2008年08月19日(火)会合

ブラウン監督の母親が亡くなっていた、と言う事で緊急帰国。なんだか今年の広島は上へ下への大騒ぎだな。あまりこの事について語る内容も無い。それだけ。

話は全く違うが例えば英語で字幕つけてる日本のアニメとかバンバンネットで流れている訳なんですが。あー。英語での「言い回し」はこうなるんだな。
誰が翻訳しているのかは知らないが「大体あってる」と言うのが面白い。細かい言い回しに関しては「え?英語でそうなるの?それちげぇんじゃね?」と思うけどな。

「アイちゃん?この前まで雨が上がって今日はとてもいいお天気…なんだけど、アリシアさんが1日おでかけなので臨時休業です。
おまけに藍華ちゃんはお仕事。アリスちゃんは学校。そんなわけで、アリア社長と私もレッツおでかけです♪」

「Ai-chan,The rain from yesterday finally cleared up and today we have beautiful weather.But Alicia-san will be out all day so
we're temporarily suspending business.Plus,Aika-chan has work and Alice-chan is at school.So President Aria and I are going to go out on the town,too!」

「we have beautiful weather」だとか「President Aria and I are」だとかその辺の言い回しが割と「あー。なるほど」とか言う様な感じだな。
大体「I」と来たら「am」みたいな感覚あるよな。自分を含めての複数人を表す場合にはそう言った言い回しもあるよな。あー。なるほどなるほど。とか思った。

話関係ないんだが水曜日20日の名古屋競馬の8レース。14時30分発走の条件競争なんだが「らっきー☆すたー杯」だってさ。誰だよこんな名前つけたの。
どう見ても冠協賛競争なのは分かるんだが「一体何がしたいんだ?」とか思った。オフィシャルでこんな名前をつけるとも思えないんで個人が勝手にやった事か?
いずれにしても「ネタとしては弱いし何がやりたいのかも意味不明」と言う事で。「三浦あずさ永遠の二十歳記念」の方がレース名だけ見ても分かりやすいな。
たぶんオタの申し込みなんだろうが「冠協賛競争でネタに走る場合にはレース名だけで何をしたいのかと言うのをきちんと分かる様な形にしないとダメ」と。

そろそろこれ「テンプレ化」しておくか。最近は競馬に限らずなんかいろいろな所で冠協賛競争でネタに走ってる奴らが多いからな。いや本当の本当に。

って言うか。1番惜しいのは「らき☆すた」で「名古屋競馬」なんたがら「稔繋がりキター!」にもなるんだが残念ながら吉田稔は現在大井所属で短期免許を
南関東の方で取得しております。ってな訳で「名古屋には居ません」なんですが。うわー。タイミングすっげぇ悪いなおい。「稔繋がり不成立」と書いておきましょう。

2008年08月19日(火)14時57分08秒