[ マケイン氏がオバマ氏を逆転 経済政策に期待高まる ] 米世論調査機関ゾグビー社とロイター通信が20日公表した米大統領選候補の支持率調査によると、
共和党の候補者に内定しているマケイン上院議員がこれまでの劣勢を覆し、民主党のオバマ上院議員に5ポイント差でトップとなった。他の調査でも、オバマ氏の
支持率が急落しており、来週以降に相次ぎ開かれる民主、共和両党の全国大会を控え、選挙情勢は予断を許さない状況となってきた。(2008.8.21 10:13)
とりあえず「プッ(笑)」で。何を今更?としか言い様が無い。政策の違いを見れば強いアメリカを続けるにはマケインの政策の方がまだマシだろ。
なんつーか「以前からマケイン支持を表明してきているとまむさんとしては何を今更言うてんねんやろな」とか言う事でオバマしか知らない情報弱者キメぇ!で終わる。
そう言った類の情報弱者は全て捨てる事にしてますが。要するに「関係を持たない」「野垂れ死んでも死体は放置」と言う事で。テメぇの頭が悪いのが悪りぃんだよ。
そう言えばクソ産経が「米メディア、なぜオバマ氏に“肩入れ”?」とか言う記事を8月11日付けでアップしていたな。内容?一応読んだ。「激しく嘘」ですな(笑)
[ 米メディア、なぜオバマ氏に“肩入れ”? ] 「メディアはオバマ上院議員に陶酔感を抱いているようだ。恋愛関係といえるかもしれない」。米大統領選で、
共和党候補に内定したマケイン上院議員の陣営は、米大手メディアの報道が対立候補である民主党のオバマ氏に偏重していると批判している。果たしてメディアは
オバマ氏と“蜜月関係”にあるのだろうか。保守系の米調査機関「メディア・リサーチ・センター」によると、ABC、CBS、NBCの米3大ネットワークは、7月中旬の
オバマ氏の中東・欧州訪問を計92分伝えたのに対し、3月に同様の日程で各地を訪れたマケイン氏には、わずか8分半しか割かなかった。しかもオバマ氏には
3大ネットワークの夕方ニュースのキャスターが同行するなど、大統領の海外訪問以上の取材陣を送った。同センターでは「報道偏向は前例のないことだ」と
批判した。米民間調査機関ピュー・リサーチ・センターが8月上旬に発表した世論調査でも、共和党支持者の67%がオバマ氏に関する情報が多すぎると答えた。
民主党支持者でも34%が同様の回答をした。3大ネットワーク側は、軍歴もあり、上院議員としての経歴も長いマケイン氏と比べ、オバマ氏が「(上院議員
1期目と)新人であり、外交・安全保障政策にどれだけ精通しているか課題を抱えているため」(CBSテレビ)と説明する。ニューヨーク・タイムズ紙はオバマ氏の
イラク政策に関する寄稿は掲載したものの、マケイン氏の寄稿は断った。NBCテレビのチャック・トッド政治部長は、過去の大統領選でも新人候補は好意的に
報じられてきたと指摘する。しかもオバマ氏の場合、黒人初の大統領を目指すという話題性に加えて、ヒラリー・クリントン上院議員と激しい指名獲得戦いを演じ
注目を浴びた。マケイン陣営は「バラクに恋するメディア」と題した映像を、1960年代のヒット曲「君の瞳に恋している」をBGMに投稿型動画サイト
「ユーチューブ」に流した。マケイン陣営の批判を意識してか、キャスターたちは歴訪中のオバマ氏へのインタビューで、イラクへの米軍増派成功をなぜ
認めないのか執拗(しつよう)に質問したが、関心はどうしてもオバマ氏の言動に集まりがちだ。メディアに多く報じられることは、新人候補にとっては知名度を
高めるなどの利点があるものの、過剰すぎると逆効果にもなる。ピュー・リサーチ・センターによると、オバマ氏の報道が多すぎて有権者の間に「オバマ疲れ」が
起き、オバマ氏にとっては有利に働いていないという。メディアは新しもの好きである半面、飽きっぽいところがある。オバマ氏が再び人々を引きつけるためには、
副大統領候補選びと、8月下旬の党大会での指名受諾演説を成功させることが求められているといえそうだ。
うん。全然違う。こうやって情報弱者が量産されていく訳ですね?分かります。産経程度の新聞で情報弱者を「量産」する程にもなるのか?と言う疑問もありますが。
いやそれ違う。単純な話「マスゴミの大半はサヨクだから」で「同じサヨクのオバマの批判なんか出来る訳ねぇっす(笑)」これが結論。これが理由。
そう言えば8月15日付近で行なわれた右翼のデモとサヨクのデモが激突した!みたいな事があったんだけどサヨクのクソフェミどもが女性の権利云々っつー
なんかツマンネぇ事を吐いてたんだけど「ねぇねぇそこのクソフェミども?あんたら権利権利言うんやったら女性を貶める報道をぶっこいてた変態毎日新聞の方には
抗議行動起こさねぇの?お前ら女の権利を思いっきり侵害したのにどうして抗議しないの?怖いの?それともサヨク仲間だから批判出来ないの?(笑)」
これで終了する。(ワシントン 有元隆志)か。とりあえず「有元、お前今すぐに死んで来い」で終わる。こうやって嘘記事書いて。キチガイか?マジで(笑)
そう言う訳で「ぶっちゃけ女性の権利とかほざいてる奴ら程全く信用出来ないって事ですね、例の変態毎日新聞に抗議しないって言う時点でケツ丸出し(笑)」です。
思考の改造に挑め。夏休みが終わるとか言ってしょぼんとしているバカが居る。マジで言うと遊べるのは夏休みに限らない。基本は「アクティブ」で「ポジティブ」だな。