を上向かせろよ?とか思った。
そんな感じで今日の中央競馬のメインレースが終了した。なんつーか「あれこれひでぇ結果もしくは順当な結果となりました」そんな感じで。そして出発。
出発してサイクリングロードへと乗ってベイシア前橋モール店にでも向かってコロッケでも揚げたて状態の中からまだ若干保温が効いている物を選んで御会計。
洗った後の手で手づかみでコロッケを食べて食してごちそうさまでした。そんな展開。あ、あとアイスも買うか。自転車漕ぎながらアイス食べたい。
っつー事でソフトクリームを追加で購入してそしてそのまま持ちながら食べる事にした。そんなやり方でサイクリングロードに乗って一気に伊勢崎へと南下。
伊勢崎のワンダーグーにもパワプロ15あるってよ。そう言う話を連絡受けた。そんならさっさとヤりに行きますか!(とまむさんカタカナは違うと思いますよ)
そして到着。誰か他にプレイしてる奴居る?とか思ったら居ない。って言うか2Pモードになってた。要するに「コントローラーが1台しか差さっていない」
状態で「対戦モード」を選んで「2P側のスタメン選択」と言う所で操作不能になっていて放置されている。と言う状態になっていた。あー。良くあるよね。
クソガキの小学生とかが良くやるんだこう言うの。バカかこのクソガキどもが。みたいな状態になるんだよな。コントローラーを手にする俺。
「L1、L2、R1、R2、セレクト、スタート」の6つのキーを全て同時に押し続けていると「ソフトリセット」が掛かるんでそれをやる。そしてリセット。
再び「オープニング画面」が登場して「実況!パワフルプロ野球!」と音声が出てスタート画面になる訳なんですが。そしてスタートボタンを押して
サクセスを選んでサクセスでもやりますかと。俺としては伊勢崎オートで最終の12レースで時間的には20時30分頃だろうからそれが見たいんで
時間的に言えば1人作るのが精一杯だろうな〜。とか思ってサクセス開始。キャッチャーで名前を「初音ミク」にしてプレイ開始。とまむさん(笑)
まー平々凡々な能力で最初の試合も代打出場で2打数1安打で「負けました」になりました(笑)ミクをスタメンで出さないから!(笑)その後は練習をして
きちんと監督に認めて貰ってスタメンに起用されました。って言うか仕事は殆どしてません。野球部の活動が止められるギリギリの所を渡ってます(笑)
そんな感じでスタメンの座さえゲットすればあとは3安打4安打みたいな事でジャンジャン打点を稼ぎまくる様な事でもしておりますが。そんな流れ。
あとはもう平々凡々で打撃練習ばっかりしてる様な気がするな、ちょっと筋力ポイントが足りないな、じゃあ筋力トレーニングにしようとかやってみたり。
そんな風にして2年目の2月。あのクソ部長(株式会社パワフルでやった事ある奴なら分かるよな。あの部長って普通にぶっ殺したくならねぇかあいつ)が
「社長が呼んでるぞ」みたいな事を言ってきて社長室で社長が強化練習のメンバーに選ばれたぞみたいな事を言ってきての強化練習に参加しましたよ。
そして強化練習の合宿の最後には2軍とは言えプロの選手との試合とか言う事で「楽天の2軍」とか言ってきましたよ(笑)一場が先発か。ガツンガツンと打った。
普通に「4打数3安打2打点」とか言う事を記録してるわ俺。そんな感じで普通に進んだ。さてそろそろ3年目ですか?3年目の5月ぐらいですか?
そこでの能力が「弾道3、ミートC、パワーBの128程度、走力E、肩力B、守力D、エラー回避E」みたいな能力でございますよ。そんな状態でさてこれから
例えばキャッチャー◎とか取りに行こうかな〜。……とか思っていたら「なんだか体調が悪いぞ」みたいな事を言い出すイベントが発生する訳で
なんか「看板」を見つけて看板の文字を読み上げる云々でハゲキター!!!!ハゲのランダムイベントが登場しましたよ。手術室に連れ込まれる初音ミク。
とまむさんは勿論「強くなりたい!」を選んで手術を決行しましたが。これで失敗したらやり直しだね。……おや気絶した様ですね成功キター!!!!!
これでとまむさんのハゲの手術成功率は相変わらずの100%キープ!!一気にガンガン強くなったよミクが。弾道4とかパワー159とか上がり過ぎ(笑)
…あとはもう「イク」しかありませんか?とか言う事でとまむさんの目線が下がった。普通になんつーか「モードスイッチの切り換え」が行なわれた。
とりあえず初戦に関しては楽々突破して決勝の神楽坂に関しては1試合目をわざと引き分けにしてポイントをゲットして2試合目、っちゅーか再試合に持ち込んで
再試合で「あの腐れ神楽坂から満塁ホームランをガツーンと150メートルは超えたであろうバックスクリーンを超えてスコアボードの後ろにまで届く
超特大ホームランを打ちました」みたいな事で神楽坂を圧倒。って言うかスクリューだったな。打った球は。そんな感じで神楽坂を処刑して全国大会行きを決める。
そんな6月3週。7月で初音ミクの体調を整えて8月からはレンタル移籍っつーか他チームの主力が一時的に合流すると言う事でライバルタッグ練習の実行と。
ここで今まであまり使って来なかったパワリンやパワリンDXと言った体力回復アイテムが役に立つ訳だ。田中山との守備練習ライバルタッグを2連続で発動させたり
そんな事でもやっていた。そんで全国大会なんだが1回戦は天下建設との対決になった。1点ビハインドでスタートして8回はダメだったが9回の裏に
株式会社パワフルは同点に追いついた。その後は俺どうもチャンスを作りながらあと1本が出なかったんだが延長12回裏に丸尾がセカンドゴロを打って
その時にサードに居たランナーが早めの飛び出しと言う事でフィルダースチョイスが記録されてのサヨナラ勝ち。そう言う訳で全国大会決勝まで行った。
あ、言い忘れてたんですけど3年目の6月には黒獅子重工を普通に1−2でぶっ倒してます。なので対戦相手は3年11月1週の所では覇王となります。
どうもこれが「花王」に聞こえて仕方がないんですが。清潔で美しく健やかな毎日を目指す覇王さんですか?(笑)とか言ってみるテスト。さすがに負けました。
なんつーか「厨臭い能力だなおい」みたいな選手が揃ってるんで。って言うかキャプテンになる事を選択して8回からは俺がフル動作させる訳なんだが
7回が終わった時点で3点ビハインドとか「そりゃないっしょー!」とか思った訳ですが。そんなんでどうやって勝てっちゅーねん。せめて1点差にしてくれや。
ビハインドが大きすぎるっちゅーねん。とか言う事で。そう言う訳でドラフト1位でカープが選択をしてくれて見事プロ入りっつー事でクリアしましたよ。
ハゲの手術成功と再試合でポイントガッツリとライバルタッグの実行しまくりとポイント配分に殆ど無駄がありませんでしたみたいな事でそんな締めでした。
それと試合で特殊能力を取りまくったのも大きかったな。かなり「試合でゲットした特殊能力」が多かった。とか言う状態になりました。そんな訳ですが。
初音ミク(捕、背番号39) 弾道4、ミート12、パワー159、走力10、肩力14、守力10、エラー回避10
対左投手4、盗塁4、送球4、安定度4、パワーヒッター、広角打法、バント○、初球○、満塁男、サヨナラ男、代打○、ハイボールヒッター、
ヘッドスライディング、ブロック○、キャッチャー◎、4番×、意外性、体当り、フルカウント○
ふれじ やすが ぜごが すたり くより へこち ろべく いりろ よさぎ ばちい まるこ すめゆ ちがり もがふ こずひ ぬやじ ざとし ぶにこ
りごぎ さたび ほむゆ つがは よそげ じまも しとら やちが りもよ はぎず げがぜ てすは むりと だゆう ぬ
そう言う訳で選手作成終了。店を出て自転車を漕いで伊勢崎オートへと向かうんだけどお腹が空いたと言う事でベイシア伊勢崎西部モール店にでも立ち寄って
丁度「お寿司が半額!」と言うシールが「今まさにパートのおばちゃんによって貼られようとしております!」っつー様な段階だったからそこでゲットした。
そんな感じで「お寿司を買いました。それとアイスも買いました」な感覚でお寿司とアイスを持って自転車を漕いで伊勢崎オートレース場へと向かって
中へと入って雨が小雨で降り続いている中をアイス食ったり寿司食ったりして締め切りましたとか言って12レースの発走を迎える事になった訳ですが。
って言うか高橋貢の試走タイム3.78ってマジですか?他が例えば3.8秒台とか出している訳であって他の選手よりも断然に速いね試走タイムが。
なんて思ってスタートしました!で後ろから追い上げる高橋貢。最後はなんつーか「グイグイと追い上げている」感じだわな。残り2周回辺りで先頭に立って
残り1周回では堂々と先頭人気に応えました高橋貢!みたいな事になって「強えぇー」とか思ったそんな生オートレース。面白かったー。とか思って
最終レースなので他の客と一緒に外へ出る事になる訳なんですが。そして自転車を必死で漕いで帰宅してプロ野球どうなった!?とか言う事でネットで結果。
ん?まだ試合やってるのか?でもカープ勝ってる!とか思った所で丁度試合が終わって結局は5−3でカープがゴミ売りを下してこれで勝ち越しましたよと。
カープが勝ち越しましたよと。あー。これでまた「5割の厚い厚い壁」への挑戦権獲得!ですかそうですか。なんか5割が掛かると弱くなるよなカープ球団は。