カープが結局クソみてぇな負け方をぶっこいたナゴヤドーム。なんでこう言った肝心な所で負けるんだよあー惜しい負け方?惜しくても負けは負けじゃボケぇ!
シュルツ&ブラウワーテメぇら説教部屋じゃボケぇ!っつー事でもうなんやこれ。としか言い様がない。とりあえず「残りのカード連勝し続けろやボケぇ!」で。
なんつーか。ホント「粘っこい」カープではあるんだが「負けたらなんの意味もないっちゅーねんボケぇ!」で。今日のブレーキは遠野そよぎエイシンデピュティで。
そう言う訳で「あームカツクバカテメぇらふざけんなクソがー!!!!!」とか吠えてブチ切れまくって乃木坂春香の秘密っつー事で今回が第8話。今回のお話は
ほらあれだ「耳年増なんだけど実際の経験は殆どした事がない強くも弱くもない後藤さんが声を当ててる妹さんが結局裕人にメロメロにされてしまいました」
とか言う様なお話だな。俺思うんだけどどうしてこの手のハーレムアニメの主役の男って言うのはモテる事が大前提になってるんでしょうかね。
努力してモテモテになりましたとかないよな。…ねぇよな!おい作者!お前やっぱり例のパンツ女にその名前をつけたのはもうあかんわマジでこれ。
今回のお話の最後の方は文化祭云々っつー事で男女各1人ずつ実行委員を決めて下さいで誰も立候補しない中で転校してきたばっかりの例のパンツ女が自ら立候補。
自分で手を挙げて立候補。あー。俺さ、案外このパンツ女の性格云々とか割と好きなんだけどさ、やっぱり名前で損をしていると思うわおい編集者。それと作者。
とりあえず俺の中では例のパンツ女にスポットが当たってる時には脳内で例えば「TRUST ME」とか「LIVING DAYLIGHTS」とか流してるわ。お前の脳内すげぇな。
以上。とりあえず吉野屋先生自重。いやひだまりじゃねぇから。なんつーか「今期の松来は色ボケ教師を2つのアニメでやっておりますな」とか言う事で
ネームバリューが強いのは吉野屋先生の方なんで由香里先生とか言う本当のキャラ名とかもはや覚えておりませんわ俺。今期の松来は「吉野屋先生が全て」だな。
とりあえずこのアニメの見どころとしては「(南)春香を演じた佐藤利奈が(乃木坂)春香を傍観する側の方へと回っているこのパラドックス」「松来自重」
「作者と編集者は説教部屋」「幹事局のytvと同系列のctvの放送日時が遅すぎるだろ(笑)関東の方に大差つけられて負けてんぞボケゴラ(笑)」で。
最近もう説教部屋がいっぱいだよ。新しい説教部屋を建設したいのでちょいと利権にまみれてきます状態だなもはやこれは。説教部屋は「ひだまり荘」と名付けよう。
って言うか佐藤利奈が使ってる携帯はSH906iなんだな。いやふとExifを確認しただけ。今回のお話は強くも弱くもない後藤さんが良く頑張ったお話だな。マジで。
あー一応書いておくんだけど「強い後藤さん:後藤邑子」「弱い後藤さん:後藤沙緒里」「強くも弱くもない後藤さん:後藤麻衣」と言う事な?念の為。
次回予告の「銀河の歴史がまた1ページ」は銀河英雄伝説と言う事で今回の出典はそこから。それを最後に書いて今日のカープを嘆いてから寝る事にするわ俺。